ファームズ帝国の人物

アストラッド・ファームズ(Astlad Farmes)

画:Runa_Art

1,602.5.18生, 27歳(見掛け同じ). 身長175cm 体重75kg.

聖獣騎士団のリーダー、ヴァーミリオンバード(あるいはゴッドバード)、男爵

前皇帝ファームズ25世の弟であるリューファイオン・ファームズ公爵とその妻メディアの息子、つまり現皇帝ファームズ26世の従兄弟にあたる。アレイスの兄。モールス・マリオン男爵の娘ユードラを妻とする。帝国では皇帝の兄弟姉妹が公爵、侯爵、伯爵となり、その子は自動的に男爵となるため、彼もまた男爵である。父であるリューファイオンが死ぬか譲位するかで、彼は自動的に公爵となる。

母譲りの黒髪をやや長めに伸ばしている。瞳は父譲りのわずかに青みがかったグレー。端正な顔立ちで内外の注目を集める。戦闘に際しては金属鎧を身につけるが、ヴァーミリオンのマントを着けていることが多い。二つ名「真朱のイヌワシ」の由縁である。

16歳で自らの期待どおり聖獣騎士団に配属され、そしてさらに20歳でそのリーダーとなっている。当時の彼はこれを、自らの努力によって勝ち取ったものだと考えていた。現在ではさすがに、それが自らの生まれによるものだということくらいは理解している。

オージャス最高の騎士の一人としてアマリスの虹の聖騎士団、ライトネア五竜将軍などと並び称される聖獣騎士団のリーダー。その実力は高く、大陸では敵無しとも言われる非常なる戦闘力を持つ。性格は良くも悪くも正直者であり、真正面切った戦いを好む。知略を用いた戦いや詐術を好まない。それに見合うだけの努力を重ね、実力を備えているからでもあるが、たびたび思慮深くない行動を取ってしまい、その名声に傷を付けることになっている。とはいえ、彼の実直で努力を惜しまぬ性格は、父リューファイオン譲りであろう。

1,622年、ウイレヌの襲撃がリーダーとしての初陣だったが、敵に包囲されてあやうく死ぬことになる失敗をした。大規模戦において、直接戦闘は軍の仕事であり、騎士団は重要な局面が訪れるまで司令塔に徹する。この日、敵の一部が崩れながら下がり始めるのを好機と見たアストラッドは、自身の騎士団に前進を命じた。しかしそれは計略の一環であった。気がついたときには、騎士団は包囲されて敵中に孤立してしまった。その状況を救ったのが、ローリッヒ男爵の師団の一員だった女戦士ユードラ・マリオン男爵令嬢である。彼女はそのときまだ14歳ながら、非常な剣技と作戦能力により、一部隊を指揮する副司令官を拝命されていた。彼女の部隊の働きがあって、アストラッドは味方の犠牲を最小限にして敵の囲みを破ることができた。合流したとき、ユードラから掛けられた「あなたを護ってあげる」と言う台詞に、何も言い返すことができなかった。判断ミスで気落ちしていたこともあるし、縦横無尽に戦場を駆る彼女に、我知らず心引かれたからでもあった。彼女とは、その後も何度かウイレヌとの戦闘で顔を合わせた。

そして初陣の2年後にも、彼は同じようなミスをした。騎士団の突撃によって打撃を受けたウイレヌ軍が自国に向けて退却を開始したのを見て、それを追って国境を越え、背後を攻め続けることにしたのである。聖獣騎士団の恐ろしさを、骨身にしみさせようという考えだった。反対の声は彼と、戦勝に酔う者たちの声でかき消された。半日に渡る追撃戦の後、まんまと敵の大規模な縦深陣に誘い込まれ、初陣と同じように包囲され、アストラッドは死を覚悟した。しかしここで、再びユードラに救われた。彼女は同じように部隊を率いて囲みを攻撃し、アストラッドらに退路を確保した。そのまましばらく駆け、そしてアストラッドは小休止を命じた。救ってくれたのがユードラであることは判っており、直接礼を言いたかった。彼は女戦士の姿を探して辺りを見回した。目当ての少女が、こちらに馬を進めて来るのが見えた。彼は右手を上げて笑顔を浮かべた。

次の瞬間、それまで穏やかだったユードラの表情が急にこわばったかと思うと、馬の速度を上げた。アストラッドに近づいてもなおその速度が落ちないのでどうしたのかと思いつつも、避けようとはしなかった。そして、ユードラの馬はそのままアストラッドの馬に激突、アストラッドの馬は大きくバランスを崩したが、主人を落とさないように必死に耐えた。アストラッドが「何をする」と言うが早いか、ユードラの身体は恐るべき雷撃に包まれて馬から叩き落とされた。その瞬間、アストラッドの中で何かが弾けた。雷撃が来たと思しき方角に目をやった。手にした錫杖を真っ直ぐにこちらに伸ばす老いたシャーマンが遠目に見えた。アストラッドは馬に拍車を入れると、なお雷撃を放とうとするシャーマンに全力で詰め寄った。次の雷撃が左足を焼いたが、まったく意に介さなかった。感覚が麻痺していたのである。鬼気迫る表情のまま距離を一気に詰め寄たアストラッドは、大ぶりの剣で相手を横一文字に薙ぎ払った。感覚どころか、自分が何をしているのかという意識すらないままに、敵を屠ったのである。

我に返ってユードラのところへ戻った。従軍の僧侶に診させたが、連戦で回復呪文のストックが尽きていた彼には応急の手当てしかできなかった。アストラッドは、命の恩人である彼女を自分の屋敷で休ませると言って聞かなかった。ユードラは1週間ほど生死の境を彷徨ったが、神々への祈りは聞き届けられて意識を取り戻した。幸い、彼女は1ヶ月も休めば後遺症もなく戦列に復帰できるということだったが、アストラッドにそうさせるつもりはなかった。自分をかばって敵の攻撃を受け、馬から落ちたユードラを目にしたとき、それまで自覚していなかった彼女への思いをはっきりと認識したからである。彼はユードラに婚姻を申し込んだ。その後1,626年には長男ヘリオスが生まれている。

同性相手では割と無鉄砲に喰ってかかることも多い一方で、女性に対しては冷静さを保って節度ある態度を取る。勇猛な若武者であるが、ユードラにとても誠実で他の女性とは必要以上に親しくなろうとしない。弟もまた妻一筋であり、父リューファインの影響もあると考えられる。襟口に付けているブローチは、ユードラからの贈り物である。

酒に弱く、一滴でも入れば全身が赤く染まって足が思うように動かなくなる。グラス半分でも強烈な睡魔に襲われてそのまま眠ってしまう。あるとき、行き会った冒険家と酒場に集ったとき、彼は水だけを飲んでいたが、ふと目を離した隙に一人がそのグラスに酒を足した。彼は疑いもせずに一気にグラスを空にし、グラスを置くが早いかテーブルに突っ伏して眠ってしまった。店主に起こされた時には誰もおらず、他の5〜6人の分まですべて代金を払うことになった。アストラッドはこのことを恥じており、彼らを捜そうとはしなかったが、以来グラスから目を離すことだけはしないようにしている。

1,630年、帝国に侵入した傭兵隊長カリマ・イオン・アインシュタットとアマリスの隠密頭ハリエット・ジンツァーと相対する。アインシュタットもまた極めて優れた剣士であるが、アストラッドはその上を行く。アインシュタットは彼に倒されはしなかったが、その剣は一度としてアストラッドの防御を突破できなかった。

アタランテ・ステュアート(Atalante Stewart)

1,591.8.29生, 38歳(見掛け同じ).

クライソンの妻

エデン・ステュアート自然長官の娘。夫と同じようにとくに秀でた能力もない十人並み。帝室の夫人としては珍しく姓を変えていない(帝国での変姓は、慣例であって法的な決定事項ではない)。

アレイス・ファームズ(Aleis Farmes)

1,606.8.14生, 23歳(見掛け同じ). 身長171cm 体重61kg.

男爵

リューファイオン公爵とその妻メディアの息子、アストラッドの弟。善良なアディン聖印教徒で自ら戦うすべは身につけていない。黒髪とともに母親に似た容貌を持つ。瞳は父や兄と同様濃いブルー。ピアノ、ハープ、リュートなどの楽器を幅広くこなす。病弱な妻ステファニアを深く愛している。容姿は兄ほど整っていないものの、柔らかな黒髪と穏やかな青い瞳は、十分に人を引きつける。

1,625年に訪れたセピアスの街角でリュートを奏でていたところ、たまたまそこはメレアグロス侯爵の屋敷の近所だった。このリュートの音を聞きつけた侯爵の次女カサンドラが彼の前に現れ、身分を明かした上で、「病弱な姉があなたの奏でるリュートの音色に心を動かされている。どうか屋敷に来てほしい」と願った。アレイスは自身も名乗ると相手はやや恐縮したようだったが、それでも願いを取り下げることはなかった。とくに断る理由もないのでカサンドラについて屋敷を赴くと、そこにはカサンドラに似ているが青白く痩せこけた少女…ステファニアが椅子に座っており、じっとアレイスを見ていた。請われるままに一曲奏でると、その少女がはらはらと泣くのが見えた。その後わずかに彼女との会話を試みたが、口を開くのにも苦労する様子で、すぐに粗い息をつき始めてしまった。アレイスは健康を祈りつつ退去するしかなかった。

屋敷から歩きさるアレイスの背中に、カサンドラが追いすがった。「お暇なときで構わない、また来てほしい」と。姉を思う妹の心に動かされたこともあり、アレイスはその後足繁くメレアグロス邸を訪れることになる。そして翌年、ステファニアに婚姻を申し込んだ。父や兄に似て一途さを持つアレイスは、その後他の女性をいっさい寄せ付けることなく、妻と、そして翌年生まれた長男イオレを愛している。

アレクサンドラ・マイクロフト(Alexandra Microft)

Adobe Fireflyにて作成

1,598.6.4生, 31歳(見掛け同じ).

公爵夫人

ファームズ26世の姉で、近年腕前を披露する機会はないものの屈強の女戦士でもある。帝室博士レイル・マイクロフト息カールに降嫁し、シルフィン、クロリス、サンガリオスを産む。このうちシルフィンは夭折している。皇帝に対して唯一遠慮なくものを言える(言っても許される)人物でもある。身勝手な面もあるが、子供にはとてもやさしく、また好かれている。とくにアン・メアリ皇女はよくなついているようである。

地毛は他の皇族同様金髪。ピンクにしているのは彼女の趣味である。

アン・メアリ・ファームズ(Anne Mary Farmes)

1,625.2.4生, 4歳(見掛け同じ).

皇女

ファームズ26世と皇后イリニアの娘。兄ザンベルクと異なり、知的な美しい少女となりそうな片鱗を見せている。今のところ降嫁の予定はない。ただ、彼女がそうなるであろう10年程度後に、そもそも帝国が存在するかを危ぶむ声も既にある。

イリニア・ファームズ(Illinia Farmes)

Tensor.Artにて作成(ADetailerで顔修復、waifu2x-caffeにて補完拡大、髪色を補正)

1,605.4.14生, 24歳(見掛け同じ).

皇后

生まれたときの姓はヘッツェン。1,615年年初、9歳の頃に、先帝ファームズ25世が後宮に収めた下町娘であった。皇帝はその3月、ジアザー帝国との戦争のさなかに36歳で突然死した。14歳で即位した息子のシャーイデニヒ(26世)は即位にあたり、父の後宮にいた女たちを親元に返したりしたが、父の手付きでなかった(かつ自分より若い)娘たちについては周囲の勧めもあってそのままにした。シャーイデニヒはその中でも、ひと目見るなりイリニアに執着するようになり、即位から半年後にはまだ10歳であった彼女を皇后にすると宣言し、周囲を驚かせた。「まだ身体ができていない」という彼女の元に通うようにもなっていた。

ただし、後宮にいた娘が次の皇后となることはさすがに前例がなく、問題となった。このため、当時の長官のひとりからの献策により、彼女はラルス・デューゼンバーグ侯爵の娘ということになり、その上で皇后として必要な教育を受けることとなった。ラルスは勇敢な戦士だったが、膝に矢を受けた傷が原因で戦場からは身を引いた過去を持つ。帝国でも比較的穏健で人格者として知られていた人物であり、今でもイリニアは酒浸りだった実父よりもラルスのことを父として慕っている。そして1,617年に華燭の典を上げた。この2年の間に彼女は元々入信していたフレイム正教の僧侶としての経験も積むことになり、知識だけなら司教位と同程度になっている。彼女はとくにタキウスを信奉している。ファームズの国教は現状アディン聖印教であるが、改宗するつもりはないし皇帝もそれを促してはいない。そもそも皇帝自身、神の存在は知っていても頼るつもりがまったくない。

しかし、そうした辻褄合わせなど世間的にはあまり意味のあるものではなく、出自は広く知られていて陰口を叩く者も相変わらず存在する。皇后とはいえ名目上と言うほうが近い(もっとも、皇帝からして世間の評価は芳しくないのだが)。ザンベルクとアン・メアリを産み、良き母親ともなっているが、「もしも後宮に入らなければ…」と空想にふけることもある。

ヴィクトリア・レスティン(Victoria Lestin)

1,589.11.15生, 40歳(見掛け35歳). 身長183cm 体重64kg.

永世王国26人衆

フィードランド生まれ。両親の信奉していたフレイム正教に入信。10歳頃には自分が同性しか愛せないことを自覚していた。12歳でランセス男爵軍に参加。出陣は主にヘレネス戦であったが、ライトネア戦(1,604年)およびウイレヌ戦(1,609年)にも出陣している。炎の剣を多用したこの頃の戦いぶりから<炎の騎士>、<アシュリスの化身>などと呼ばれ、帝国中に勇名を馳せた。15歳でランカストに招かれる。彼女を見いだしたのは、アーラン・レッドスカイである。両親は通常の背丈だが彼女はかなりの長身。トレードマークはルビーを溶かしたようなウェーブする長い髪。2〜5cmごとに濃い色の筋が入っているのも特徴。瞳は淡いピンクだが、気分が高まると頬の紅潮と同様、赤みが深まる。口調は半分男のようである。

屈強な女戦士ながら料理もそこそこ得意としており、26人衆在席中は良くメンバーに振る舞っていた。デザートも凝ったものを作るが、宰相サヨコ・イデナリは(曰く「甘すぎる」ため)一度も口に入れなかった。今は作れば作るだけ食べてくれる相手と共に暮らしているが、ゼネシアの肥満を招かないかという新たな心配事も抱えている。

ヴィクトリアは性格的に落ち着きがあり苦手意識もなく、1,604年の26人衆入隊以前からそれなりに周囲と打ち解けていたが、どこか周囲との温度差を感じていた。1,608年に、後にパートナーとなるゼネシアが入隊した。ゼネシアは天才だが難しい性格をした少女で、あまり人と打ち解けようとしなかった。そんな中で珍しく心を開いたのがヴィクトリアだった。しかし、当初はゼネシアにも異性のパートナーくらいいるだろうと考えて親しい友人関係に留めていた。二人が惹かれ合っていることに気づいたのは、サヨコだけだった。

1,613年に永世王国は半神が混沌に支配されて危機を迎え、このときヴィクトリアは戦傷を負って左肩から先を失う瀕死の重傷を負った。実際生きているのが不思議なほどだった。ラティファ島の片隅で人知れず死に向かいつつあるヴィクトリアの元に、派遣先から帰還したゼネシアが現われた。そして、突然感情を爆発させた。「いや!いや!好きなの、好きなの!もう隠せない!」 僅かに目を開けると、か細い声で答えた。「なんだ…我慢してたの、私だけじゃなかったんだ…悩んで損しちゃった…。ふふ、お前にも感情があったんだな」。二人はお互いを認めあった。ヴィクトリアは内心ではゼネシアの感情の吐露に驚いていたが、表情に表せるほどの気力は既になかった。

ゼネシアがいくら回復魔術を行使しても、イモータル級魔術によってできた傷に対しては無力だった。元々得意な系統でもなかったが、それは程度問題でしかなかった。なす術なくゼネシアが泣きじゃくっていると、彼女の後方、王宮の方角で爆音が轟き、突風が彼女らの場所にも届いた。ゼネシアが驚いて振り返ると唐突に空が晴れ、静寂が訪れた。

しばらくすると、そこへ半神の一方が現れた(双子らしい彼らにはヴェダイ、ヴィドワという名があるが、大抵の者にはどちらがどちらなのか見分けがつかなかった)。二人は身構えたが、半神は普段の大人しい彼に戻っていた。「我らの失態で、かくも重大な結果を招いてしまった。許して欲しい」。彼はそう言ってヴィクトリアを治癒した。ヴィクトリアは一命を取り留めたが、半神の力を持ってしても混沌による傷を無かったことにはできず、彼女の左腕は義手になった。

リーダーであり、人間の限界を超える絶大な力を持っていたセイリアン・ダルスが、半神を止めるために犠牲になったと聴いた。セイリアンは大抵の場合自力で蘇って来る存在である。それができないということはおそらく本当に死んだのだと判断した。世界の危機を幾度となく救い、生ける伝説と呼ばれたセイリアンには大きな信頼を寄せていたため、二人はしばしその死を悼んだ。

半神は最後にこう言ってその場を去った。「君たちに祝福を授けたい。ヴィクトリアは引退をすることになろうが、一人で過ごさねばならない時間は終わった」。無論、二人は今後ずっと、共に生きるつもりだった。

ヴィクトリアはフィードランドの生家へ帰った。正確には取り壊されていたために再建したのだが。ゼネシアはその後も26人衆に留まったが、住居はヴィクトリアの家に移した。そして彼女もまた2年後に、ファームズに侵攻したライトネアを迎え撃って勢いを削ぐ任務を終えた後に引退した。当地の支配者であるフィア・ランセス男爵は何度か二人の屋敷を直々に訪れ、国軍か、せめて自警団に加わって欲しいと文字通り平身低頭して懇願しているが、二人は固辞し続けている。

カサンドラ・ファームズ(Cassandra Farmes)

1,613.3.4生, 16歳(見掛け同じ). 身長145cm 体重40kg.

