王墓の宝剣

5.

ビシ! 57合目だ。

2人の力は伯仲していた。それは彼ら同士、よく知っていた。黒いプレートメイルの男と、同じくらい黒いクロークの男。

クロークの男は、自分が相手の力を見くびりすぎていたことを痛感していた。音一つ立てずに忍び寄り、それと気付きもしないうちに男の首筋にダガーを突き立てる自信があったのだ。だが、この男は間一髪それをかわすと、一瞬で剣を抜き放って反対に鋭い一撃で自分のダガーを叩き落としてしまったのだ。油断していたとはいえこんなことは初めてだった。

クロークの男は機敏に対応し、自分の短めの剣を抜くと黒鎧の男に向かっていった。ダガーを落とされたとはいえ、剣同士の戦いに持ち込めさえすれば、絶対に勝つ自信を持っていた。しかし、本来フェイントであったはずのその突きは下からの強烈な一閃によって曲げられ、必殺の一撃を出すことは出来なかった。

「はぁ、はぁ」 2人は荒い息をつきながら、互いに相手の出方を待った。間合いをはかった。すでに何度となく打ち合っては離れ、離れては打ち合っていた。

だが、相手の力と技量に驚愕していたのは彼だけではなかった。プレートメイルの男 --- ブラックホースも、クロークの男が繰り出す鋭い突き技とフェイントの数々、そしてこちらの剣を見切り、受け流す洗練された動きには驚嘆の念を禁じ得なかった。

今までにも何度となく挑戦を受けたり暗殺されかかったりしたことはある。ここに来る直前にも、抜刀術の使い手による挑戦があった。彼はなかなかの剣豪であった。だがこれは例外ということができるもので、大概最初の一撃をかわると後は防戦一方、かたをつけるまで10合を要しなかった。

ところが目の前にいるこの男は、すでに60回近く彼と打ち合い、かわしあっているのだ。恐るべき使い手と言わざるを得なかった。

一体これほどの男が、どこの誰に雇われたのか? 単なる挑戦ではないのは明白だ。このままでは遠からずどちらかが根負けして倒れることだろう。だが、相手にとどめを刺すことができるのか、ブラックホースに確信はなかった。何故なら相手も同じように疲労の極にある可能性が高いからだ。

先にその可能性に気付いたのはブラックホースの方だった。そして相手が切り込んでこないうちに剣を下げ、その考えを口に出した。

「待った!」

「何だ!?」 男はいぶかしんだ。

男のザラついら声を聴き、ブラックホースは自分も相手も今初めて声を出したということに気がついた。ブラックホースは相手を留めるように左手をあげると、

「提案があるんだ…。休戦、ということにしないか?」 息も絶えだえにいう。

男は剣を下ろすと、油断のない目でブラックホースの目を覗き込みながら返す。

「…どういうことだ。臆したとでもいうのか?」

ブラックホースは剣を鞘へ収めると、ひとつ大きく息をつき、

「そうかもな…。だが、俺もあんたもここで死ぬ気は毛頭ない。このままではいずれ2人とも精根尽き果ててのたれ死ぬんじゃないか?」

男はブラックホースの目を見ていた。何が「そうかもな」だ! こいつは俺のことを恐れてなんぞいない。だが、彼は同時にブラックホースの提案を吟味してもいた。

実力が伯仲している以上、この戦いがどちらか一方の勝利で終わることはない。偶然などという因子によって勝利を得たところで喜びはない。さらに彼は、相手の剣の腕を惜しいと思うようにもなっていた。この使い手と組めば、あんなふんぞり返った奴なぞ1秒で胴体と首を別々にして、飢え切ったオークどもの巣の中に投げ込んでやれる…。奴も同じような結論に達したのだろうか?

「わかった。提案を受けよう。」

2人は次の瞬間、同時にその場に倒れ込んで休息した。

6.

…その恰幅のよい商人は、細長い口髭を弄びながら、脂ぎった顔に満面の笑みを浮かべていた。見るからに豪勢なその着物を、ブラックホース嫌悪の目付きで眺めた。

商人はそんな彼の態度にまったく気付いていなかった。彼は、自分の名演説に浸りきっていたのだ。

「…の黄金の都市が…ああ、この黄金というのはもちろん都市が黄金で覆われておることを意味しているのじゃが…で、この都市の中心地にだな、いや、中心といっても、何も幾何学的な中心ではない。町の中心的な存在である大神殿があるから、つまり宗教的な意味でなんじゃが、この神殿は太古の…何という神じゃったかな、まあ何でもいいわ、とにかくそれが祀られておってじゃな。おぉ、その神殿は見事なレリーフを施した144本の柱に支えられておってじゃな、この144という数字はわし自らが下の者を使って調べさせたんじゃが、1グロスとはなかなかの数字だと思わんかね? で、このレリーフは美術的にいえばサルトゥーあるいはリガンに近くだな…サルトゥーは知っているかね? うむ、その入り口の上には…。」

まったくよく動く口だ。形は最悪のくせに。それに、よくあれだけ喋ることを思い付く。「口から先に生まれた」というのは正にこういう奴のことをいうんだな。この口が1つなくなるだけで、どれほどの人間が救われた気分になることやら…。ブラックホースは半ば諦めに近い面持ちでこの長物語が終わるのを待った。見回すと、商人の子分どもも自分と同じような顔つきであるのが判った。この場で被害者でないのは、どうやら一人だけらしい。自分に酔った商人は、神殿の柱やその他の外装を誰に聞かれたでもなしにこと細かに説明すると、入り口の上にある神の紋章について15分演説をした。そしてそこへ実際行ったかのように、神殿入り口付近の床に敷き詰められた長いカーペットの模様や、それにまつわる女王の悲話伝説を語って聞かせた。もっとも聞いている者なぞ誰ひとりいなかったのだが。

「…であって、一番奥にある祭壇には今も古代の王(ファラオ)のミイラが入っておってだな…。つまりは棺桶というわけじゃよ。勇者殿は棺桶をご覧になったことがあるかな? 実にいやなものだぞ。死臭と、腐敗臭と…。何ともいえずきまずい雰囲気が漂っておるのだ。」

ブラックホースに限らず、ある程度経験を積んだ冒険家ならば誰でも、棺桶の1つや2つ見ているものだ。公共墓地のすべての墓石が倒れ、起き上がるアンデッドの大軍を見たこともあれば、さらに恐るべきヴァンパイアと戦ったこともある。…だがこの男にそれらの話をしたところで、表面的な関心しか示さないだろう。そもそも、それ以前にこちらが口を開いたことに気付くのだろうか。

「…王の宝が、そこに一緒に入っているんじゃ。数え切れない金銀宝石、そして王の愛用した宝剣カリヴァール…」

その名前にブラックホースが反応した。世界レベルの剣士で宝剣カリヴァールの名を知らぬものはいない。ミラルト古王朝レーダニルの剣で、「一閃竜を屠る」といわれた伝説の剣だ。その柄には輝く宝石がはめ込まれ、刀身は青白く輝いて冷たい。手にしたものはあらゆる炎から圧倒的な防御力を得る。

「…というわけで、宝を取りに行ってはくれないかね? 勇者どの。」

「行きましょう。」 ブラックホースは即座に答えた。一瞬商人がにやりと薄笑いを浮かべた気がしたが、あえて尋ねなかった。

第三節へ 第七節へ