エストメス大陸

世界最大の湖グレートミラーを挟んで北のホーストヘルン帝国、南のエストメスランド連邦が二大国である。1,300年代から幾たびかの海戦が行なわれたが、1,520年に不可侵条約を締結して以来、戦争が避けられている。ただしホーストヘルンの野心が失われたわけではないため、現状でも不安定な状態にあることに変わりはない。

グレートミラーの北東側にはマウリア王国がある。この国は1,540年以降何度か西のホーストへルンからの侵攻を受けているが、いずれも撃退している。この国はドリズル山脈からオリハルコンという超金属を産出しており、これが国の力となっている。一方で、ホーストへルンへ逆侵攻する考えはなく、またドリズル山脈(東側はオルガ山脈)を越えて北、東へ進出しようとも考えていない。山脈を越えた側、シャイアン洋の沿岸までは、現状大きな国はない。リーヴィットと呼ばれるこの広大な地域には、人間はほとんど住んでおらず、多くのモンスターが行き交い、生活圏を争う場となっている。