テセウスの妻、男爵夫人

シノン・メレアグロス対人長官とその妻ロウェナの娘。ステファニアの妹。髪は姉と同様のココアブラウン。長さも肩下くらいで同程度だが、ややストレート気味。また健康な分姉よりも艶がある。ピーコックグリーンの瞳は良く輝く。

幼いころから病弱な姉を慕い、よく尽くしてきた。姉は「20歳まで生きられない」と言われていたこともあって、周囲に硬く心を閉ざし、口を開くこともほとんどない少女だった。しかし、カサンドラは、姉は心を閉ざしただけで、本当はきっと誰よりも優しい人だと信じてきた。

1,625年のある日、いつものように姉ステファニアを縁側の椅子まで運んで座らせ、日光浴をさせていたところ、リュートの音が聴こえてきた。「良い音を出されますね。どなたでしょうね」と言って姉の方を見るとと、姉がその音に反応して目を見開き、震え出すのを見た。姉がこれほど明確な反応を示すのは随分久しぶりで、カサンドラは嬉しさのあまりに「確かめて参ります」と言って屋敷から駆け出した。屋敷のすぐそばで、数名のお付きを連れて木陰に佇むリュートを手にした人物を発見した。カサンドラは自分の身分を名乗り、事情を語ってぜひ屋敷へ来てほしいと懇願した。リューファイオン・ファームズ公爵の次男アレイスですと名乗られて恐縮したが、相手は穏やかに彼女の申し出を受け入れ、メレアグロス家を訪れてくれた。

アレイスを屋敷に招くと、姉はさらに強い反応を見せ、涙すら流していた。カサンドラも釣られて落涙した。奏で終わったアレイスに、姉がたどたどしく答えるのを目にしたときには、人目もはばからず大声で泣いたほどだった。ステファニアの体調が崩れたためにアレイスは5分ほどでその場を辞したが、カサンドラはアレイスに連絡をとって、「お暇なときで構わない、また来て欲しい」と伝えた。アレイスは不定期だが、それでも長くて1ヶ月程度に一度はメレアグロス邸を訪れてくれるようになった。

誰よりも姉を思い、間近で見ていたカサンドラには、アレイスが姉と愛し合うようになって元気になっていくのがすぐに分かった。しかし、その胸中は決して「嬉しい」だけでは済まなかった。穏やかで優しい、楽器が好きなアレイスに引かれていく自分を自覚していたからである。翌年アレイスがステファニアに結婚を申し込んだとき、姉の命が短いであろうことを考えて反対する気になったり、「姉ではなく自分と結婚すれば」と考えたりもして、自分を恥じたりもしていた。父がアレイスの従兄弟にあたるテセウスとの縁談を持って現れたとき、カサンドラは彼に興味を持ったというよりは、アレイスを吹っ切るためにこれに応じた。幸いテセウスは、やや頑固だったり損得勘定が働いたりすることはあるが実直で信頼に値する人物であり、彼の妻となって後悔したことはない。おそらく来年にはテセウスの子を産むことになりそうである。

翌年姉が懐妊したのが分かったとき、「死んでしまう」と泣きながらそれを止めようともした。彼女としては、やはり姉には一日でも長く生きていて欲しかったのである。姉は出産を乗り越え、いまだ病弱ではあるがまだまだ死が訪れるようには見えない。姉がベッドに臥せっているときには、使用人たちとともに3歳となった甥のイオレの面倒を見ることもある。

カール・マイクロフト(Carl Microft)

Tensor.Artにて作成(ADetailerで顔修復、waifu2x-caffeにて補完拡大、髪色を補正)

1,593.6.10生, 36歳(見掛け同じ). 身長171cm 体重53kg.

帝室博士、公爵

ファームズ26世の義兄(皇帝の姉アレクサンドラの夫)。セピア色の髪はこの地方ではあまり見かけない、マイクロフト家の特徴である。瞳はコバルトブルー。豊かな口ひげを整えているが、顎ひげは剃っている。

読書量はそれなりである一方で、戦闘訓練は一切受けていない。アレクサンドラとの出会いは、19歳のとき、ルートクロスの大学である。男勝りのアレクサンドラは、当初頼りない様子のカールのことを馬鹿にしていたが、次第に「私が守らなければ」と考えるようになってしまった。翌年、20歳のときに結婚した。アレクサンドラは15歳だった。アレクサンドラとの間にシルフィン、クロリス、サンガリオスという三人の子供を設けた。このうちシルフィンは7歳で病没している。「風の女王の名をもらって、風のように逝ってしまった」と言われた。

父のレイルからは1,623年の誕生日に公爵位を譲位された。同時に皇帝に願い出て、帝室博士の役職も継いだ。レイルは一線を退いているが、存命である。マイクロフト家はナタナエル・ファームズ20世の妹レジーナを妃として侯爵となったサイモンから7代になる名家である。侯爵は長男アントン(音楽家であり、レオナルト・ファームズ22世の教師でもあった)の家が継いだため、次男筋は男爵のままだったが、カールの祖父にあたるステファン(画家)がメレディス・ファームズ23世の皇女メルヴィナを妃として公爵となった。カールが三代目のため、サンガリオスはカールが亡くなっても(自身が功績を立てるか、皇室の女性を妻としない限り)男爵のままである。

ギュスタフ・アドルフ(Gustav Adolf)

画:Zee_Low

1,605.10.19生, 24歳(見掛け同じ). 身長166cm 体重61kg.

ファームズ26世の密偵

ファームズ26世が秘密裏に利用している人物で、ミュンハイム出身であるらしいこと以外は一般に知られていない。髪、瞳ともほぼ白で(これは変装時に役に立つ特徴である)常になにかに不満を抱いているような表情を貼り付けているが、活動時は何らかの色で髪を染め、カラーコンタクトを入れており、どのような表情も自然に取ることができる。決して本心ではないが。武器は短剣や吹き矢を用い、正面から戦うことはない。

凄腕の盗賊であり、スパイ、暗殺者。人を騙して自身の目的を達成する力も優秀。盗みや殺人になんらの良心の呵責を覚えない種類の人間。皇帝に協力しているのも、仕事の豊富さと金払いの良さとによるものであり、皇帝としてはそこに使いやすさを感じている。彼自身は皇帝に好感を抱いているわけでも何でもないし、皇帝もそのことは承知している。

ただし、とくに近年皇帝の評判が悪くなる一方であり、帝国自体の命運も尽きかけていると言われる中で、彼がいつまで皇帝の使いっ走りをしているのか、関係者の間でも噂になっている。皇帝はそれについても承知しているが、それでも十分な報酬を出す限りは彼が自分に忠誠を誓い続けると信じており、金の切れ目の前に彼が裏切ることは夢にも考えていない。

ハスガンの貧民街に生まれた彼は、コソ泥や弱い者いじめをして生きていた。1,617年末、12歳になったあるとき、彼はある街角に、特徴的な髪色をしているが気の弱そうな少年を見つけて脅すことを思いついた。少年の進む方角にわざと財布を落として少年に拾わせ、適当なところでスリをしたと脅そうと。目論み通り少年が財布を拾うのを見届け、ギュスタフは物陰から現れて「泥棒」と叫んだ。しかし、少年は一瞬だけ驚いた顔をしたがすぐに表情を改め、「君がね」と言った。ギュスタフは突然、5〜6人の男たちに囲まれているのに気づいた。少年自らが逃げだそうとするギュスタフを捕まえると、他の男たちが殴り始めた。10分以上にわたって殴られ続け、意識を失った。気絶する直前、「人を見た目で判断しないことだね」という声が聞こえた。目が覚めると、ポケットには彼がエサとして使おうとしていた財布が、手つかずのまま入れてあった。当然そのまま持ち去られると考えていた彼は感謝の念など抱かず、ただ悔しさと羞恥のみが心を苛んだ。

またあるとき、大きな酒場の片隅で老人を強請ろうとしてその男の荷物と思しき背嚢を蹴飛ばした。すると隣に座っていた柄の悪い男が、「なぜ俺の荷物を蹴飛ばすんだ」と言って彼をねじりあげ、店の裏に引っ張っていくと、彼を叩きのめした。この二つの事件で、彼は個人としてもっともっと強くあらねば生き残れないと思い知り、その後盗賊ギルドに所属して多くの技を磨くことになった。

彼はギルドでも腕利きとなり、1,621年、十分に実力を付けたところで首領らを謀殺して脱走した。そこからしばらくギルドの手の者から追われる日々を送り、3年後にルートクロスに忍び込んだところを聖獣騎士団に捕えられた。彼がどのような人物かを知った皇帝ファームズ26世が直々に謁見し、気に入られた彼は高額の報酬で雇われることになった。

12歳の彼を叩きのめした少年は、実際にはそのような外見を持っただけの大人だった。ギュスタフは、今の力ならあのガキを叩きのめせると考えている(あくまで「それだけの力は付けている」と考えているだけで、実際にお礼参りをしようとは思っていない)が、相手はさらに強力だった。その「少年」は、後にテールという名で永世王国26人衆に所属、ラムサダス帝国のエリックドーン事件を解決した人物である。なお、テールはすでに故人である。

クライソン・ファームズ(Clyson Farmes)

画:ruder/あいぼん

1,588.6.1生, 41歳(見掛け同じ). 身長159cm 体重60kg.

前皇弟、交易博士、侯爵、マンダナグル総司令官

前皇帝ファームズ25世(ステイン)の弟であり、兄リューファイオンを含め3人の力で裏エルヴァートとの交易を開始し、帝国に空前の繁栄をもたらした。交易にたしかな能力を発揮していることと、腕力の強さから部下からの信頼は厚く、現在帝国の交通や交易(裏エルヴァートのマンダナグル社方面を含む)は絶対的に彼と息子テセウスの配下と考えられる。1,621年から交易博士。ただし安定した能力を持つ常識家だが、政治的な能力はさほど高くはない。内政は平均以下、外交は平均、詐術は平均、交易は優秀、安定性は平均といったところである。力が強く個人戦闘力はそれなりに高い。

マンダナグル社を設立した1,600年には彼はまだ12歳であり、戦士としての実力はともかく総督となるほどではなかった。初代総督は兄のリューファイオンである。当時はまだルートクロスの屋敷にいた。実際に赴任したのは1,606年、18歳のときである。彼が総督となってからの方が、マンダナグル社による利益率は高い。それは彼が本国側で「売れる」であろう品物を調査し、そして交易ルートに載せる手腕に優れていたからである。クライソンは果物類の取引量を大幅に増やして成功している。兄ファームズ25世が1,615年に死去し、副官をしていた甥のシャーイデニヒが帰国して即位した際にも、とくに総督の交代の話はなく、結局20年間にわたって総督を務め、1,626年になって息子のテセウスに任を引き継いだ。そのテセウスにも交易の能力があったため、クライソンほどではないにせよ安定した交易を維持している。マンダナグル総司令官という役職は言わば名目上のもので、彼がマンダナグルを訪れることは少ない。実質的には総督のテセウスが一手に担っている。

彼は赴任したマンダナグル方面で一度死亡した、という噂がある。神の威光を代行する僧侶たちが存在するこの世界において、蘇りそのものは珍しいことではない。ただし、彼は神々の力によらず自力で復活したと言われていることが他と異なる。彼が死亡して復活したという点は事実である。彼は実際、1,607年にマンダナグルの北、サバス付近で一度死亡している。このとき、彼は南方の山脈に棲むフェニックスと遭遇してこれを倒そうとし、部下と共に返り討ちにされた。その際、フェニックスのほんの気まぐれで彼だけが復活することになった。つまり、復活したのはフェニックス自体の蘇生の力である。その後クライソンは、通常の火によって火傷を負うことがなくなっている。ただしその後火傷を負ったことがないために、本人も周囲の人間もこのことに気づいていない。またテセウスに引き継がれてもいない。

妻は1,608年に結婚したエデン・ステュアート伯爵の娘アタランテ。この縁組は兄ステインによって決められたものでとくに彼らの意思ではなかったが、夫婦仲は円満である。アタランテはもちろんクライソンを知っていたし、クライソンとしてもファームズ23世の孫にあたるアタランテのことはもちろん知っていた。アタランテはとくに秀でた能力も持っておらず、容姿に優れていたわけでもないが、穏やかで見る人を落ち着かせる温かな瞳と、常に人を立てる性格を、クライソンは気に入った。リューファイオンやその息子アストラッドほどではないにせよ、クライソンも必要のない限りアタランテ以外の女性と深い関係になろうとはしない。

髪は金髪だが兄たちよりもやや明るい。瞳はコバルトブルー。兄リューファイオンと比較してやや細面で若い印象を与えるが、造形そのものは似ている。兄と異なり、口髭も蓄えている。衣装については、皇室の色である青系、かつ明るく若く見えるものを好む。身につけるアクセサリは華美でないものを自分で選択する傾向がある。甥ファームズ26世では帝国は持つまいと考えているのは、兄と同様である。右耳たぶに、特徴的な痣が見える。これは自然の痣ではなく、前述の蘇生の際、フェニックスによって付けられたものである。この痣がある限り、クライソンは火によって害されることがない。

サニー・クレッソン(Sunnie Cresson)

画:hashiya

1,608.9.9生, 21歳(見掛け同じ). 身長184cm 体重75kg.

コートボールプレイヤー

テリントン生まれ。コートボールとは地球でいうテニスのこと。1,628年のオーライル公杯の優勝者。ヘアバンドはそのオーライル公杯での優勝賞品である。現在公式世界ランキング1位に君臨し、皇帝ファームズ26世のもっともお気に入りのプレイヤーである。随一の腕前で、1,632年に予定されているルートクロスオリンピックでも優勝候補である。片手バックハンドが特徴。

ただし、彼は非公式には世界一ではない。皇帝ファームズ26世自身が非常に卓越したプレイヤーであるためであり、サニーはいまだ皇帝に勝利したことがない。とはいえ、皇帝とまともにボレーを打ち合えるものなど、帝国内には彼を含めて数人しかおらず、1セット奪ったことがあるのはサニーだけである。為政者としての人気は超低空飛行の皇帝であるが、コートボールプレイヤーとしては王子だった時代から絶大な人気を誇っている。ファームズ最下層の貧民街で生活し、コートボールの腕だけを頼りに生きてきたサニーにとって、皇帝の覚えを得た感動は察するにあまりある。もちろん彼の目標は皇帝に勝利することである。それは正に夢を実現することでもある。

ファームズでは、独自のコートボール憲章を定めている。その前文に曰く、「コートの上では一人のプレイヤーである」。ことコートボールに関する限り、平民が貴族や国王、皇帝のコートへ行って試合を申し込むのも自由である。身分の上下を問わず一人のコートボールプレイヤーとして扱うことが、全国民の義務となっている。また当初のサニーのように経済的に苦しい者に対してラケットを与えることが、帝国ではステータスともなっている。

ただ、こうした慣習を快く思っていない貴族は存在し、裏では平民に対して横暴になる貴族も存在している。それは身分の違いを考えればやむをえないことではあるが、表だっての特権行使は皇帝や国王の覚えを悪くするだけである。現に20年ほど前、平民に試合で敗北したフリードマン男爵が腹いせにその平民の家を放火したことがあった。この事件は即刻当時の皇帝ファームズ25世の知るところとなり、皇帝の激怒を招いた男爵は社交界から永久追放され、領地と資産の半分を国に差し押さえられた。平民の家の修繕費用がここから出されたことは言うまでもない。フリードマン家はなおドールキンの支配者としては留まっている。

人物としての彼は温厚な性格であり、また努力の人でもある。自己の才能を過信することもなく(もちろん皇帝がいるからでもあるが)、誰とでもフェア・プレイを望む。そのひたむきさはほとんどコートボールだけに向けられており、学があるわけでもない。最下層出身の彼は、自国語の読み書きすらできない。知識といえるものはコートボールのルールと、最近手を染めはじめた、あまり上手とも言えない油絵くらいのものであろう。皇帝アーサーの招きで帝国を訪れ試合をしたときに、たまたま見掛けたある少女が描いた絵に触発され、自分でも描き始めた。その少女とは、フェルナンドのジェファソン大臣の娘ジュディスである。また、大会での優勝賞金や国王・貴族からの施しもあって経済的には落ち着いたため、自分と同じ貧民層の福祉基金を立ち上げており、今後手にする賞金の最低半分をそれに充てることを公言している。

戦士としての彼は、ほとんど役に立たないだろう。彼はいまだにオークの一匹も殺害したことはない。

ザンベルク・ファームズ(Sanberg Farmes)

1,622.6.1生, 7歳(見掛け同じ).

