ティアンナ・マークレット

ティアンナ・マークレットのイラスト

ティアンナは30年弱前のD&D®プレイ当時にNPCとして作ったキャラクターで、当時から割と思い入れがありました。PC相手のプレイでもシナリオを作って登場させたのですが(上述アーサー・フェルナンドのくだり)、ビジュアルも性格ももやっとしたままで使用し、それからPCに絡ませるシナリオを作ることもなくプレイ自体終了してしまいました。そのため結局絵を描くことはありませんでした。既に自分では描くことができないため、他の方に描いてもらおうと思ったのが以下です。

画: 想悠

想悠女史がイラストを描いてくれることになり、最初にお願いしたのがティアンナでした。「髪は紫色」「瞳は赤」等々の元々あったイメージにプラスして「FGOのエレナっぽいの」と伝え、描いてもらったものが上記です。

というわけで、紫色の髪はエレナからではありません。これは当時から考えていたもので、元ネタは「若紫」(源氏物語)です。

Avatar Maker: Witchesにて作成

最初に試してみたアバター作成ツール。いかにも「魔術師」。さくさくっと作りたい人には良いアプリだと思います。ただ操作はとてもシンプルで間違うこともないのですが、如何せんパーツ数が少なく、バランスや絵柄、雰囲気でも良いとは言えず。

Factory for Avatarにて作成

同じくパーツ数の制約で元イメージに寄せられないのはともかく、品の良い絵柄でまずまず良いアプリだと思います。背景ともマッチしており、良い絵になりました。残念なのは胸のサイズが変えられないこと、色つきパーツに色がうまく付けられないこと、服が少ないこと、背景がプリセットだけであること。

きゃらふとにて作成

魔法少女系アニメっぽいです。絵的に可愛すぎて逆に離れてしまいました。とはいえ、パーツの種類や数、品質は、この手のアプリの中ではピカイチだと思います。同アプリで作ったダム・ブラーンシュはまずまずイメージに近いです。

VRoid Studioにて作成

3Dモデルに挑戦した第一弾。プリセットのテクスチャをいじって、 想悠女史のコスチュームに近づけました。髪の毛から目から四苦八苦して作っているだけに、元イメージには近いかな。しかし動かすとすぐに下着が丸見えになるのは、どうにかならないのか…(使いこなせていないだけです)。

自由度が高い分他のアプリより作業量が格段に多く、衣装も完全に自分で作る必要があるため、第二弾はなさそうです。ただ、予備知識ゼロの人間が数日でここまで作れる(しかもフリー)のだから、ものすごいツールであることは確かです。.vroidファイル/.vrmファイル提供可能です。というより手伝って欲しいくらい。

カスタムキャストにて作成

スマートフォンでも3Dモデルが作れると知って、試してみたもの。「きゃらふと」同様、これもちょっと可愛すぎてイメージとはずれてます。顎のラインのカスタマイズがいまいちうまく行きませんでした。衣装は結構ありますがアイドル的なものが多く(バーチャルユーチューバー等を作るためのアプリだからでしょう)、個人的に使いたいものが少ないのですが、このコートはなかなか。ポーズを付けると本当に可愛く見えます。同アプリではアリス・リーの満足度が高いです。

Vカツにて作成

髪型のバリエーションや目の調整範囲がいまいちで、かつ衣装も現時点では満足いくものがありません。カスタムキャスト以上に体型を微調整できますが、肘や腰のラインがイマイチだったり髪長の微調整もなさそうなのが残念です。右は後ろ髪と髪色を変更し、目をいじってみたものですがやはりイマイチ。

(2022追記)Vカツは2022/6にサービス終了しました。

リボンを含むアクセサリの設定方法が判ったので、合わせて髪と服の色を再度調整してみたもの。後ろ髪も変更。やっとそれっぽくなりました。何れにしても現バージョンはUIの悪さと重さとでカスタマイズ以前に操作が厳しい。

結び髪を見つけたので追加で付けてみたもの。

Picrew「街の女の子メーカー」にて作成

これはまあ、一応使ってみるか程度で作ったものです。

REALITYにて作成

Androidで新しいアプリが出たので試してみたもの。しかしカスタマイズ性が低く、また衣装の選択幅も狭くまったく雰囲気出せませんでした。

VRoid mobileにて作成

同じく新しいアプリが出たので試してみたもの。現時点ではPC版と比べるとカスタマイズ性はかなり低く(PC版最大の特徴である髪を描く機能もない)、とくに胸のサイズが固定なのが致命的でした。髪型も全然違う。

カスタムキャストとVカツの個人的な比較


ティアンナ・マークレットのイメージ曲

イメージ曲を作曲していただきました。彼女のイメージに合う美しい響きの曲を頂けて、本当にありがたく思います。主題の不思議な旋律は設定者ながら興味深く感じましたし、静かな序盤から中盤の盛り上がりは、短い中に騎士の方の構成を反映していただけたように思います。もっと長い尺で紡いでいただけたら、どんな風になるだろう…と思っています。

作曲:SHIMAKAZE様(WebサイトYoutubeチャンネル