航空機

エルヴァートにおける航空機とは、大小の筒状の容器内に操縦席を設け、両側に翼を付けた物体に、航空およびその他の魔法を付与した魔法の物品のことである。従って魔法の介在なしには飛行しない。大抵の国で一般的なのは軍用機であり、これは胴体や翼の下部に「魔法の矢」や「火球」などのチャージアイテムを設置し、指令語により射出可能とした航空機のことである。搭載できる武装は限られており、現実世界の戦闘機のような働きが期待できるわけではないが、飛行訓練さえ積めば魔術の使い手でなくても上空からの攻撃が可能となる利点は大きい。上空からの魔法攻撃はごく一般的な人々にとってはそれだけで脅威である。

形状はどこの国家も当初は形成の容易さから円筒形から出発するが、力学の導入によって流線型に近いものが多くなって来ている。翼を含むフォルムの詳細は、それぞれのデザイナーや技術陣が知恵を凝らしたものである。ただし、こうした複合魔法具は作成自体が難しい上に多額の費用もかかるため、作成できる国家はそう多くない。

平均的に言って、離着陸だけなら2ヶ月、戦闘まで含めれば1年、一人前と呼べるようになるには5〜6年が必要である。もちろん、現実同様乗員には適性があり、数回で戦闘をこなす天才もいれば、なんらかの魔術の補助なしには離陸もできない者、旋回すると失神したり最悪死亡してしまったりする不適合者もいる。単純な魔法の物品と異なり、誰にでも使えるというわけにはいかない。

その歴史は古く、ティアマト暦532年にスメル帝国で製造されたものが最初である。従っておよそ1,100年の歴史がある。当初は「兵を空にあげることで軍事行動を立体化する」という観点だったため、すべて単座だった。しかし、100年ほど前に人員・物資輸送という観点が生まれたことから複座型が開発され、さらにここ10年ほどで30〜50程度の座席を持つ大型のものも開発されるに至った。こうした大型機はその目的から武装を施されていないのが一般的である(両立が魔法力学的に高難易度であるという事情もある)。さらに各国は、この大型機を一般人にも解放する流れになっている。クルート、アルセン、アマリス、フェルナンド、ファームズ、ラムサダスの6カ国が、旅客便を運営している。旅客機の運営主体は基本的に国家であるが、アルセンとアマリスは民営である。現実の航空機と異なり燃料代はないが、旅客運賃は機体の開発費用が大きいために高額であり、現状では限られた富裕層しか利用できない。また、魔法力学的な問題によって今以上の大型化は見送られている。

魔法に依存した飛行能力であるため、ディスペルやアンチマジックフィールドに突入すれば推力を失って自由落下する。高速で飛行している航空機に対して直接ディスペルを投射することは極めて難しいが、不可能というわけではないし、ディスペルフィールドに誘い込む戦法もある。また、停止中は無防備であるため各国ともその格納庫には通常の兵器以上の防御や隠蔽を施している。

1,630年現在、最大の旅客機はフェルナンド帝国の所有するフェルナンド808である。この808は乗員等を表すものではなく、単純に響きだけで付けられたものである。

現在、航空機を所有する国家は以下のとおりである(今後見直しの可能性あり)。フェルナンドなどいくつかの国家は、軍事のページで形式番号や名称をリスト化している。また、各国航空路のページでは旅客機の運営者と航路の概略を示している。

以下の国家は、かつて所有していたが現在は存在していない国家である。

また、以下の国家は独自開発ではなく、ライトネア連合王国から貸与された旅客機を運営している(ライトネアは国内の移動のみに使用し、国際線は運航していない)。軍用機は所持していない。

エルヴァートの空には現実世界以上に多くの生物(鳥や虫といった一般的なもの以外)が飛翔している。たとえばグリフォンやドラゴン、ロック鳥などである。ドラゴンのような高等生物は自身の知能で航空機との接触を回避するが、現実世界でのバードストライク同様、飛行生物と航空機が激突してしまうことはある。1,630年現在、数例発生しているものの、記録が作られたことはない。


エルヴァートにおいて、極めて早くから航空機が製造されたのには理由がある。それはある特別なイモータルの存在である。タビという名のそのイモータルは、エルヴァートのあるマルス星を遠く離れた、コリント星の生まれだった。彼はコリント星においてイモータリティを獲得した。コリントは星間国家を築くほどに魔法科学が発展していた。自身の子孫たちが不時着したエルヴァートを見下ろすようになったタビは、その星の魔法科学のレベルが極めて低いのが不満であった。そこで子孫たちとは別に、航空魔法を発展させてみようと思い至った。とくに子孫たちが降臨者という立場を捨て、土着の民の仲間となる道を選んでからはますます様々な場所で実験を繰り返すようになった。

かなりの後発組であるシリア首長国において、エル・シリアmk-IIIという最強の戦闘機を生み出すに至った彼は満足感を覚え、ひとまずこれ以上の実験は不要であるという結論に至っている。ただ、それは今後一切実験が行なわれることはないという意味ではない。