皇太子、男爵

ファームズ26世と皇后イリニアの息子。将来なにごともなければ、ファームズ27世となるであろう子供。しかし彼が一人前になるとき、まだ帝国が存在するかは不透明である。力は多少強い方であるが、今のところあまり頭のよい様子は見せたことがない。アストラッドらの戦士への憧れを口にすることがある一方、たとえば魔術に興味を持ったりもしている。

シア・ランセス(Schia Lances)

画:0012

1,614.9.30生, 15歳(見掛け同じ). 身長142cm 体重42kg.

ランセス男爵の娘

フィードランド生まれ。ランセス男爵の4人の子の一人。利発な子で、時折父親を言い負かしてしまうこともある。皇帝の妹であるセリナーは、シアのことを姉のように慕っている。シア自身、4人兄弟の一番下であることもあり、本当の妹ができたように喜んでいる。

ランセスの副官となっているテセウスにほのかな好意を抱いているが、テセウスが妻帯者ということもあり、自分から何かをするつもりはない。

彼女には、父親すら知らない顔がふたつある。ひとつは龍京和という名前で地方の音楽会に出演していることである。南ラムサダスの楽器製作集団ストゥラセンティ作のヴァイオリンの名器を持ち、その腕前は帝国一とも言われる。これはふとした偶然で皇女セリナーにだけは知られてしまっている。このヴァイオリンは「レクス・ブルメスター」と呼ばれている。もうひとつはロエリア・キャシディ・ハーゲンベックという名前で、主にランセス師団の前に時折現れては策を授けていく小柄な軍師である。こちらはセリナーも知らない事実である。

自身が「呂尚の竿」と呼ぶ釣り竿を常に持ち歩いており、シータ湖その他の場所で釣りを楽しんでいる。ほとんどの人間にはただの釣り竿にしか見えないが、実際にはこれはビクトリーロッドの強化版とも言うべき活力の領域の小アーティファクトである。効果は釣りにも表れ、さほどの腕を持っていないシアにそれなりの釣果を上げさせている。ルーシャンが何を意味するかはシア自身知らないが、古代挲坏瀝にいた軍師呂尚の名である。

同じく時間の領域の小アーティファクトであるリコールアイテムを体内に保持している。意識がありさえすればどんな状態からでも(口を塞がれたり、四肢を縛られたりしていても)確実に自室に帰還することができる。

軍師姿を取る際のベージュのローブは「軍師のローブ」と名の付いた思考の領域の大アーティファクトである。5つの力を有しており、まずその名の由来である圧倒的な戦略的思考を着用者に授ける。次に身に着けるだけで圧倒的な物理回避力を得る。さらに対魔法フィールドと偏光フィールドを即時展開可能であり、一度発動すれば最大1時間の間、魔法を含むほとんどの攻撃を回避または無効化することができる。5つ目の力は認知歪曲である。周囲にいる生物の認知が歪められ、特段変装も声変えもしていないシアを見ても、それが彼女であると認識できない。これは彼女がその場を去った後も永続し、相手の姿や声をぼんやりとしか思い出せない。またこの効果は常時発動状態で無効化するには専用の指令語が必要になる。

さらに両足首につけた物質の領域の小アーティファクトである金属のリングは、大抵の傷を1時間以内に回復させる魔法の品である(1時間自動的に強力なリジェネレーションが働く)。

シアはこれらのアーティファクトを、彼女が13歳の頃に出会った正体不明の白髪の老人から兵法書一式とともに授かった。選ばれたのか、たまたまだったのかは不明である。リコールアイテムはこの時老人が魔術的に埋め込んだ。このことは父であるフィアを始め誰にも告げていない。

軍師を演じるとき、彼女の策に従うことにした者に「烈火神のお導きのままに」と言葉を掛けることがある。シアからこの言葉を与えられた集団が敗北したことはなく、大きな損害を被ったこともない(同じ戦闘に参加しても発言の場にいなかった者たちはその限りではないが)。

その反面、自身の策に従おうとしない者たちへの態度は厳しい。「まあ、頑張ってね」「死後に平安を」などは良い方で、極めつけは「じゃあ死ねば?」。この台詞を投げかけられた者は、その後撤回して詫びた者を除いて100%戦死している。これを持って一部の兵たちには「告知者」と呼ばれることがある。

ただ、これらのアーティファクトはシアが扱うにはやや強力過ぎる魔力を秘めている。とくにローブを外した後、使用した魔法効果に応じた時間の完全な休息が必要になる。アンチマジックとディスプレイスメントを両方発動させ、かつ限界まで発揮し続けた場合、彼女はローブを外した直後に昏倒して丸3日眠り続ける(その間に、ローブの力も回復する)。この間彼女は完璧に無防備になる。

基本的には戦闘が終わるまで(ビクトリーロッドの効果を保つために)戦場に留まるが、自分がいなくても十分勝利すると考えれば戦闘開始前に去って行くこともある。

シノン・メレアグロス(Sinon Mereagros)

1,588.1.18生, 41歳(見掛け同じ). 身長169cm 体重66kg.

対人長官、侯爵

ファームズ26世の閣僚の一人。対人長官を6年務めている。メレアグロスはジオットからサンタベルクへ至るほぼ半分の位置にある川沿いの街の名で、シノンもそこで生まれた。父のギャビンはそれまではヒューガー男爵に仕える騎士の一人でしかなかった。1,585年にメレディス・ファームズ23世の皇女フルビアと出会って相愛となり、2年後に婚礼を上げた。同時にギャビンは侯爵の地位を得た。もっとも、この国の侯爵は皇族あるいは皇族を妃とした者であり、広大な領地を与えられることはないし、それなりの特権は得られるとは言え心配事がなくなるわけでもない。元々街の領主に近い存在だったメレアグロスは例外的であり、それなりの屋敷には住んでいるものの使用人は一人、ということもある。シノンは婚礼の翌年、というより翌月に生まれている。両親は既に他界しており、当主はシノンである。大屋敷の主人としてはまずまずで、使用人たちからの評価も悪くない。

父譲りの黒茶の髪と整えた口ひげ、紅掛空色の瞳を持ち、やや無骨ながら整った顔立ちで10代の頃には様々な浮名を流した。庶子もそれなりにいると言われる。妃となったロウェナはそうした中の一人で、当初はあまり目立たない存在だった。しかし、決して他の少女たちのように自分以上の何かを見せようとせず、常に穏やかで何かを要求することもないココアブラウンの髪の少女に、シノンは次第に惹かれていった。1,607年に二人は婚礼を上げた。

翌年には長女ステファニアが、その5年後には次女カサンドラが生まれた。カサンドラは母の性格を色濃く受け継ぎ、病弱で塞ぎがちな姉を良く支えて気立ての良い娘だと評判になった。二人はそれぞれ、リューファイオン公爵の子アレイス、クライソン侯爵の子テセウスの妻となった。

上述のように10代の頃には色恋沙汰も多かったが、ロウェナを妃としてからはすっかり変わっている。ただし、いち戦士として鍛錬を欠かさないのはその頃と変わっていない。一時はヒューガー男爵の兵団にも加わっていた。現在は市井の人々を相手に交渉をする毎日であるが、国家の一大事となれば国軍に参加して戦場へ出ることにためらいはない。それなりに自信家でもあり、剣の腕が一流でないことは自覚しているが、それでもそんじょそこらの戦士に後れを取るようなことはない、と考えている。性格的にはやや陰険なところもあり、現在の職務においても相手によっては詐術を用いて追い払ったり、勝負事で負けるように仕向けたりすることもある。一方で読書家の側面もある。そして、1,619年にふとした偶然から焼いたパンにのめり込んでいる。ファームズには元々評判のパン職人が多いと言われており、何人かは他国からの買い付けもある。シノンはそうした職人の何人かに教えを請うている。10年続いたこともあってそれなりの腕前であり、店を出すことはないが家族や使用人、友人に振る舞っている。

シャノン・クレア・アムリタ・バドエル(Shanon Crea Amrta Badoer)

Pix.Aiにて作成(waifu2x-caffeにて補完拡大、肌、口の色調補正、牙追加)、衣装詳細は断念

1,414.4.10生, 215歳(見掛け15歳). 身長142cm 体重34kg.

吸血鬼

シャノン・クレア・バドエルは現在のホゴル王国にある寂れた村に生まれた。取り立てて特徴もない、どこにでもいるような普通の優しい少女だった。14歳の頃、ある吸血鬼とそのしもべのアンデッドがその村を襲い、村人を虐殺して回った。両親はそのしもべに殺された。彼女は首筋に吸血鬼の牙を突き立てられ、意識を失った。

しばらくして彼女ははっと目を覚まし、辺りを見回した。彼女から少し離れたところで、両親が変わり果てた姿になっていた。呆然として外を見てみると多くの家が崩され、そこらじゅう死体で一杯だった。それからしばらく、彼女は一人泣き暮らした。喉が渇き、「血を飲みたい」などと考え始めた。しかし空腹は感じなかった。最初は絶望した心のせいだと思ったが、襲撃から1ヶ月近く経ってようやく、自分が何をされたかを思い出した。「吸血鬼に噛まれた者は吸血鬼になる」くらいのことは知っていた。さらに深い絶望の底に叩き落とされた。

さらに慟哭の1ヶ月を送った後、聞こえて来た小鳥のさえずりに耳を澄ませた。そして、嘆いていても意味がないと考えるようになった。まずは両親の、継いで村人たちの墓を、黙々と作り続けた。その後村を出て、あてどなく歩き続けた。考えてみれば、彼女は殺される前と同じように考え、行動していた。おかしかった。吸血鬼に殺された者は、(聞いていた限りでは)邪悪な吸血鬼になるはずなのに。それに、腕力は強くなっていたが、彼女の心臓は殺される前と同じように脈動を続けており、肌は温かかった。吐息も人間と同じだった。ずっと避けていた鏡を見てみると、やつれてはいるが普通の少女がそこにいた。牙が多少伸び、髪は闇の色に染まっていた。しかし、肌は白っぽくなった程度で青白くはなかった。瞳の色にも変化はなく生前(?)の青緑のままである。食べ物の味も(多少淡くなったと感じつつ)分かった。湯船に浸かるのも問題なかった。話に聞いていた吸血鬼とは似ても似つかなかった。

ただ、日の光の下では肌が文字通り焼け、強烈な痛みとなった。あわてて建物の中に戻ると、その焼けただれた皮膚が目に見える速度で修復されていくのが分かった。さらにある教会に赴いたとき、聖印に触れるとやはり焼け付く痛みを味わった。やはり自分は吸血鬼なのだと思った。ただ、気を落としはしたが、絶望したわけではなかった。歳を取らないことを自覚したときはまた落ち込みそうになったが、せっかく得た力なら有効に活用すべきだと考えるうち、気にならなくなった。もっとも、全身の姿は何年も変わらないのに、髪や爪は伸び続けており、散髪や爪研ぎが必要だった。出来損ないの吸血鬼なんだ、と苦笑するしかなかった。

――彼女がこのような中途半端な存在となったのは、吸血鬼自体が不完全体だったことと、彼女が特殊な精神的性質を持っていたこととである。そのため彼女の精神は混沌に支配されず、生前の性格を保ったまま吸血鬼となって復活したのだった。

現出している吸血鬼的特徴は上記の他、異常な筋力である。蝙蝠に変化することはできず、従って飛ぶこともできない。また生物から生気を吸う能力もない。精神的には人間、肉体的には人間と吸血鬼のハーフといったところである。シャノン自身は前述のとおり、自分を出来損ないだと判断している。ただ、人間と同じ感情、同じ表情を持ち、その皮膚には温かい血液が巡っているため、他者から恐れられることがない。

彼女はその後胡散臭い魔術師に弟子入りして魔術を学び、護身術にと剣も学んだ。いくらでも時間があると思うと様々なことに挑戦してみたくなった。不思議なことに、彼女は殺される前と異なりほとんどの分野で人並み以上の才能を発揮した。吸血鬼化により能力が開花したのか、精神が活発になったのか、他の要因によるのか、たまたま才能のあるものに興味を持っただけか、何でも上手く行くのかはまだ解らない。材料集めから日々の食事の用意等々、大抵のことはひとりでできるようになった。

問題は、新鮮な血の調達だけだった。人の首筋に牙を突き立てたい衝動はあった。しかし彼女は誘惑を撥ね付け続けた。体力をすべて失った場合は、通常の吸血鬼と同様ガス体になる。当初は頻繁に気絶し、体を失ってガス体で自室に用意した棺桶に戻ったこともある。そのたびに衣服を着直すのも煩わしいと感じ始めた頃、トマトがそれなりに代替物となってくれることを発見した。それからは倒れることもなくなり、つまりガス体になることも避けられるようになった。誰かに頼むにしても、血は論外だがトマトならせいぜい「変わった子だ」と思われるだけで済んだ。

彼女は周囲を傷つけることがなかったために悪い噂も立たず、冒険家に狙われることもなく、穏やかに日々を送ることができた。定期的に住まいを変えながらも、その姿で200年ほど過ごした。見かけは殺されたときのままである。もはや滅多なことでは感情を乱されることもなくなっている。20年ほど前からは、ファームズ帝国のランセス男爵の領地にある、山あいの小さな街にある一軒家に落ち着いている。ここは人口が少なめで静かな街である割に超自然の存在に寛大で、「自分は流れの魔術師で、色々と失敗して歳を取るのが遅くなっている」という自己紹介をそのまま信じてくれた。決して人付き合いの良い方ではないが、街に危険が迫れば剣と魔法で防衛に参加するし、傷病を治療する医術の心得もあるため施療院の支援を頼まれることもある。どうしても手が離せないとき以外にこうした依頼を断ることはない。彼女の噂を聞きつけた男爵の城へ招かれたこともある。男爵は城で雇いたいと申し出てくれた(丁重に断った)。現在の街を選んだ理由はもう一つある。とある農家で栽培されるトマトが、これまで口にして来たどのトマトよりも濃厚で美味しく、しかも渇きを忘れさせてくれるのである。

性格はもちろん容姿も人並みよりはあり、この200年間求婚もそれなりにあったが、応じたことはない。吸血鬼になった後も毎月のものはあるが、たとえ子を成すことができるにしても生まれた子がまともな人間なのか見当もつかないため、子供を作れるのかどうか試す気にはならない。いつの頃からか、風の噂で耳にした永遠のような意味合いの言葉「アムリタ」を自分の体質になぞらえて、フルネームに入れるようになった。

吸血鬼になるまでは、村のすべての住人がそうであるようにエルドレス教の教会に通っていた。取り柄はないが教会のお務めくらいはと、常に最前列で教典を声に出したものだった。しかし、あの日を境にそれは彼女にとって兇器となった。祭壇に掲げられた大きな聖印を視界に入れるだけで全身に痛みが走ったし、教典の読み上げは肉体を直接破壊し始めた。そういうわけで、戦士や魔術師の技は身につけても、僧侶の技を身につけることは諦めた。闇の神ならあるいはとも思ったが、出来損ないの吸血鬼にさせられた不運もシュテルンフルスへの信仰を捨てる理由にはならなかった。いつか救われるかも知れない、そう考え、日々手を合わせてシュテルンフルスへの祈りを欠かしていない。

バード能力は、1,441年に出会った26人衆のヤンカーズ・ヨードルレイから得た。ヤンカーズは彼女にいくつか質問をし、そして何かのアイテムを使うとその正体を見破った。見た目女性ながら男の喋り方をする不思議な相手にシャノンは身構えたが、ヤンカーズは紙を鶴の形に折ったもの(馬具笊綺屋都方面で作られるものだ)をくれた。これを懐に入れていると日光が乱反射され、強烈な眩しさを感じなくなった。陽光をすべて防ぐには力不足だったが、それまで1分といられなかった晴天下で1時間以上活動できるようになった。これくらい動ければ、周囲にも「強い割にひ弱」などと不快になる人はいても、少なくとも人ならざるものと怪しまれることはないだろう。また戦闘における回避能力も高めてくれた。彼女は泣いて感謝し、ヤンカーズに抱きついて彼女を当惑させた。涙もまた、感情のないアンデッドの持ちえないものである。それからヤンカーズは半年も一緒にいてくれ、シャノンにバードの初歩を手ほどきした。

