1,629年8月21日の皇帝勅令による組織構成

帝国

 皇帝
 │
 ├───相談役(定員未定)
 │
 ├───最高裁判所─高等裁判所──地方裁判所
 │
 ├───魔法尚書
 │
 ├───宮廷内教会司教
 │
 宰相
 │
 ├───国民議会
 │
 ├───内務省───行政局────各地方地区代表
 │    │     │
 │    │     └─────各州知事─────各州議会
 │    │            │
 │    │            └───────その他州組織
 │    │
 │    ├────治安局────地方治安局────地方守備隊
 │    │     │
 │    │     └─────選挙管理局
 │    │
 │    ├────情報局────地方情報局
 │    │
 │    ├────開発局────民間開発局
 │    │     │
 │    │     └─────軍事開発局
 │    │
 │    └────魔法局
 │
 ├───外務省
 │
 ├───商務省
 │
 ├───農務省
 │
 ├───工部省
 │
 ├───厚生省───医薬局
 │    │
 │    ├────疾病管理局
 │    │
 │    └────地方厚生局
 │
 ├───典礼省
 │
 ├───教育省───国立図書館
 │    │
 │    ├────大学
 │    │
 │    └────地方教育局───初等学校
 │           │
 │           ├─────中等学校
 │           │
 │           └─────高等学校
 │
 ├───財務省
 │
 ├───司法省───地方司法局
 │
 ├───運輸省
 │
 └───軍務省
皇帝フラニオス(ラムサダスは相談役格)
最高裁判所所長ジェラルド・マクミラン(バビロン大学教授)
魔法尚書レイサラス
宮廷内教会司教フランクリン・マーシャル(僧団長)
宰相オーギュスト・ラマルティヌ
内務尚書オトフリート・ラサール
外務尚書アーク・ラッフルズ
商務尚書グスタフ・ヒルファーディング
農務尚書ハンス・ブリューゲル
工部尚書ドロップ・マクシミリアン
厚生尚書アンソニー・クール
典礼尚書エドモンド・プラット
教育尚書エド・スタンリー(ヤース大学前学長)
財務尚書トーマス・モーガン(元男爵領税務尚書)
司法尚書ルーヴロイ・デ・ヴァレラ
運輸尚書ウォルター・ホーキンズ
軍務尚書ジョン・エドワード・クリムフォード(元第一師団長)
国民議会議長デヴィッド・デューラー
行政局局長ステファン・ダグラス・リー
治安局局長ハインリヒ・エアハルト
選挙管理局局長ポール・エリクソン
情報局局長イアン・トルネイオス
開発局局長バーナード・ロイド
軍事開発局局長カーヴス・ラグラン(元男爵領陸軍指令官)
魔法局局長ロニー・ペンローズ雷光魔術団団長)
国立図書館館長エイモス・キャンベル(元男爵領士官学校長)
-
情報局局員アイザック・コーネリアス
ポール・ライトマン

帝国

1,630年現在11省で構成される。これらは組織図上すべて宰相の元に配されている。皇帝直轄となっているのは、裁判所、魔法尚書、宮廷内教会司教、そして相談役である。魔法尚書については、魔法局への移管が検討されているが現時点では未定である。学校は大学が国家所属、初等から高等学校が地方所属となっているが、現状個人で教育の場を提供している者は含まれておらず、地方の「学校」はほんの数校、あくまで今後の目標である。

相談役は各組織を引退した者や、皇帝や情報部などが見いだして勧誘、組織に所属しなかった私人に与えられる。とくに定員は定めていない。

領土があまりに広大であるため、部署によってはほとんど機能していなかったり、一部の地方や州のことしか考慮されていなかったりする場合もある。

州(プロヴィンス)

ラムサダス帝国は現在19の州に分割され、それぞれに州知事を配置している。州はそれぞれ5〜10の県(カウンティ)に分割される。国法では州に関して州知事と州議会の存在、州知事の選出が住民投票を基本とすること、州議会が直接選挙であることのみ規定しており、州知事の選定手法、州議会の定員や選定をはじめ、州のその他の諸機関・議会や県の規定は各州法に委ねられている。。県はかつての(旧スメル帝国時代の)貴族領がそのままということも多い。とくに閑散地域において境界は曖昧なものであり、州の単位でも厳密には運用されていない。

こうした地域における行政単位が整備される一方で、北テルドア山地からオスメリア森林、スメル山脈、フィルボルデ丘陵を通ってバックランディア海に至る広大な土地(アルディア州、コルコランド州・サレフビー州とグラスティース州・ヤース州の間)は現時点で州として分割されておらず、皇帝直轄地という扱いとなっている。元々それほど人口の多くない土地だという理由である。内務省や国民議会において、検討が続いている。

ほとんどの州において、州都の州知事は住民投票で選ばれる。そのため多くはその街の有力者であり、南東部の都市はオクサーのマルシーモ家など、13家がそのまま知事や県長に収まっている。市長もその例にならう場合が多い。国法における州知事の制約は、僧職が就くことはできない、ということだけである。その地区に居住している者が望ましいとされているものの、それ以外であっても投票により選ばれれば知事になることができる。

旧首都グラスティースと現在の首都ヤースは、それぞれの州都でありながら、同時に特別区を構成する。特別区は県と同列の行政単位ながら、人口の多さや都市機能の重要さにより一段優遇されている。

現在国としての選挙は存在しないため、国民議会は州議会の代表、すなわち州知事の集まりとしてしか機能していない。選挙管理局も同様に州議会あるいは県議会選挙の管理運営のみを行なっている。

皇帝には絶対権があり、法律上は州や県の組織についても皇帝が命じればそのとおりになることになっている。ただ、これはあくまで建前であり、建国帝ラムサダスの思いもあって、各州の自主性に大きく委任されている。

地方(リージョン)

いくつかの州を束ねた行政単位。現状この単位で配される組織には、地方裁判所、地方治安局(地方守備隊)、地方厚生局、地方教育局、地方司法局がある。現実的にはいずれかの州都で同様の組織と同居していることが多く、人員の関係からほとんど一体である場合も多い。これらは国家における該当省の管轄であり、既に組織図上のあり方が問題になるケースも出てきている。狭い地域を指して「地方」と呼ぶこともあるが、別の概念である。