彼女が自らの意思で戦ったことが一度だけある。ヤンカーズと別れてしばらくして、両親や村人の敵討ちをしたのである。残された僅かな痕跡を辿ってある崖の上の古城に至り、自身をこんな姿にした吸血鬼と相対した。相手はもちろん彼女のことなど覚えていなかったが、自分が殺した相手であることは分かったようで、当初は自らの僕になりに来たのかと誤解した。彼女が「あなたを倒しに来た」とはっきりと言うと、相手は怒りをあらわにして襲いかかって来た。しかし彼女は複数の能力を持つ存在であり、はるかに歳上だったはずの吸血鬼はあっけなく倒れた。彼女はガス体となった吸血鬼を追って棺桶を発見、「自身もいずれこうされるのだろう」と考えながら、その棺桶に杭を打ち込んでその邪悪な存在を永久に破壊した。

彼女が遭遇した26人衆は今のところヤンカーズ一人(厳密には二人)だけである。メロスは彼女の存在を知覚して彼女を送り出したが、世界に大きな影響を及ぼさないと判断し、以降大きな問題が発生しない限りは干渉しないことにした。どのみち、彼女はシュテルンフルスの管轄だった。シュテルンフルスはイモータルの力で彼女に僧侶の能力を授けることもできる。ただ、今後彼女がイモータルを目指すとしても、現在の能力を伸ばすだけで十分「伝説の英雄」になることができると考えている。要するに彼女の習得能力の特例は、彼女自身は判っていないがシュテルンフルスの選択と恩恵なのである。

近年の服装はファームズの他の少女と同様、本当にごく一般的なもので、高級な素材ではなく質素なものを好む。体術に支障のない程度には丈を短くし、魔法で少し軽量化しているが、戦闘向きではない。鎧は装着するとしても軽い革鎧(胸と腰を覆う)である。これは敵に彼女が熟練の剣士であると想像させないのに役立っている。戦闘では基本的に魔法やバード魔術を用いる。例えば敵が魔法に耐性を持ちかつ自ら戦う必要があると判っている場合は、防御に優れた独自の魔法の金属鎧を身につける。この鎧は体術への影響を極限まで抑えたかなり軽量なもので、特殊合金製である。シュテルンフルスの信徒として星形の銀の耳飾りと首飾りを付けることが多い(これらはただの装飾品で、魔法効果はない)。精神的に追い詰められていた間に襟の高い漆黒のローブを購入したが、何度か袖を通しただけでしまい込んでおり、現在ではめったに着ることはない。

ステファニア・ファームズ(Stephania Farmes)

Tensor.Artにて作成(ADetailerで顔修復、waifu2x-caffeにて補完拡大、手を修復)

1,608.6.12生, 21歳(見掛け同じ). 身長138cm 体重39kg.

男爵夫人

アレイスの妻。シノン・メレアグロス対人長官とその妻ロウェナの娘。髪はココアブラウンで肩下程度まで伸びている。柔らかにウェーブが掛かっているが、あまり艶のない髪をしている。瞳はやや淡くホライズンブルーといったところ。痩せ気味で、肌も青白く健康的に感じられない。

幼い頃からの病弱で、屋敷から出ることもめったになかった。それはアディン神にどれだけ祈りを捧げても変わらなかった。大司教でさえ、1週間程度元気にできれば良い方で、それも回数を重ねるごとに短くなっていった。10歳頃にはその回復術が逆に身体への負担になっているとまで言われ、「20歳まで生きることはできない」と言われるようになった。それまでも無口で何事にも無関心だった彼女は、無気力に取り付かれた暗い少女になった。表情は常にこわばり、周囲のどんな慰めや励ましも、心の表面を通り過ぎて行くだけになった。身の回りの世話をしてずっと尽くしてくれていた妹のカサンドラにさえ、反応を見せることは少なくなった。

1,625年、「どんなに長くてもあと3年くらいのうちに死ぬんだ」と思っていたある春の日、出会いがあった。その日、これまでも時折そうしていたようにカサンドラに支えられて日の当たる縁側の椅子に座っていた。しばらくすると、リュートらしいやや物悲しい音が聴こえてきた。その音はステファニアの硬く閉ざしていた心の扉をいとも簡単に突き抜け、魂を直接揺さぶった。カサンドラが何かを言って駆け出して行くのが視界の橋に見えたが、「もっと聴きたい」という思いに満たされていたステファニアはほとんど見ていなかった。

数刻後、妹に従って近づいてくるその人物を見て、心に次々とさざなみが起こり、広がるような感覚を覚えた。カサンドラに請われて爪弾き始めたリュートの音色を聞き入るうちに、我知らず涙があふれていた。カサンドラもアレイスも一樣に驚いているのが分かった。これまで周囲の人物、とくに家族以外がどんな表情を浮かべているかなど、気に留めたことがなかったのに。奏で終わったアレイスに声を掛けられ、名を名乗られると、数年間ほとんど動かしていなかった口が一人でに開き、声を発した。時間にしてほんの5分程度、ほとんどアレイスからの一人語りだったが、ステファニアは長いこと忘れていた会話という行為を思い出した。カサンドラが嗚咽を漏らしているのも聴こえた。その後、ステファニアは気力の限界に達した。アレイスとその付添はお詫びしつつ去っていった。

それから、アレイスは不定期にメレアグロス邸を訪れるようになった。ステファニアは彼と会うたびに、自分が「もっと生きたい」と思うようになるのをはっきり感じていた。数年前の自分からは想像も付かない変化であり、戸惑いがないとは言えなかった。翌年、アレイスから結婚を申し込まれたときには、ごく普通のものと同じくらいには自分の意思を示せるようになっていたが、家族は悩んだ。「ステファニアはもってあと2年なのだ」と考えていたからである。アレイスの決意は硬く、ステファニアの思いもあってほとんど押し切られる形になった。しばらくして懐妊が分かると、今度は出産の負荷に耐えきれないだろうとして早めの処置を勧められた。とくにカサンドラは、姉が本当に死んでしまうと何度となく涙ながらに反対した。しかし、ステファニアはこれまで一度としてなかったほど、自らの意志を示した。「この子さえ無事に生まれてくれれば、アレイスと生きた証が残る。私はどうなってもいい」とまで言った。そして翌年長男イオレを出産。イオレの世話が使用人任せになりがちであることに悲しむことはあるが、それでもかつての自分よりははるかにましだと考えている。

現在21歳になった彼女に、まだ差し迫った死の徴候はない。これは周囲が考えているように、彼女が取り戻した気力が迫りくる死に抵抗しているからだけではない。アレイスの母であるメディアが、自身の健康を保つのに使っている魔術的に調合した薬をわずかに、ステファニアの薬に人知れず含めているためである。メディア(魔女ヌミノーゼ)本来の冷酷な性格は若いステファニアの利用方法を考えているが、一方でリューファイオンによって培われてきた母としての気質は、ステファニアへの同情を掻き立てもしているのである。

スノウ・エルヴェ(Snow Elve)

画:Alpha様(Twitter)

1,585.6.9生, 44歳(見掛け30歳). 身長153cm 体重52kg.

ナインパーク卿

アマリス帝国の人物参照。

ゼネシア・セミスキアレス(Zenecia Semiscareless)

画:月色様(背景は自作)

1,595.9.14生, 34歳(見掛け30歳). 身長152cm 体重55kg.

永世王国26人衆

ロングッド・シルサダス生まれ。目付きも愛想も悪く、いわゆる「コミュ障」気味で人との会話が苦手。冗談も通じない。とくに大声でしゃべる相手を毛嫌いする。ただし冷淡なわけではない。彼女に悩みを話し、「気分が晴れた」という人も幾人かいる。ヴィクトリア・レスティンとは同性パートナーで共に暮らしている。詳細はヴィクトリア・レスティンを参照。ゼネシアは入隊後にヴィクトリアと出会って初めて、自分が同性に惹かれることを意識した。

魔術の師についてたった3年でマスターランクに至った天才少女であり、13歳でフレイミア・サリスファネルに見いだされ、ランカストに招かれる。フレイミアはゼネシアの存在に驚き、師であるセイリアン・ダルスにはとくに相談せず、直接宰相サヨコに持ちかけた。その魔力や知識において比較にはならずとも、彼女の存在はセイリアンにとっても興味深いものだった。実際、いくつかの魔法をセイリアン自ら彼女に伝授してもいる。

ゼネシアはセイリアンに対し、他の者たちに感じるほどには苦手意識を持っていなかった。それはセイリアンが、用がない限り会話することもなく、深く踏み込んでも来なかったからである。また、魔術の先達、そして26人衆の要という意味で尊敬の念もあった。セイリアンの方では、人と会話したがらない彼女の性格を、単に個性あるいはその表れと認識していた。それはセイリアン自身の性格(魔術に没頭するあまり、人間という存在そのものをあまり理解していない)に由来する。後にパートナーとなるヴィクトリアも、内心とても惹かれつつも、関わることは苦手としていた。

ゼネシア自身は土や金属に関連した魔術を好む傾向はあるものの、特段傑出した分野はなく、いくつかの分野に満遍なく通じている。彼女はサヨコにとってもそれなりに重宝する存在であった。純粋に魔力の大きさに頼らねばならない場合はセイリアンとウェルナー・ケインのいずれかになるが、そうでなければ。人とのコミュニケーションが苦手なゼネシアではあるが、決して人の心が判らない人間ではなかったから。

かなりの甘党であり、常に甘いものを持ち歩いている。酒は呑まない。かつてサヨコに唐辛子入りの保存食を食べさせられ、失神したことがある。悔しいと感じたゼネシアは砂糖まみれのお菓子を(辛党である)サヨコに食べさせようとした。しかし、人とのコミュニケーションを極度に苦手とするゼネシアが、サヨコのような勘の鋭い人物を騙せるはずもなかった。今はヴィクトリアの作るお菓子類が毎日の楽しみである。ただし現役時代と比べ家を出ることが極端に減って運動が不足しがちなため、太りにくい体質でも確実に体重が増えている。

横笛が得意である。幼い頃、26人衆での同僚ナミー・エルキュン(現在は故郷シルサダスの大司教)と出会い、エルメラン教会への礼拝を半ば強制されたことがある。しかし、エルメランの教えるあくなき光と善の追求になじむことができず、結局入信はしていない。教えにある「他者を傷つける魔法の禁止」にも納得がいかなかった。そうやって誘ってくれたことが本心から嫌であったわけではないし、ナミーが善意でそうしたことも解っている。単に自分の性格がそれに合わなかっただけである。

セリナー・ファームズ(Selinor Farmes)

Avatar Maker: Anime Girlsにて作成

1,615.1.20生, 14歳(見掛け同じ). 身長142cm 体重41kg.

内親王(皇帝ファームズ26世の妹)

兄とは14歳離れている。ステイン・ファームズ25世は彼女が生後2ヶ月の時に崩御した。かつて帝国一の美少女と言われたカロリーヌ・フィシスの再来と噂される、類い稀な美少女。ティルソン叔父から求愛されているが、持ち前の利発さで、軽口やお世辞を使ってかわしている。いまのところ恋愛の経験はない。基本的に男には興味がないようであり、ランセス男爵の娘シアを姉と慕っている。

周囲には知らせず、質素な衣装にフードつきのコートだけを着て街中へ出てしまうことがある。街角や酒場で町人や冒険家たちの話に耳を傾けて過ごしており、皇帝や長官たちよりもよほど平民たちの生の声を知っている。兄が為政者としては極めて不人気であることも分かっており、さりげなく兄に「こうしてみては」などと助言しているが、ほとんど聞く耳を持たれないため最近は諦め気味であり、帝国は長くないと考えている。

皇太后クレナンテ・セレネの娘ではなく後宮にいたミカ・アデルセンの子である。セリナーを産んだことでミカはクレナンテにより死を賜り、セリナーはクレナンテの子として育てられた。本人はふとしたことでクレナンテが実母でないことを既に知っているが、最側近を除いてほとんど知られていないことであり、兄さえも例外ではない。ベージュ色あるいはビスケットのような髪色とサマーグリーンの瞳は実の母譲りのものであるものの、ミカの存在自体があまり知られていないために疑う者はいない。人前では穏やかな微笑を浮かべているが、一人のときや心を許せると感じた人たちの前、あるいは酒場でひっそりと過ごしているとき思案する表情となったり、決意を示すような厳しい表情となったりもする。優秀な頭脳ゆえである。

戦闘に関係する力は一切つけていない。魔法を使うこともできない。

最近、姉と慕うシア・ランセスの影響(ただし仮の姿の、であるが)もあってヴァイオリンを弾くようになっている。これはシアのものと異なり、特段価値のあるものではない。平民に混じって彼らの声を聞くのに役立てている。

ダグラス・エース(Douglas Ace)

Tensor.Artにて作成(ADetailerで顔修復、waifu2x-caffeにて補完拡大)

1,575.8.8生, 54歳(見掛け50歳). 身長175cm 体重65kg.

元国民院議長

議長であったが、1,629年、ファームズ26世によって議会が解散させられて失職した。その後皇帝に諫言し、その怒りを招いたことで、王城奥の牢獄に幽閉されている。議員からも国民からも親しまれている人柄なだけに、その安否が気遣われている。1,630年、アマリス帝国はファームズに対する戦略の手始めとして彼の救出を目論んでいる。その任務は、当然帝国の誇る隠密であるハリエット・ジンツァーに与えられることになる。だが、ファームズとてむざと彼の救出劇を見逃してしまうはずはない。このアマリスの計画には当然気づいており、あらゆる手を尽くして阻止しようとするであろう。

品の良い口髭が人々に親しまれていたが、最後に彼を見た人物の話では、その髭はすべて真っ白になっていたともいう。

ディートマー・アンゼルム・ローリッヒ(Dietmar Anselm Rolich)

Tensor.Artにて作成(ADetailerで顔修復、waifu2x-caffeにて補完拡大)

1,605.3.13生, 24歳(見掛け30歳). 身長172cm 体重55kg.

聖獣騎士団ブラックトートイズのリーダー、ローリッヒ男爵息

ウェーブの掛かったシーグリーンの髪は肩まで伸ばしており、あまり戦士らしくない。瞳はホワイトグリーン。容貌は良くないほうであり、赤い痘痕(あばた)が目立つ。また煙草を好んでいる。現在の聖獣騎士団のリーダーで、煙草を吸う者はディートマーのみである。左耳たぶに2つピアスを付けている他、下唇右側にリングを通している。薄汚れた茶色のマントを好んでいる。身だしなみに気を使わないため、実年齢よりも年をとっているように見える。

バスタードソードを両手で用い、盾は使わない。個人としての剣の実力はリュア・ランセスと同等またはそれを凌ぐほど。しかし基本的に直接戦闘を好まず、敵の力を受け流したり、遊撃に徹したりといった戦い方をする。配下に一人でも負傷者が出れば「負けた」と表現するほど、それは徹底している。ただしそれは単に将の役割として「味方を無傷のまま敵を叩けば勝ち」と考えているだけであり、本人の性格はニヒルである。負けたからといってどうと考えることもないし、任務でなければ誰かが命を落としても気にすることもない。任務を与えられれば自身の能力の限りを尽くしてそれを果たす。しかしそうでなければ街中のいかがわしい場所に入り浸っていることもしばしばである。

父のコンラーディンはこうした行動を快く思っていないが、しつこく注意することもない。自分の次の男爵はディートマーではなく次男のレンナルト・グントラムであると考えているためである。レンナルトはともかく、ディートマーはそれがいいと本心から思っている。10歳頃までは今とはまったく違う性格をしており、父の言うことに逆らうこともなかった。彼が変わったのは、親しくしていたメヒティルト・シュライデンという少女が、街道を移動中に魔物に襲われて命を落としてからである。彼は衝撃を覚え、以降は何をするにも身が入らなくなった。唯一の例外は剣を振るっているときだった。当初は軍に所属したが、1,622年に男爵息であるというただそれだけの理由で聖獣騎士団に配置換えされることになり、さらに3年後にはリーダーにさせられることになった。役割をこなしてはいるが、決して好んでその地位にいるわけではない。次のリーダーが選出され次第、身を引いて引退しようと考えている。

ティルソン・ファームズ(Tilson Farmes)

画:hashiya

1,600.4.28生, 29歳(見掛け同じ). 身長163cm 体重62kg.

前皇弟、伯爵

前皇帝ファームズ25世(ステイン)の末弟。といっても兄のクライソンとは12歳差であり、甥の皇帝ファームズ26世の一歳年上でしかない。父のスヴェンは彼がわずか1歳半のときに死亡している。伯爵としてルートクロス内に大きな屋敷を与えられ、多くの使用人にかしずかれているが、兄二人が長官のポストを与えられているのに自分が無役であることをひがみ、愚痴をこぼしているのをしょっちゅう目撃されている。尊大で自尊心が強く、自身には兄たちを上回る能力があるのに皇帝になれず、しかるべきポストさえ与えられていないと考えている。当然、帝国を巡る隣国アマリスやライトネアとの国際関係も理解していない。

国際関係はともかく、彼の自惚れは使用人たちも十分に認識しており、丁寧に接する反面内心では馬鹿にしているか、哀れんでいるかのいずれかである。また異性にだらしがなく、何事につけても飽きやすくルーズ。彼に近づいて来る女性たちは彼のそうした面を把握した上で、何らかの実利を得るのに彼を利用している者がほとんどである。

姪のセリナー内親王に求婚中(3親等の婚姻は法的に禁じられておらず、慣習で忌諱されてもいない)。彼の頭の中には、皇帝である甥を排除…国外追放か、罪死かにして自身がファームズ27世となり、セリナーを皇后とするという未来図がある。ただしその荒唐無稽の計画は、彼の「有能な」側近を通じて皇帝に筒抜けである。また実際のところ、彼にはそれを遂行できるだけの能力や組織力、そして人望がないことは明らかであり、皇帝はほとんど関心を払うこともなく彼を好きにさせている。

セリナーからも適当にあしらわれているのが周囲からは丸わかりであり、これも使用人たちの哀れみを誘っている。ただ、同じ皇族のセリナーはともかく、使用人の女性は立場上求められれば拒むことはできないため、それを何とも思わない者だけが現在でも仕えているといった状況である。

いち戦士としてはそれなりに経験を積んでいるが、如何せん知力が低く、その自覚もないこともあり、一人ではなにもできないのが現実である。彼は兄のステイン、リューファイオン、そしてクライソンが裏エルヴァートでマンダナグル社を設立した年に生まれた。三人がかの地との交易で名声を得ていく中で、御曹司として甘やかされていた。リューファイオンやクライソンは彼の性格を危ぶみ、何度かこれをただそうとしたが失敗している。と言うのも、兄ステインがなぜか彼をとてもかわいがったためである。それもあって彼は自由気ままに成長した。まともに養育する者もいなかった。ステインが死んだ1,615年にはまだ少年であり、大きな後ろ盾がいなくなったことに取り乱した様子も見られたが、成長するセリナーを見ているうちに分不相応の計画を思いつき、それとともに以前の自信、つまり自己過信を取り戻した。

容姿は一族のそれをある程度踏襲しているが、表情や衣装に尊大さが表われており、三人の兄や皇帝、甥のアストラッドらとは雲泥の差である。

テセウス・ファームズ(Theseus Farmes)

画:hashiya

1,610.12.30生, 19歳(見掛け同じ). 身長165cm 体重61kg.

兵練博士副官、マンダナグル社総督、男爵

クライソン侯爵の息子。皇帝の信頼する(そしてもっとも危険視もする)フィア・ランセス男爵の副官としてその任を大過なくこなす。独創性はないが知識量はかなりのもので、どちらかというと単純な戦闘屋であるランセス男爵とは半分の年齢ながら良いコンビ。ただし、自身の損得勘定にこだわるところがあり、自分が一方的に損をする話を振られるとランセスに反発することもある。

同じ男爵とはいっても、テセウスは皇室に連なるものであり、戦功によって土地と爵位を得たランセスの家柄は格下である。父の性格や教育方針もあってテセウスの側では普段それほど気にしない点であるが、ランセスがそれで引き下がることがあるのは、テセウス自身理解している。

ランセス男爵の副官となったは1,625年、14歳のときである。父譲りの交易の能力もあり、翌年からは同時にマンダナグル社の総督も務めている(3ヶ月だけ副総督になっている)。マンダナグル社はしばらく前からテレポータで接続されているため、とくにこの二役にも不便はない。ただしどちらかと言えば本国にいることを好んでいる。帝国の今後に対する危機感は父と共有している。とは言え、彼自身は従兄である皇帝ファームズ26世個人に対して、嫌悪感を持っているわけではない。皇帝はそれなりに努力していると考えているし、彼自身がコートボールを好んでいることもあり、コートボールの名プレイヤーでもある皇帝に良い印象も持っている。

父譲りのすらりとしたスタイルと顔立ちをしている。実際、父の若い頃に良く似ていると言われる。髪はショートを好んでおり、父のように伸ばしたり結んだりすることはない。実務を愛するゆえに、宮廷行事以外では貴族然とした衣装はまとわず、ランセス同様目立たない衣装をしていることがほとんどである。ただしマントはランセスと異なり濃い赤が多い。

妻はシノン・メレアグロス男爵の娘カサンドラ。1,626年に縁談が組まれ、数ヶ月で婚礼の儀を執り行った。

ハイムゼル(Heimsel)

画:ruder/あいぼん

1,582.10.3生, 47歳(見掛け40歳). 身長165cm 体重62kg.

ミュンハイム国王、ミュンハイム議長

テリントンで生を受けたとき、帝国はメレディス・ファームズ23世の御世であり、ミュンハイムの王家が帝国を支配していた。父イングヴァルは、ユストゥス・ファームズ21世の姫フリーゼを妃として公爵となった人物の孫にあたる。ファームズには爵位が三代限りという規定があるため、ハイムゼルは公爵にはなれないものの生まれながらの男爵であった。1,600年、ファームズ王家のステイン、リューファイオン、クライソンらが裏エルヴァートにおいてマンダナグル社を設立すると、総督となったリューファイオン(実質的には兄ステイン)は商業知識や集団戦の知識があったイングヴァルを副総督に据えた。イングヴァルはリューファイオンの元で着実に実績を上げたが、翌年には本国の父親(ハイムゼルの祖父)が死去したため、帰還して公爵位を継ぐことになった。代わりに副総督に任じられたのが、当時まだ18歳だったハイムゼルである。

さらにその2年後、本国ではリアン・ファームズ24世が死去した。跡取りとなる男子がなかったためにクレナンテ・セレネ姫がステインに嫁ぎ、王家がファームズに戻るという大転換があった。これはステインらの血筋もあるが、マンダナグルでの大成功による民衆からの高い支持がよりものを言った。即位に際し、空位となったミュンハイムの王家に据えられたのが公爵だった父イングヴァルである。こうしてハイムゼルは、遠いマンダナグルの地にありながら男爵から王太子になった。

その後イングヴァルは1,614年の混沌戦争で死去し、それに伴ってハイムゼルは副総督を皇太子シャーイデニヒ(現ファームズ26世)に譲って本国へ帰還、父の後を継いで王となった。以来15年の間、国王の地位にある。妃はフォーゲリールという、テリントンの男爵の娘である。スヴァングル王子、グワダル王子、ナズル王女という三人の子を産んでいる。

髪は白菫色とでも言うべき、ほんのり紫がかった白で髭も含めて「白い獅子のようだ」と言われることがある。瞳はグレー。前髪の一房を黒くメッシュにしており、また耳の上のところに墨を塗っている。これは彼の一族の習わしである。色素が薄いため肌もややグレーがかった色で、全体的にモノトーンな印象を与える。ただし筋肉質で力は強く、忍耐強い性格で指揮官としても戦士としても優秀である。武器はバルディッシュを好んでいるが、とくに不得手はない。彼の一族は姓を付けることを好まず、何らかの事情で姓が必要なときにはハイムゼル・ミュンハイムとするが、基本的に名前だけで通している。バルディッシュの刃の表面と肩当てに、一族の紋章でありミュンハイム国旗でもあるグリフォンを刻印している。

ヒアンヤ・サリトル(Hianja Saritol)

Tensor.Artにて作成(ADetailerで顔修復、waifu2x-caffeにて補完拡大)

1,591.1.10生, 38歳(見掛け同じ). 身長159cm 体重55kg.

サリトル王国国王、サリトル(オーストン)の支配者、サリトル議長

本名はヒアンヤ・オーストン。ファームズ帝国内の三王国のうち、サリトルを1,620年から支配する王。ただ、これはあくまでも帝国という枠組みにおいてである。サリトルは12の諸侯が自身の勢力を拡大しようと争う地域であり、ヒアンヤはそのうちの1つ、オーストン家の当主である。他の諸侯は帝国としての形式上ヒアンヤの下にいるが、実際には単なる競争相手であり、現時点で帝国から最大勢力と認められたのがオーストン家というだけである。同様にファン・ミルトンおよびマーティ・ワイゼルの両男爵も、帝国としてその功に報いるために男爵位を与えられたが、サリトル王国内ではまったく意味をなさない。また王も特定の家に与えられた称号ではなく、自分たちの勢力が王の家を完全に上回ったとある家が考えた時点で帝国に願い出ることで、王家の切り替えが行われる。実際には帝国への願い出よりも前に新王が名乗りを上げるのが一般的になっている。1,604年にヒアンヤの父ナメンヤが、ゴーランドのジョック王を戦いで圧倒した直後、自らナメンヤ・サリトルを名乗ったように。

白藍色の髪は肩下程度まで伸ばしている。瞳はビリジアンで目は大きめ。全体として女顔である。肌は白く、手足は細い。武器としては細くかつ軽量化した銀のダガーを数本持ち歩いており、両手それぞれで1本ずつ使うことができる。その実力は決して侮れないものであり、敵と認めたものを容赦することなく刺殺する。

その一方、幼い頃からコートボールをとても好んでいる。サリトルは戦闘民族の国家という性格からスポーツには無縁と思われがちであるが、他の二つの王国同様コートボールが非常に盛んである。帝国に併合されるまでは家同士盛んに争っていたが、コートボールで決着をつける機会もある。とくに帝国との折衝に赴くような人物(帝国の大臣)は、まず間違いなくコートボールを嗜んでいる。とはいえ、高い実力を誇っているわけではない。ヒアンヤおよび現在唯一の帝国大臣であるファン・ミルトンはいずれもそれなりの実力を持っているが、皇帝ファームズ26世には相当のハンデをもらわないと勝負にならない程度である。

ヒアンヤはその容姿を武器にして、競争相手を籠絡させることがある。ときに女装していることもあるが(魔法ではなく、本物の仮装である)、相手に気づかれることは少ない。

ファームズ25世(Farmes XXV)

1,578.9.3生, 1,615.3.13死去, 享年36歳(見掛け同じ). 身長174cm 体重63kg.

前皇帝、前国王

本名ステイン。ファームズ王国国王の四王子の長男であった。金の髪は短い。吊り上がった眉の下のグレーの瞳は厳しく、彼の性格を良く現していた。1,600年に前皇帝・ファームズ24世(リアン、ミュンハイム王国国王)の娘クレナンテ・セレネを后とした。1,601年には長男シャーイデニヒ、後の26世が生まれる(1,598年に生れた長女アレクサンドラ、現マイクロフト公爵夫人もクレナンテの娘だが、皇后となる前であった)。1,603年に24世が死去し、24世には男子がなかったため、娘婿である彼が皇帝となった。連合国としての国号はずっとファームズ帝国であったが、ファームズ王国の王家が帝室になったのは400年ぶりのことであった。即位と同時に首都をジオットからルートクロスに移転、白亜の崖と呼ばれる王城に多く配備された角笛からリンガルホーン朝と呼ばれる。リアンの代に作られたマンダナグル社からもたらされる富により帝国は栄えた。レインボーフィヨルドとゼルヴィスを結びつけたのもステインである。しかし、国内政治は必ずしも順風満帆とは行かなかった。1,605年にサリトルで発生した飢饉に対して何ら有効な手を打ち出せず、また北のウイレヌからの侵略にも喘いだ。

決定的になったのが、1,612年の夏に南のヘレネス王国が新興ジアザー帝国にあっという間に滅ぼされてしまった事件である。元より機を見るのが苦手なステインは、領土拡大の絶好の機会が訪れたことに気づかなかった。ランセス男爵の突出論を伝える使者に、彼は「慌てることはない」とだけ言って追い返した。彼が南の状況をようやく理解したのは年が改まってからであり、その頃にはジアザーはヘレネスの地をほぼ完全に掌握していたし、帝国には間諜が送り込まれていた。

1,613年の2月になって、ステインはジアザー帝国に侵攻するよう男爵たちに伝えた。しかしこの時点で、既に機を逸していることを知っていたのはランセス男爵だけだった。ファームズ軍はガスローンから出発してイルビジア峠を通過、阻む者もなく国境近くの村ノル・テスを占領した。しかし、この動きを察知していたジアザー帝国は白色騎士団を順次戦場に投入した。一戦してその破壊的な攻撃力に気付いたランセスは撤退を主張、他の将軍たちを同意させた。白色騎士団が村の治安回復を優先したため、少しだけ逃げる余裕が生まれた。順調に行けばほとんど損害もなく帰還できるはずだった。

ステインはランセスからの魔法通信を受けて激怒した。彼はランセスにイルビジアの地で軍を再編し、白色騎士団を撃滅すべしと命令した。ランセスが彼我の戦力差を冷静に伝えようとしたが、火に油を注ぐ結果となった。ランセスは諦めて軍議を開き、その地で待ち構えて一戦したが、結果的にはファームズ軍が壊滅的な打撃を受けただけたった。全軍潰走を免れたのは、ひとえにランセスが常識も疲労も無視した縦横無尽の動きで白色騎士団に出血を強いたからであり、最後まで戦場に踏みとどまって味方の脱出を掩護し続けたからだった。

他の将軍たちはランセスか生きて戻るとは予想しなかったと言う。ランセスの損害が2割以下だったのは彼の非凡さだけでなく白色騎士団内の慎重論にも助けられたからであるが。いずれにせよ、ステインは当初ランセスに敗戦の責を負わせるつもりだったが、将軍たちの嘆願により1ヶ月の蟄居のみに留め、それも監視も何もない実質的に無罪放免だった。今回の敗戦に懲りていなかったため、次で勝てば良いと考えていたのである。

翌年のファルクラムの戦いも、要するにステインの我欲だけである。ランセスが全軍の強化を訴えたため、ファームズ軍は一年でかなりその練度を増していた。ランセス師団以外はもともと練度が低かったからでもあるが。マルシェを進発して海岸沿いを南下するファームズ軍は、ファルクラムの地で再び白色騎士団と相まみえた。今回はランセスが十分に策を練って臨んでいたために、当初ファームズ軍は白色騎士団に対して優位に戦いを進めた。とくにランセス師団の突撃による痛撃は、白色騎士団の一部に確実な出血を強いていた。その正確さと予測のしづらさは、天才と呼ばれる白色騎士団第4師団長ウールストンクラフトさえ感嘆させるほどだった。

しかし、生来我が強い男爵である他の将軍には、ランセスの作戦は次第に退屈なものに思えて来た。前回に比べて味方の損害は遥かに少ないが、護りを堅くして一日が経過すると痺れを切らせてしまう者が出てきた。ランセスとしてはあと一日様子を見た上で、撤収を開始するだろう敵に全面攻勢に出るつもりだったのだが、ウールストンクラフトの擬態による撤退開始を見抜けなかった一部がランセスの指示を待つことなく狂乱して突出した。ウールストンクラフトはこれを逃さず攻勢に転じ、さらに他の将軍らが乗じたことで、ランセスが気がついたときには味方は壊乱していた。ランセスは苦虫を潰すような顔をしながらも自兵力を急派し、ウールストンクラフト軍の鼻先を痛打すると、さらにオリオール、シュムペーターにも打撃を与えた。白色騎士団が進撃をやめて距離を取ったため、ファームズ軍は撤退した。

二度の敗戦によってステインはすっかり意気消沈してしまった。そのため3年目の出兵はなかったが、さらにその翌年になって今度はランセス男爵から出兵願いがあった。シーラン戦争である。先の2戦で彼の力量を認めざるを得ず、ステインは最初から彼に裁量権を与えればどうなるかという程度でそれを許した。既にこのとき、ステインは病魔に蝕まれていた。ランセスは当初戦いを有利に進め、このままならシーラン地方の奪回も可能かと思われた。しかし、その結果を見ることなくステインは死んだ。36歳の若さ、シャーイデニヒもまだ14歳だった。

内政外交は平均、詐術は平均以下、交易は優秀、安定性は平均以下。ただし、自身の能力についてはまずまず正しく評価していた。

ファームズ26世(Farmes XXVI)

画:長次郎

1,601.2.15生, 28歳(見掛け25歳). 身長188cm 体重66kg.

皇帝、国王

若き長身の君主。本名はシャーイデニヒ。みずからの、そして信頼する長官たちの権謀を駆使してオージャスの覇権を狙うが、統治の才はそれほどでもなく、アマリスの台頭もあってうまく行っていない。南北をアマリスに挟まれ、西に境を接するライトネアとの関係も良好とは言いがたい。当面挽回できる余地はないとされる。地政学的には既に敗北していると言っても良いが、現状は彼の得意分野である詐術と兵練博士であるフィア・ランセス男爵の希有な軍事的才能により決定的な敗北を避けられている。また、アマリスの前身ジアザー帝国との戦争中に急死した父ファームズ25世と、帝国重鎮であるその二人の弟リューファイオンとクライソンが築いた海外貿易(裏エルヴァート、マンダナグル社)からもたらされる富によって権勢を保っている。国民からの人気は下降線の一途を辿っており、叔父たちもまた既に彼を見限っているとも噂されている。

支配者としての評価は芳しくないが、熱心な、かつ非常に優秀なコートボール(テニス)プレイヤーであることが知られており、この面での国民からの人気は皇子時代から高い。帝国ではコートボールに関する限り皇帝も貧民もないとされ、誰にでも皇帝に挑戦する権利がある。帝国内で彼と満足に打ち合えるのはオーライル公杯優勝者サニー・クレッソンだけだが、そのサニーを持ってしてもファームズ26世には一度として勝ったことがない。皇帝は国内に自身と満足に試合のできる相手がほとんどおらず、とくに1セット以上奪う実力を持った者がサニーくらいであることから彼のことを非常に気に入っており、「遠からず余を超えるだろう」と言っている。なお、サニーは最下層の出身のため、帝国の伝統として「コートの上に身分はない」とはいえ、貴族の中には皇帝と試合をすることを快く思わない者もいる。

くすんだ色の金髪は短く刈っており、前髪は跳ね上がり気味。瞳はグレー。やや垂れ目気味だが、きつい眉毛のため弱そうな印象はない。鮮血のような真紅を好み、この色の長いマントを羽織る。また鎧や剣の持ち手も真紅で統一している。彼の持つ「血塗られた剣」は刀身も赤みがかった金属で、触れた瞬間に相手の血液を吸い取ると恐れられている。

内政外交は平均以下。詐術は優秀。交易は平均。安定性は優秀。ただし自己評価は不得手のようで、自身の能力を過信してすべての面において優秀であると信じている。また、叔父であるリューファイオンのことは弛まぬ努力家である点にはそれなりに敬意を抱いているが、能力が凡庸に過ぎ、性格的にも温厚過ぎて危険視するには足りないと考えている。クライソンはマンダナグルとのつながりがあるので油断はできないが、それでも自身を脅かすほどではないと考えている。いま一人の叔父ティルソンは、リューファイオン、クライソンには多少でも存在する、見るべき点が一つもない取るに足らない人物だと考えており、とくに注視していない(人物評価としては三人ともほぼ妥当である)。信仰心はなく、また不可思議な力を懐疑的な目で見ていることから、魔術や神の力を得るつもりはないし頼るつもりもない。ただし神の存在そのものを疑っているわけではない。

現時点ではアマリスとは不戦条約を結んでいる。ファームズの側からこれを破るつもりはなく、あくまで何らかの策によってアマリス側からこれを破らせることを検討している。

フィア・ランセス(Fir Lances)

画:hashiya

Originally illustrated by TAR

1,589.5.30生, 40歳(見掛け35歳). 身長173cm 体重63kg.

兵練博士(他国の軍務大臣かつ実働部隊総司令)、男爵、第三師団長

フィードランド生まれ。21年前から実質的にたった一人でファームズ帝国の防波堤となっている人物。1,608年の師団長就任以来、ただ一人すべての戦いに参加しており、この間彼の師団は戦術レベルにおいて一度として敵に遅れを取ったことはない。また、常に激戦の只中にありながら7割以上の生還率を誇る。彼がいなければ1,630年のエルヴァートにファームズという国が存在していないであろうことは論を待たない。

ミルクを混ぜたチョコレートのような髪はセミロングで少し反り気味。瞳は濃いブルー。緑の上下の上に黒く染めた革鎧を着ており、頭の青のハチマキが印象的である。先代男爵マリク・ランセスの三男として生まれる。兄たちとともに幼少から父に厳しく鍛えられたが、兄二人が剣を志したのに比して彼は大軍を指揮することを好んだ。兄たちほどの剣の才能を持ち得なかったからでもある。彼が軍略を学んで1,607年に父の率いる(ファームズ帝国では勲功のあったものが土地付きの男爵となり、伝統的に各男爵が領土から徴収した兵たちの師団長になる。なお男爵家は最高でも7代目には平民に戻る)第三師団の参謀となると、年に数回発生するヘレネス王国のちょっかいに対して無傷で勝利できるようになり、ヘレネスは「これでは割に合わない」とランセス師団を避けるようにもなった。

同じ年の年末、ヘレネスに侵攻したボフハウゼン師団の増援部隊として兄二人が参加、遺体となって帰還した。フィアは「自分が指揮を執る立場であれば」と慟哭し、それが一段落すると父を巻き込んで皇帝周辺への働きかけを強めた。翌年彼は17歳で皇帝ファームズ25世に認められ、兵練博士となった。帝国では史上最年少での博士抜擢立った。彼は全軍に指令を出すことができる立場を手に入れ、軍制改革に乗り出した。基本的には「戦える」軍を目指したのである。帝国は長きに渡るライトネア、ヘレネスとの小競り合いの中で、戦闘能力が失われていった(マンダナグル方面特別軍を除く)。フィアは今それに着手せねば取り返しのつかないことになるのではないかという不安に駆られていた。さらに翌年に父が死去、男爵を継ぎ、師団長となった。19歳だった(なお、領主が師団長を兼ねる慣習のため、これは最年少記録ではない。過去には0歳の赤子が師団長となってしまった例もあった)。

しかし、彼の改革は非常に中途半端な形でしか行うことができなかった。彼は男爵と師団長の兼任という伝統の解消を強く求めていたが、皇帝直々に却下した。理由もまた、帝国で代々用いられているものだった。この国では土地を持つことができるのは男爵に限られ、しかも他国と比較して何倍もの土地(小国一国をしのぐほどの)である。そこで得られる権益に照らし合わせれば、師団長という重責を担って前線で戦うくらいは当然である、と。それは何らの論理性も有しない理由なのだが、皇帝の逆鱗に触れてせっかく手に入れた地位を手放すことだけは、防がねばならなかった。

1,612年に発生したヘレネスとの戦闘も、フィアに言わせれば退廃の極みであった。ヘレネス王国が(ジアザー帝国に首都を衝かれて)不可解な退却を見せたとき、彼は前進を主張したがボフハウゼンに強く反対された。どうせ例年のことなんだから、ここで下手に敵地に侵入して逆撃でも被ってはたまらない、と。サリトルのミルトンも同様だった。フィアは無駄と知りつつも、皇帝の判断を仰ぐために首都まで往復一週間の早馬を出した。案の定、皇帝は各領地への帰還を命じた。しかし、皇帝は翌年になってそれを翻す命令を出した。イルビジア峠へ進出、ジアザー帝国に一撃を加えよというのである。ヘレネスが既に新帝国の一部として完全に機能し始めていることをフィアは察知しており、これは遅きに失していると考えた。ここは下手に打って出ることなく兵の練度を高めることに注力すべきであると意見したが、1グラムとして皇帝の関心を買うことはできなかった。皇帝は「貴様がその地位にあるのは、儂が貴様の知識を認めてやっておるからだ。だからと言って何を言っても儂が怒らんと思うなよ」と恫喝した。何のための全軍への指令権か…フィアは自師団の損害を抑えることしかできなかった。さらにその翌年のファルクラムへの進撃も、まったく同じだった(実際には、彼の師団は白色騎士団にそれなりの打撃を与えているのだが、フィアにとっては所詮味方を逃がすための行動だった)。

フィアの進言が唯一認められたのが、1,615年に発生したシーラン戦争である。フィアはジアザー帝国がホーメルトの動向を注視して後背への備えが手薄であると見るや、シーラン地方へのライトネアとの共同侵攻を進言し、認められた。ファームズ軍はスプリングレイクから侵攻、ライトネア軍はリュージェスのリックス男爵領を攻め、さらに進軍した。ジアザーは当初この動きを察知できず、親善使節サーパスが監禁されたのを機にロングッドとの戦争に突入した。

両軍の侵攻は1週間して首都アマリシアに伝えられ、皇帝ジアザー・テレビジョンは即日ロングッドから撤退(フェルナンド王国が肩代わりした)、白色騎士団主力をシーラン地方に投入した。それは白色魔術団の大魔術による師団規模での移動であり、さすがのランセスにもその速さは予想できなかった。こうしてジアザーは二正面作戦でファームズ・ライトネア軍の侵攻を止める一方、ライトネアのハドリアネス将軍を魔術を交えて説得、状況を一瞬で逆転させた。ジアザーは、ファームズ軍が頃合いを見計らってジアザー軍とともに襲いかかってくるのだと吹聴した。ライトネア軍はそれをあっさり信じてしまい、ジアザーとの戦闘を放棄して西からファームズ軍へ迫った。フィアはこの動きを察知し、ジアザー軍との挟み撃ちになることを危惧したが、ジアザー軍はかなりの距離を後退し様子を伺うっていた。このためライトネア軍のみ対処すれば良くはなったが、あまりのバカバカしさに後方に控えて適当に掩護するだけに留めていた。

この間、味方のローリッヒ師団はライトネア1の猛将と言われるルイコラス師団の攻撃を正面から受けて半壊していたが、何とか持ちこたえていた。ランセス師団は大回りし、ライトネア軍主力ハドリアネス師団を北から急襲して痛撃を加え、これを後方への撤退に追い込んだ。これによりファームズ軍には退路が生まれた。味方が雪崩を打って北へ逃げる中、ランセス師団は踏み留まってしんがりを務めた。フィアの軍制改革と訓練がなければ、もっとひどいことになっていたことも予想される。他の師団の大半が脱出した頃、ライトネア軍も退却を開始した。前線指揮官が策略に乗せられたことを知ったシラカン8世が、直接退却を指示する伝令を飛ばしたのである。

しかし、ライトネア軍の動きはそれでは終わらなかった。ライトネアはシーラン派遣部隊と別の4個師団を、ミヤカランザ方面へ侵攻させたのである。フィアは密偵によりライトネアのこの動きを掴むと、単身テレポートしてミヤカランザに駐留していたゴーランド師団に合流、義勇兵を募って指揮を取った。彼我の戦力差は大きかったが、フィアはライトネア軍を苦しめ、ライトマイのヌアレス将軍を戦死させるという戦果を上げた(その後ヌアレス師団は副将ネメアが指揮を執っており、帰国後そのまま将軍に就任した)。

翌日にはジアザーが、退却するファームズ軍の後を追って逆侵攻をかけたとの報がもたらされた。その地で指揮を執りながら撤退中のファームズ軍を再編することはさすがにできず、一瞬白色騎士団が彼らを駆逐し、さらに長駆してランセスの背後を衝くのではと考えたが、しばらく戦っているとライトネア軍が再び潮が引くように撤退して行った。(シラカン8世はジアザー帝国の動きを掴み、この状況を利用することとした。各師団の撤退を指示したのは、ファームズ軍に貸しを作り、かつフィアの力でジアザーの力を削ごうという一石二鳥を狙った手だった)。フィアは自らの師団に舞い戻ると、全軍に動揺が広がっているのを見て取った。それは首都からの急報がもたらされたためだった。皇帝が死去し、シャーイデニヒが新皇帝となったという報である。フィアは新しい皇帝のため、意地でもジアザー軍を撃退せねばならないと味方を鼓舞した。

フィアはスプリングレイク北の狭隘なマシェピッツィの地で白色騎士団を待ち伏せ、その先陣を側面から突いてしたたかな一撃を加えた。虚を突かれた師団長オリオールが戦死、白色騎士団は一時大混乱に陥った。白色騎士団総司令クリアンストンは、ファームズ軍に端倪すべからざる人物がいることに気付いて進撃を止め、首都に状況を報告した(おそらくはイルビジア峠でもファルクラムでもアケス・アルサスでも、ただ一人彼らに苦杯を舐めさせた将軍だろうと考えたのである)。ジアザーは戦果十分と考え、撤退を指示した。オリオール師団は副将ニールセンが引き継いだ。一方でファームズ軍も整然ととは行かず、カリアシュ・ピアデス男爵が戦死していたが、白色騎士団はこれに気づかなかった(指揮は副官が指揮を引き継いでいる)。

即位した皇帝ファームズ26世は、自軍強化というフィアの献策を受け入れざるを得なかった。遠くズィドラス大陸において実戦経験を積んでいるマンダナグル師団を本国へ召還し、軍団の再編成を行うことに同意したのである。さらに、男爵を師団長とする慣習の撤廃は受け入れられないながら、新たに副師団長という役職を設けて実質的な軍団の指揮権を握らせることにも同意した。

1,626年、彼は危機感を共有できる人物と知り合っている。クライソン侯爵の息子で同じく男爵位を持つテセウスである。クライソンはそれほど意識せず、軍事関係に興味を持つ息子をフィアに預けることにしただけだが、ともすれば実戦本位に走りがちなフィアと比較して彼は戦史や戦略本の研究に重点を置いており、知識面での補完という意味で非常に有益な人物であった。フィアはもう遅いだろうと思いながら、日々軍の強化に取り組んでいる。クライソン侯爵は裏エルヴァートのマンダナグル方面の総監でもあり、フィアはテセウスを経由してマンダナグル方面の情報にアクセスできる立場でもある。

ランセス男爵の家族は以下のとおり。1,606年に結婚した妻エリア(1,592〜)、長男リュア(1,607〜、聖獣騎士団ホワイトタイガー)、次男トゥア(1,608〜、聖獣騎士団ブラックトートイズ隊員)、三男フォア(1,611〜)、長女シア(1,614〜)、1,625年にリュアと結婚したベス(1,611〜)、リュアの娘マグリ(1,626〜)、リュアの息子モア(1,628〜)、1,629年にトゥアと結婚したリン(1,615〜)。エリアはかつてこの一帯を支配した部族の末裔であり、その姓は街と同じフィードランドだった。リュアとトゥアはいずれも聖獣騎士団に属している。シアは時に父フィアすら言い負かすほどの頭脳の持ち主で、皇帝の妹セリナーから姉と慕われる。

フィーニ・グレイン(Fini Grain)

画:廣瀬ふぶき

背景:Unsplash様フリー素材(Photo by Gavin McGruddy on Unsplash

1,616.6.8生, 13歳(見掛け同じ). 身長139cm 体重42kg.

海軍提督ハンス・グレインの娘

ヤンゲルに住む魔法使いの少女。瞳はブルートパーズのような色、髪はオパールグレイで頭の両側で結び、垂らしている。紺と青の法衣をまとい、真球の巨大なサファイアが入った金色の杖を持つ。

ぽやっとした微笑を浮かべていることが多い娘だが、素直でしっかりとした考えを持っており、この年齢にして一人で生きていけるくらいのスキルや知識を身につけている。これは父ハンスが、彼女を幼少の頃からそのようにしつけて来た結果である。彼女が生まれたとき、帝国はその将来がやや不安視されるようになり始めていた。南のヘレネス王国を滅ぼした新興ジアザー帝国(現アマリス帝国)の急成長により、ファームズ・ヘレネス・ライトネアという三国間の平衡状態が崩れ、ことに1,615年のシーラン戦争を機に、ファームズが一気に不利な立場になった、あるいはそう感じられたからである。ハンスは当時艦隊副官で、そのまま提督に昇進することはほぼ確実ではあった。実際に1,624年に引退したナーンドル提督の後任で提督となったものの、彼はその特権的地位が永遠に続くとは微塵も考えなかった。そこで、いつ家が没落しても良いように、息子のリウドルフと娘のフィーニには、小さい頃から学校に通わせる傍ら様々な職人の元で見習いをさせ、気に入ったものを続けるように言った。

フィーニが選んだのは魔術だった。ヤンゲルの街にいるのはものを持ち上げたり、火を付けたりする程度の技しか持たない魔術師だったため、彼女はそれ以上の人物を求めるようになった。街の魔術師の一人が、彼の知人でファームズ随一の魔術師と言われるヒューゴー・アルペンハイムを紹介すると、12歳の彼女はすぐにヒューゴーが住むフォンフラク森へ出かけ、そのまま弟子入りすることに成功した。彼女の法衣は自分で手に入れたものだが、杖はヒューゴの作で弟子入りと同時に与えられたものである。

現在でも彼女は師の元で修行中である。ヒューゴーは現在4人ほど弟子を取っており、フィーニは2番目に優秀である。師の手前1番になろうとする素振りを見せているが、実際のところは生きていく上で必要な力を付けられれば十分であるというのが本音である。もう少し先までとは思っているものの、兄弟弟子との序列にはこだわっていない。それでも、年齢を考えれば彼女は十分優秀である。師が屋外とくに広野での経験を尊ぶ性格であるため、実際に探索に出てもいる。故郷ヤンゲルから東のドールキンに至る丘陵の道の近くには洞窟も多く、また街道とフォンフラク森の間にも敵性種族がいくらか棲んでいるため、探索には事欠かない。

「クールなフィーニ」と呼ぶ者もいる。それは彼女が大抵のことでは感情を乱されないことによるが、実は少しズレた感覚を持っていることと、あまり物事にこだわらないことも理由である。ただし、彼女が無表情であるわけではない。楽しいことを見つければ人並みに笑うこともある。ただ、彼女の感性からして表情を崩すほど楽しいと感じることがそれほど多くないだけである。

なお、彼女の家はヤンゲルにあるが、グレイン家は元々ミュンハイム王国ハスガンにあり、フィーニの4世代前に移住した。

フェルチ・サフィー(Felci Suffie)

Tensor.Artにて作成(waifu2x-caffeにて補完拡大)

見掛け15歳. 身長 151cm 体重47kg.

ファームズ23世皇后

ファームズ23世の后とされている人物。いつまでも若々しい肉体、輝く銀髪と金の瞳で皇帝を虜にし、リアン、フェリシア、フルビア、メルヴィナの4人を生んだことになっている。

正体は闇の女神ライナーである。イモータルとしての情報はイモータルの詳細を参照。彼女は無秩序の領域に属しているが破壊には興味がなく、もっぱら性の営みに関心があった。このため定命写像を使って度々主物質界に現れていた。皇帝の熱烈な求愛により皇后となったが、子を設けるつもりはなかったので近隣の身寄りのない少女を操って皇帝の子を産ませた。皇帝の死去後、事故死を装ってジオット王宮を脱出し、現在は街中の邸宅で昼夜問わず男たちと交わっている。

小さな本界と恒久魔導門で接続しているが、本界には人間を置いていないこともあり大半を主物質界で過ごしている。その姿は皇后であった頃のままである。類稀な美少女を意のままにできるとあって、その邸宅は連日賑わっており、彼女の元へ通い詰めて破産した者も多い(彼女は一回ごとに、一定程度の金品を要求する)。なお、あまりに多くの男たちが訪れるため、常時多数の定命写像を作り出しているが、精神を操つられているためそれを不思議に思う者はいない。

かつては忘却の魔法を用いて自分をただの少女だと思い込ませていたが、現在のジオットには当時生きていた者が一人もいないため、その努力も不要になっている。

マイアス・アスノー(Myas Asno)

ファームズに住む声楽家、音楽演出家。ルートクロス音楽学校卒のれっきとした音楽家である。様々な素養はあるが、作曲活動はせず、聖歌隊や国家の楽団にも所属せず、方々で街の人たちによる合唱団を立ち上げて歌唱指導している。素人の集団であり、決して専門教育を受けた人たちにはかなわないが、歌を歌うことで気分が晴れ、心が浮き立つ人たちは多い。発表会も行われ、年に一度は、いくつかの合唱団による合同発表会も開かれている。これがなければ決して人前に出ることなどなかったであろう人たちの声が街を潤している。

近年ではフェルナンド皇帝アーサーが彼女に興味を持ったり、著名な作曲家メリアス・ムーザーが彼女の行動力を手放しで褒め称えたことでその名は各地に知れ渡ることになり、何人かの専門家が活動に共感して作曲や楽器演奏、歌唱指導を始め、練習や発表会のための施設提供を買って出ている。無償の場合も多い。

メディア・ファームズ(Medea Farmes)

画:秋川ひぐらし

1,586.6.6生, 43歳(見掛け25歳). 身長148cm 体重38kg.

公爵夫人

リューファイオン公爵の妻。ゆるやかに波打つ長い黒髪と金色の瞳を持つ美しい魔女。痩せていて肌は病的に白い。胸元に大きな紅翡翠を中心としたブローチを付け、両耳にローズクォーツの粒が付いた耳飾りを下げている。

10歳を過ぎた頃には帝国1の美少女と呼ばれ、皇太子ステイン(後のファームズ25世)から求愛される。嫉妬深い性格と言われ、とくにリューファイオンが他の女と親しくすると目に見えて不快になる。幸いリューファイオンは一途な性格であるためこれまで大事になったことはないが、仮に浮気が発覚すればところ構わず魔術で当たり散らすとまで言われている。1,600年にリューファイオンと結婚。ファームズ25世を歯牙にもかけなかったのは、彼が皇太子時代から数十人の美女を後宮に住まわせる女好きだったからである。

ライオス・クリストファー実務長官とその妻リルカの娘とされるが、実際には当時ファームズやライトネア周辺を騒がせた魔女ヌミノーゼがライオスと強引に交わった結果宿った子。魔術で成長を促進し、さらに魔術を用いて出産前にリルカの胎内へ移し替えた。ヌミノーゼは夫妻を脅してこれを口外しないよう、メディアをふつうの子として育てるように言い含めた。なお、ヌミノーゼはメディアが生まれる前に死んでいる。死を予期したヌミノーゼが、自身の転生先としてメディアを作ったのである。メディアの精神はヌミノーゼのそれであり、ヌミノーゼの記憶を持っている。生まれたときからそこそこの記憶を保持し、4歳くらいになると自身で薬を調合することができた。魔術の使用能力は10歳前後で完全に取り戻している。メディアそのものの思考体は存在しない。

彼女の容貌はヌミノーゼには似ていないが、リルカともまったく異なる。このため幼い頃からリルカの娘ではないという噂があった。ただ、当時クリストファー家に仕えていた者がほぼすべて死んでいる(半分は自然死だが、もう半分はメディアが事故を装って殺したものである)ために世間に真相は知られていない。このこともまた、彼女の出自の疑惑を呼んでいる。

生来の病弱で生後間もない頃から魔術で調合した粉薬を服用している。ヌミノーゼが生前調合していたものである。彼女が数日に一度このような薬を服用していることを知っているのはごく親しい人間だけである。筋力と体力をつけて常人並にするためであり、一週間欠かすと醜くシワの寄ったカサカサの皮膚になり、力もなくなる。これはヌミノーゼの意図したものではなく、さらなる研究によって健康な状態を永続させる方法を見つけ出そうと考えている。

母体の力を受け継いで魔術に優れる。普段は魔力を制御する魔術によって「少しできる」程度の魔術師として振る舞っているが、実際にはヌミノーゼの魔力が復活したことにより大陸でも屈指のクラスであり、さらに強い魔力を身につけつつある。

なお、ヌミノーゼの当初の計画は、リューファイオンを即位させて帝国の実権を握るというものだった。ただ、病弱なメディアの身体で穏健なリューファイオンと穏やかに暮らす中で、このままでも良いかも知れないという思いが芽生えた。それに加え、アマリスの台頭により帝国の将来が不確実なものになっているため、当初の計画を進めるか、あるいはまったく新しい計画を立てるべきかと迷いが生じている。ひとまず考えていることは、軍部を握るランセス男爵を味方に引き入れることである。もしランセスが拒否したり渋ったりするのであれば、金品を積むのを初手として、彼の好みに応じてユードラやステファニアを魔術で操って籠絡することまで考えている(自分自身でも良い、とも)。

なお、息子のアストラッド(聖獣騎士団のリーダー)、アレイスは普通の人間であり、肉体的に虚弱でもないし魔力も持たない。

ユードラ・ファームズ(Eudora Farmes)

Tensor.Artにて作成(ADetailerで顔修復、waifu2x-caffeにて補完拡大)

1,608.5.18生, 21歳(見掛け同じ). 身長146cm 体重44kg.

アストラッド男爵の妻

濃い縮れ毛気味の金髪、ライムグリーンの瞳、血色の良い肌で知られる。格別美しいというわけではないものの、それなりに人目を引く容貌をしている。グリーンのミニドレスを着ていることが多いが、これはいざというときに動きやすいからである。かつては短髪が多かったが、アストラッド・ファームズの妃となって以降はそれなりに伸ばしている。

モールス・マリオン男爵の娘。マリオン男爵家はオールベックに館を持つ土地なし男爵家である。ユードラは幼い頃から剣に興味を示した。モールスには彼女以外に子がなかったこともあり、彼女が剣士になるのにはかなりの反対があったが、最終的に父はそれを許した。剣を使える者として、彼女は軍に所属することを選んだ。

アストラッドとの出会いは14歳の頃である。当時彼は、栄えある聖獣騎士団のリーダーに任じられて浮き立っていた。それは彼が皇帝の従兄弟であるということから予定されていたものであり、実力によるものではなかった。しかし純粋なアストラッドにとって、それは自らの努力が認められた結果だった。リーダーとしてのアストラッドの初陣は、その年に発生したウイレヌ騎馬軍団の侵入への迎撃だった。彼は血気にはやって騎馬軍団に対して無謀な突撃を敢行、騎士団と軍の部隊を全滅に追い込み兼ねない失態を犯した。このとき、敵に痛撃を与えてアストラッドたちが包囲を突破する機会を作ったのが、ユードラがいた部隊である。純粋な剣の技量こそアストラッドはユードラらに大きく優っていたが、戦場を俯瞰し臨機応変に対応する術を、彼はまったく持ち合わせていなかった。ユードラはアストラッドの隣に馬を進めながら、「見ていられないわね。仕方がない、あなたが一人前になるまで、私が護ってあげる」と言った。自分より年下の少女にそんなことを言われて驚いたのか、彼は何も言わなかった。

1,622年から24年に掛けて、ウイレヌは一年に二度以上攻撃を仕掛けてきた(なお、ファームズ側からしてみれば同じことであるが、これらの攻撃はウイレヌという部族連合…大ハーンの決定ではなく、ひとつの部族のハーンによるものである)。聖獣騎士団は常に出撃したわけではないが、攻撃が厳しいときは後から投入されることもあった。1,624年9月の侵攻は、過去数世紀のうちで一番激しいとされたものだった。このときアストラッドは、敵の大部隊を首尾良く追い返して上機嫌だった。そして一部の慎重な者たちの反対を退けて、逃走する敵軍を追って進撃、ウイレヌの領内へ逆侵攻した。しかし、この動きはすべて敵側の策略だった。半日以上かけて敗軍の後を追いかけたと思い込んでいた彼らは、突然、自分たちが敵のただ中で孤立していることに気づいた。魔術の詠唱はすべて打ち消された。

この危機を救ったのもまた、ユードラだった。ユードラはアストラッドらの無謀な長駆に危惧を覚え、あえて彼らとは距離を取って後を追っていたため、彼らの後方を塞ごうとする伏兵の存在に気づけたのだった。ユードラは勝ち誇って後方への備えを疎かにしていた騎馬の者たちに矢を大量に射かけてひるませ、再びアストラッドたちを脱出させた。まさに2年前の再現であった。しかし、今度はそのときと同じように、無事に脱出というわけにはいかなかった。アストラッドはしばらく馬を進めたところで部隊に一時停止を命じ、そこできょろきょろと周囲を見回した。ユードラはそれを見てアストラッドに駈け寄ったが、ふと胸騒ぎを覚えた。野生の勘と言って良かった。自分の駆る馬を、スピードを緩めずそのままアストラッドの馬に体当たりさせた瞬間、背中に激痛が走って目の前が真っ暗になった。

ユードラが意識を取り戻したのは、どこかの部屋にあるベッドの上だった。頼りない視界で天井しか見えなかったが、明らかに自宅ではなく、心当たりもなかった。全身の感覚が戻るに従い、強烈な痛みが襲った。しかしそれと同時に、ユードラは自分の手が力強く握られていることに気づいた。無理やり首をひねって見てみると、それはアストラッドの手だった。「良かった、無事だったんだね」と弱く呟いたユードラに、アストラッドは言った。「ああ、お前のおかげだ」と。数秒間無言で見つめ合うと、握っている方の手の主が語った。「何をしたのか自分でも判らない。気がつくと足元にシャーマンが倒れていた」。アストラッドの手が小刻みに震えだした。そして「お前が馬から落ちた瞬間、まるで自分が殺されたか、あるいは世界が終わったかのような気持ちになった」。そして自分を落ち着かせると続けた。「これまで、騎士は主を護るものであり、主は自分を護って死んだ者を丁重に弔う。そういう関係だと思っていた。しかし、『失いたくない』と思ったのだ、本気で」。「閣下にそこまで大切に思われる兵士になれたと思うと、私も嬉しい。怪我が治ったら、もっと頑張るから」。「いや、お前の戦人生はこれで終わりにして欲しい」。ユードラは訝しんで訊ねた。「私ではお役に立てない? あなたを助けて来たつもりだったんだけど」 「そうではなく、代わりに私の妃としての人生を歩んでもらいたい」。

これまで、婚姻について考えたことがなかったわけではないが、自分は貞淑とは言いがたい性格であるし、父がどこかの物好きを連れて来ない限りそういったことには無縁だろうと考えていた。相手のことはもちろん好ましく思っているが、既に妃候補は何人もいる「超優良株」であり、自分がそこに入ることなど想像したこともなかった。彼は男爵で、爵位だけなら彼女の家と同じだが、皇帝の従兄弟であり、いずれ公爵になる者であり、家格は比べるべくもなかった。そのため、すぐには状況を整理できなかった。そこへ豊かな声で「邪魔するぞ」と言って部屋に入ってきた人物がいた。その金の髪と同じ色の髭を蓄えた男は、高貴な身分にもかかわらずひどく質素な衣装だった。そして「彼女かね」と言いながら、視線をユードラに据えた。その瞳はアストラッドと同じく青みがかったグレーだったが、彼のような硬さは感じられなかった。状況や台詞から、相手が誰だかは無論すぐに分かる。アストラッドには強気に出られるユードラもさすがに恐縮し「このような姿でお目通りし、申し訳なく」と言ったが、相手はまったく気にする様子もなく、「まずは身体を癒やしなさい」とだけ言って部屋から出て行った。皇室の変わり者と言われていることは知っていたが、直接言葉を交わしてその評価が正確であることを知った。

やがて連絡を受けたのか、5日後には父モールスがリューファイオンの館を訪れた(オールベックはルートクロスからファイド河を150マイル強遡ったところにあり、往復とも船である)。父はリューファイオンにもアストラッドにも恐縮していたが、アストラッドから直接妃にしたいという申し出を受け、思わず「それは閣下に対して申し訳ない」などと口走った。アストラッドがめげることなく、そして威圧的に出ることもなく頼んだため、さすがのモールスも受諾せざるを得なかった。そのやり取りを見ていたユードラには、もはや断ろうなどという気はなかった。父が輿入れの支度を手配するために街へ帰っていくと、「判った。それなら今日から私は、あなたの家を護ることにする」と言った。

1,630年現在、二人の間には3歳の息子ヘリオスがいる。ただ、マリオン家を絶やさないようにするため、もう一人産む必要があると考えている。誰に頼まれたわけではなく、父も自分の代で絶えることを半ば受け入れているが、ユードラの意思としてそうしたいと考えている。妻となったユードラは騎士団を退団し、以降できるだけ貴族の妃であろうと心がけている。持って生まれた性格はそうそう変えられるものではないが、「ただの気まぐれよ」と言いながら、知人を通じて制作してもらったブローチを、お守りとしてアストラッドに渡すような一面も見せるようになっている。アストラッドはこの思いがけない贈り物にひどく感動し、常に身につけるようにしている。

ヨハネス・ガウゼルマン(Johannes Gauselmann)

1,566.1.27生, 63歳(見掛け35歳). 身長165cm 体重54kg.

聖獣騎士団ヴァーミリオンバードの一員「ゴースト」

手足が細く、一見すると戦士の体型ではない。これは彼の種族的な特徴である。「シェイプシフター」と呼ばれるこの一族は、自身の肉体を望む形に変化させることができる。女性にも、ハーフリングにも、人以外にも。条件はただ、本人がその姿をイメージできるかどうかだけである。彼はかつて遥か東方で遭遇した戦士の姿を好んで使用している。

そのほとんどが人間に混じって生活しているが、シェイプシフターの本来の姿はスライムのような不定形である。何でも食べ、消化するが、基本的には草食である。

ラグリオン・モズライト(Lugrion Mosrite)

Tensor.Artにて作成(waifu2x-caffeにて補完拡大)

1,602.2.14生, 27歳(見掛け同じ). 身長176cm 体重69kg.

聖獣騎士団アズールドラゴンリーダー

アストラッド・ファームズに匹敵する剣豪の一人。手合わせの結果は現在わずかにアストラッドが優っているが、ほぼ同等である。ラグリオンの方がやや背が高く痩せている。シャンパンのような淡い色をした短髪と顎髭、そしてストーングレーの瞳を持つ。かつては良く笑う闊達な少年だったが、ある事件を機にあまり人を信じられなくなり、その表情から笑みは消えている。そんな中でも、友人でありライバルでもあるアストラッドだけは、変わらず信じている。それはアストラッドの性格にもよるものだろう。アストラッドら限られた友人は彼を「ラグ」と呼ぶ。

アストラッドとの出会いは、彼らが8歳のときである。ラグリオンの父はルートクロスに住む仕立屋であった。ラグリオンも父について修行をしていた。ラグリオンの腕の良さについて噂を聞きつけたアストラッドの父リューファイオンが、息子を伴って自ら出向いたときに、同年の息子同士の気が合ったのが、その友誼のはじまりだった。アストラッドは当初、身分の違いから彼らを完全に下に見ていたのだが、色々と会話しているうちに完全に同レベルになった。アストラッドが剣を使っていたことから、ラグリオンもそれに付き合って剣を振るうようになった。ラグリオンの飲み込みは早く、アストラッドは何度か驚かされたが、公爵息の意地に掛けてその上を行こうとした。ただし、ラグリオンが頭脳戦を仕掛けると、アストラッドの勝率はとたんに落ちた。

正確には、ここにもう一人の少年がいた。ハーヴェイ・モズライト。ラグリオンのひとつ歳上の兄である。彼ら三人は共に遊び、学び、そして剣の練習をした。剣の腕はアストラッド、ラグリオン、ハーヴェイの順だった…前者二人の認識では。事件は、ラグリオンとアストラッドが16歳のときに起こった。いつものようにラグリオン家の近所の草原で揃って剣の練習をしていたとき、突然、ハーヴェイが弟に斬りかかった。彼は血への渇望に染まったかのように邪悪な笑みを浮かべており、その剣は完全に相手を殺そうとしているかのようだった。ハーヴェイの剣はラグリオンのそれを圧倒し、ラグリオンはあっという間に押し込まれ、そこに自失から回復したアストラッドが参戦した。しかし、アストラッドは信じられぬ表情を浮かべることになる。彼とラグリオン、二人を相手どってなお、ハーヴェイは余裕の笑みを浮かべていた。彼ら二人は剣を弾き落とされ、同じように肩口を斬り付けられた。ハーヴェイは倒れ込んだ二人を見て満足したのか、口笛をひとつ吹いた。漆黒の馬が駆けてきて、ハーヴェイの前で止まった。ハーヴェイはそれにまたがると、「さらばだ」と言って駆け去ってしまった。

その日以来、ラグリオンは他者に対して心を閉じ、アストラッド以外の人物とはほとんど口を利かなくなってしまった。風の噂で、兄がトーリンクの廃墟付近を根城とした盗賊団のリーダーとなったと聞いた。彼らは国軍や騎士団の捜索にも関わらずその行動を捉えきれず、周辺の街を襲っている。同年、アストラッドとともに聖獣騎士団に入隊した。アストラッドはその出自も手伝って20歳になってすぐにリーダーとなったが、ラグリオンがアズールドラゴンのリーダーとなったのは、それから4年後である。以来4年、彼は兄を剣で倒すことを自身の使命と考えており、剣術の精進に励んでいる。アストラッドはハーヴェイと仲が良かった記憶を封じており、ただの帝国に巣くう悪党の一人と認識しているが、ラグリオンはそこまで割り切れていない。

リコ(Lico)

画:リンキおーへん

背景はPixabay様フリー素材(Image by alexthebear from Pixabay

1,524.6.30生, 105歳(見掛け14歳). 身長140cm 体重38kg.

風の村に住む少女

一年ほど前からガズローン近郊の村に住んでいる少女。濃い紫のさらさらとした長い髪を持つ。常に何かに怯えるような表情をしており、髪と似た色の瞳には憂いを湛えている。膝丈のシンプルなロングドレスは白とクチナシ色で、同色のかんたんな腰紐で縛っている。肘と膝から先は手首までの白いアンダー。同じく白い頭巾を頭にかぶり、耳の上半分まで覆っている。遠出や寒い季節には深い緑色のロングコートを着る。靴は履いていない。素朴な樫の杖を持つ。衣装や杖はいずれも質の悪さや直した跡が見て取れ、彼女が貧しい家の出であると物語る。

村人たちは、彼女のことを恐ろしい出来事で両親を失ったかして心に深い傷を負った少女だと思っている。そのため、皆で優しく面倒を見ている。しかしその実体は、ある悪魔、つまりイモータルが将来自分の敵となるであろう冒険家たちを破滅に導くために作った人型の兵器であり、純粋な生物ではない。強力な魔法を操ることができ、それによって悪魔が敵と見做したいくつかのパーティを実際に破滅へと追いやり、その過程で数え切れぬほどの他の人間たちの命を奪って来た。

作られてから1世紀を経ているが、外見はそのときと変わっていない。成長しないことで不審を抱かれないよう、ひと所に住むのはせいぜい10年である。

風の村にやって来た後に悪魔の関心が他へ移り、その間に穏やかな村人たちに感化された。ほんのわずかしか持たされていなかったはずの感情が増幅され、これまでの行いを強く後悔するようになっている。今は村人の目に触れないように気を遣いなから魔法を使い、例えば薬草を入手したり、失せ物を見つけたり、あるいは村で何かを失敬した盗賊から盗品を取り戻したりしている。誰もそれがリコの力だとは気づいていない。なお、武器の扱いは一般の人間と同じであり、ひとまず使えるという程度しか鍛えていない。

ペールという名のこの村には、谷からの風が年中吹き付けている。初春のある一日、村に不思議な音が聞こえる。風の乙女が一番風を連れて村を駆け抜ける声だとされ、この日から風の香りが変わる。それが風の村という通名の由来である。都市部の知識人は「風の乙女」、つまりシルフの存在には懐疑的で、ただ谷の中を通る風の具合でそのように聞こえるだけだと考えている。しかし、この音は本当に谷の中でシルフたちが歌い踊る声である。

また別の村の言い伝えでは、かつて英雄が使った「風の剣」と呼ばれる強力な精霊剣が、風の乙女の集う場所に眠っているとされる。これも事実であるが、村人は誰もそれが自分たちの近くにあるとは知らない。もしリコがその存在を知り、見つけようと思えば、裡に秘めた魔力によってそれを感知することが可能である。

リュア・ランセス(Lur Lances)

Tensor.Artにて作成(waifu2x-caffeにて補完拡大)

1,607.5.20生, 22歳(見掛け同じ). 身長168cm 体重57kg.

聖獣騎士団ホワイトタイガーのリーダー、ランセス男爵の長男

現在の聖獣騎士団のリーダー4人では一番の年若い人物。1,627年に所属し、2年後にリーダーに選出された。当然ながら、その出自によるものである。ファームズでは実力がそれなりにあれば、このように身分によって役職を任されることが多い。現在の聖獣騎士団リーダー、アストラッドにしてからが、前皇弟リューファイオン公爵の息子だからという理由で、騎士団に所属すると同時にリーダーとなったくらいである。聖獣騎士団のリーダーは当然剣技に優れた者であり、リュアもその実力は確かである。父のフィアがあまり剣を好まない人物であることを考えれば、彼の剣術への傾倒は不思議であるが。

その容貌は父の若い頃に良く似ている。同じように広がった茶色の髪と、濃いブルーの瞳を持つ。ただし、髪の色はやや明るい。

鎧に身を包んでいないときの彼は、母に似た穏やかな微笑を浮かべており、戦士というよりも学生や詩人といった雰囲気である。それが剣を手にした瞬間、眉が吊り上がって戦いの表情に切り替わる。静かに状況を分析し、敵の弱点へ一気に、獰猛に突き込んで勝利を手にする。一度敵対すると、相手を倒すまで攻め続ける。その雰囲気と白く塗られた鎧を冴える月光に喩え、「月白の獣」と呼ぶ者もいる。

リューファイオン・ファームズ(Lufion Farmes)

画:ruder/あいぼん

1,582.11.16生, 47歳(見掛け同じ). 身長162cm 体重63kg.

皇帝の叔父、司法博士、公爵

前皇帝ファームズ25世の弟。フィア・ランセス男爵の前の兵練博士(1,604〜1,608)。凡庸だが辛抱強い努力家の人。穏健で帝室の異端児。「皇室の変わり者」とも呼ばれる。最近アマリス帝国に対して有効な手段が取れぬことが、悩みの種である。すでに軍事からは離れているが、今度戦争に負ければランセス男爵とともに責任をとらざるを得ず、その前に何らかの手を打たざるを得ないと周囲に語っている。口には出さないまでも、甥である皇帝ファームズ26世のことは既に見限っており、彼を廃することも選択肢の一つだとの考えに至っている。

内政や交易は平均、詐術は平均以下だが、外交能力には恵まれており、兄ステイン(ファームズ25世)、弟のクライソンとともに裏エルヴァートとの交易によって帝国に空前の繁栄をもたらした。その際、兄の命で設立されたマンダナグル社の初代総督ともなった。また安定性と自己分析にも優れており、かつ陰謀を嫌い努力を好む。帝国の枠に囚われぬ広い視野を持つ(ただし現状外交にはノータッチ)。剣士として個人戦闘力も高い。これも偏にたゆまぬ努力によるものであり、息子のように決して才能に恵まれた存在ではない。

司法博士もとくに能力によって得た職務ではなく、努力中ではあるが、実質的には副官のグレッグ・ノーラッド頼みであると言っても良い。

髪は兄や甥と同じくすんだ金だが、瞳は彼らよりもわずかに青みがかっている。豊かな顎髭をたくわえる。ひたいの両側の生え際が内側に鋭角に出ているのは、彼の一族に共通する特徴である。

妻はクリストファー実務長官の娘メディア。波打つ黒髪と金の瞳が有名な物腰柔らかな貴婦人で、公爵へ嫁いだとき、帝国一の美少女との評判もあった。彼女は先帝ファームズ25世にも求婚されたが、皇后の地位を蹴って公爵夫人となった(リューファイオンはメディアの正体を知らないし、仮に知ってもとくに何も変わらないと考えられる)。兄ステインと異なり、リューファイオンは一人の女性を愛するタイプである。ただ、高い身分もあって近づこうとする女性はそれなりにいる。リューファイオンがそれで心動かされることはこれまでのところないが、メディアは時折露骨に不機嫌な表情をしている。メディアとの間に設けた子供はアストラッドとアレイス。彼らはいずれも母の血が出て黒髪である。アストラッドは聖獣騎士団のリーダーを務める武闘派、弟は音楽を愛する芸術家肌である。

1,629年のフェルナンド-シリア戦役について、帝国で唯一背筋に冷たいものを感じた人物でもある。それは、彼と亡き兄ステインが、裏エルヴァートでホーストヘルン帝国と結んだ約定(カル・エマン条約)による。裏エルヴァートへの進出を果たすに際し、ファームズはホーストヘルンと約定を結び、ズィドラスで得た物資の一部を提供することと引き換えにエストメス大陸を自由に行き来する許可を得た。商業のみとはいえ、現地の大国とことを構えずに大陸を自由に通行できる利点と比べれば、物資の無償提供は大きな損失ではない。それに、通行が確保されていればこそ、ズィドラス大陸に加えエストメス大陸産出の物資も表エルヴァートに提供可能になる。ただ約定には、本国(当時はリアン・ファームズ24世)の裁可を得たこの条項に加え、もう一つの条項があった。それは、将来ホーストヘルンが表エルヴァートに進出した暁には、ファームズ帝国内に拠点を置くことを許可するというものだった。ステインとリューファイオンは本国に知らせることなく、この条項に同意して約定を結んだ。

この交渉が行われた1,500年代末、ステインらにとってホーストヘルンの進出は数世紀先のことだった。それはホーストヘルンの、官僚的側面や物理的な武の側面しか見ていなかったからである。魔術的側面、とくにアルケイナの存在を知っていればそう簡単に割り切れるものではなかったのだが、「表裏エルヴァート間の安定した交易」はこれ無しには実現し得なかった。先達のミストル王国にはそれができなかった。1,629年になり、シリア首長国側にホーストヘルンが関与していたことを伝え聞いたリューファイオンは、(フェルナンドによって出鼻を挫かれたとは言え)遠い将来のはずだった表エルヴァート侵攻の日を思い起こさせられた。

なお、ファームズ帝国において公爵、侯爵、伯爵は皇帝の兄弟および姉妹の夫がその地位に就く。その子供は男爵となる。引退または死亡によって子供は爵位を引き継ぐことができるが、それも3代までであり、曾孫は男爵のままとまる。そしてそのさらに曾孫は平民に戻る。実際に帝国に対して功のあった者だけが土地付の男爵となり世襲される。

ルース・ガラミアン(Ruth Garamian)

1,577.11.29生, 52歳(見掛け同じ). 身長151cm 体重49kg.

墓守

ある村の墓守。寡黙な老人だが他の村人と会話することもある。小物の手入れや修理ができるために有難がられてもいる。フルベアードで帽子を目深に被っているため、その表情はあまり見えない。瞳は常にやや血走っている。節くれだった腕、短めの脚。ジーンズ地のつなぎを着てパイプを吹かしている姿が良く見られる。基本的にはどこにでもいるごく普通の老人である。

しかし彼は、自身の住むあるいは近隣の村で埋葬が行われると、それから一週間以内に墓を掘り起こしている。そして棺を暴いて死体の爪を剥ぐ。その後死体は丁寧に埋葬し直して整えるため、よほど良く観察しない限り掘り返されたことは分からない。

剥がした爪は慎重に麻袋に入れて持ち帰る。そして、何日かに一度麻袋から一枚を取り出し、味わって食べる。なお、本人曰く死後3日以内の少女の爪は格別であるため、付近でそうした埋葬が行われた際は可能な限り早く掘り起こしに掛かる。

外を出歩いたとき、たまたま野ざらしの死体に行き当たると今日は幸運だと言って爪をいただくこともある。

生者の爪には興味がない。また現在までのところ自分で殺人を犯したこともなく、そうするつもりもない。しかし、しばらく死ぬ者がおらず爪の残量が減ってくると、彼はある場所へ出掛ける。その道すがら死体や墓に行き逢えば良いが、そうでない限り彼は山に棲む山賊の類に、金銭を支払って殺しを依頼している。つまり直接殺していないだけで、実際には既に殺人者なのである。

自身これが非道の行いであることは十分認識しており、いつか善なる神の使いが現れて彼の罪状を読み上げ、しかる後裁きを下すのだろうと考えている。彼自身には戦闘能力はいっさいなく、戦うつもりもない。

ロランス・アドリーヌ・リュトル(Laurence Adeline Lutre)

Pix.Aiにて作成(waifu2x-caffeにて補完拡大、色調補正)、衣装詳細は断念

1,582.8.6生, 47歳(見掛け16歳). 身長141cm 体重38kg.

聖獣騎士団アズールドラゴンの一員「アトリアム」

普段は黒の帽子、黒の半袖のドレス、黒のミニスカートの上に黒のシースルーロングスカート、黒のロングブーツという全身黒ずくめの衣装を着ている。髪はチョコレート色でおかっぱ、瞳は明るい青だが、あまり表情がない。前髪は眉毛の上で揃え、横は顎のほうまで伸びていて後ろにいくに従って段々短くなり、うなじは露出している。ある呪いにより成長が止められており、47歳にして16歳程度の見た目を保っており、彼女を知らぬ者はただの少女だと誤解してしまう。またその呪いを受けたときから、笑うことがなくなっている。

出身はミストル王国(現ライトネア連合王国)キクラーク。幼少の頃から剣を使っており、その腕だけでミストル軍に入隊した。入隊まで集団戦闘に興味を抱いたことはなかったが、触れてみるとさらに多くの知識を求めるようになっていた。そうして1,609年の王国滅亡直前には副将にまで上り詰めた。27歳で副将、しかも女性はもちろん異例中の異例であるが、これは剣の腕と集団戦知識もさることながら、将軍ロドリグ・アルバンが彼女の飛びはねるような戦闘術を非常に気に入っていたことが大きい。これは体の身軽さと飛行の魔力を組み合わせたものである。なお、彼女は水軍に興味を持ったことはない。いずれにせよ、滅亡前に彼女は故国を脱出、自分が仕えるべき場所を探して歩いた。たどり着いたのがかつての敵国ファームズであった。1,612年のことである。

彼女は戦場では兜をかぶっていた。そのため、ファームズで彼女がかつての敵国の副将だなどとこの時点で考えた者はいなかった。彼女は再び剣で戦うことを希望し、一般の兵士ではなく騎士団に入隊する道を選んだ。現在、リューファイオン公爵は独自の調査によりこの事実に気づいてる。彼女の国がすでに滅亡していること、性格的に名を成そうとしているわけではないことをも把握しており、特段警戒はしていない。彼女が他の団員と異なり皇帝に忠誠を誓っているわけでもないことも理解しているが、今の皇帝には多かれ少なかれ不満を持っている者も多く、また将来を考えたときに彼女が皇帝側に着かないことが画定している方が良いだろうとも考えている。

6年後に入隊したラグリオン・モズライトは、最初はただの無口な子供だと思っていた。しかし、手合わせをしてすぐに彼が剣士としては非常に優秀であり、自身をすぐに凌駕する存在であると認識した。現に、数年後にはラグリオンはロランスをはるかに上回る力量を身につけた。ただし、彼女の持つ戦闘知識はなにも個人戦に限ったものではない。

特段地位に興味があるわけでもなく、現在の立場には満足している。しかし、肉体的に成長しないことには内心憤りを感じており、この呪いを解く方法を探している。並の僧侶や魔術師では、この呪いにはまったく歯が立たなかった。なお、呪いによって成長を止められていることは周囲にも伝えている。