人物

テルリック・アルマスティ(Telric Almasty)

Tensor.Artにて作成(ADetailerで顔修復、waifu2x-caffeにて補完拡大、テレジーナ教聖印追加、色調補正)

永世王国の人物テルリック・テルスリート参照。

ローラン・メディール(Rolan Mediel)

650.3.9生, 1,616.4.10死去, 享年966歳(見掛け50歳). 身長157cm 体重53kg.

総主教

1,104年に父であったヨートン・メディールの後を継いで総主教となった。テレジナスアートは251年にテレジーナの僧侶ヤニス・メディールが総主教となって建てた国家である。455年には一度ホーメルト北島を統一するまでになっている。総主教は祖父の代までは通常の人間だったが、ヨートンおよびローランはテレジーナ神より特別な任務を与えられたことで超長命の人間になった。ただし、通常の僧侶と比較して特別だと言えるのは死なないという点のみであり、たとえば現出させる神の力はその他の僧侶と比較して特別に優れているわけではない。

1,615年に大陸統一を企図したアーサー・フェルナンドの前に立ち塞がり、10月のクレイアークの戦いで騎士団を中心としたテレジナスアート軍はフェルナンド軍を敗走せしめる。しかし自軍の損害も大きく、翌年戦略を練り直して再侵攻したフェルナンドの前に敗退を重ね、3月末には首都ドルドムラへの突入を許す。フェルナンド軍の勢いは止まらず、メディールは4月2日をもって首都から脱出、かつてテレジーナ神が降り立ったというテレジーナ高地へ上る。メディールはペガサスやグリフィンといった高位魔法生物まで召喚して対抗するもフェルナンドの勢いを止めることはできず、4月10日に降伏を申し出る使者をアーサーに送った。メディールはローラン・オルキウスら騎士団の幹部に後事を託すと自害して果てた。

ローリー・ミルトン(Lawrie Milton)

画:西田ゆうき

背景:Unsplash様フリー素材(Photo by Ruben Hanssen on Unsplash

1,580.7.2生, 49歳(見掛け同じ). 身長164cm 体重56kg.

ドルドムラ管区代表、テレジーナ大司教、騎士団長

1,622年から騎士団長およびドルドムラ管区の代表を務める騎士。まだ50歳にもなっていないが、卓越した力を持ち、かつテレジーナの信徒としてその教義にも通じる人物である。慎ましやかで高潔、誰に対しても低姿勢で臨む姿が知られている。セピアカラーの短い髪と太い眉は、常に清潔にみえるよう心がけているものである。ミントグリーンの瞳は明るく輝き、見るものにやすらぎを与える。

彼は現在のテレジーナ騎士団において最年長者ではない。実際の最年長者はレッド・ヴァリアモント卿である。しかし、一般の信徒からの崇敬はレッドとなんら遜色がなく、レッド自身も彼を非常に高く評価し、すでに自分の出る幕はないとまで語っている(レッドは1,614年の混沌戦争前に、既に一線からの引退を宣言している)。1,622年まで騎士団長を務めたローラン・オルキウスもまた、すでにローリーには及ばぬと心から思っている。

父は同じくテレジーナの騎士ルイス(混沌戦争で戦死)、母はオスローを預かっていた騎士レグルス・シンクレアの娘ユーノである。ただし、ローリーが生を受けたのは両親が任務で訪れていたシュークレスト王国(現フェルナンド帝国テレジーナ州)パレリーアである。勇敢な騎士の長男として生まれ、二人の弟たちとともに次代を担う騎士になると言われた。実際、10歳の頃にはテレジーナに宣誓して騎士団の一員に名を連ね、その後順調にその地位を高め、混沌戦争前の1,612年には将軍のひとりとなった。32歳での就任はここ数世紀では一番若かった。

しかし1,614年の混沌戦争ですべてが変わった。数多くの魔物がドルドムラその他の都市を襲い、34歳の誕生日を迎えたローリーも、当時住んでいたオスローで人々を護る騎士として奮戦した。オスローにはそう強力な魔物は現れなかったが、なにしろ多勢に無勢であった。ローリー自身、自分がなぜ生き残ることができたのか不思議なくらいだった。最盛期には1,000名を超えた騎士も、生き残ったのは300名にも満たず、その多くもこれ以上騎士として戦うことはできないと考えていた。ドルドムラとアルケンにいた父、二人の弟もまた、戦死した。騎士団長ニコラス・ネーグルと元帥ネヴィル・アランドーがともに戦死したため、将軍の中で最年長だったローラン・オルキウスが臨時騎士団長となり、ローリーが臨時元帥となった。これは生き残った全員が選択し、テレジーナ神へ伺いを立てた結果である。なお、母ユーノは愛する者たちが一瞬で奪い去られた日々に精神をさいなまれ、ローリーが騎士団長になるのを見ることなく1,619年に衰弱死している。

1,615年にテレジナスアートは急拡大したフェルナンド王国からの侵攻を受けた。ローランはクレイアークの東を戦場にさだめ、フェルナンド軍を迎え撃った。フェルナンド軍は精強だったが、数においてまだテレジナスアート軍のほうが多かった。とくにテレジーナ神の加護を受けた騎士団の戦いは目をみはるものがあり、フェルナンドの王アーサーは自軍の損害を重く見て撤退する決断をした。これは勢いに乗っていた新生フェルナンドにとっては最初のつまづきとなったが、その実テレジナスアート軍も大きな打撃を受けていた。一般兵が数多く戦死した他、混沌戦争を生き延びた将軍にも戦死者があり、さらに騎士団長ローランまで大怪我を負った。これらの情報はクラウド・ファルマスらによってアーサー王に筒抜けになった。アーサーはテレジナスアートの戦略を徹底的に分析し、もはや自国の勢いを止めるほどの余力はないと判断、年をまたいで再侵攻に移った。ローランは僧侶の技で身体的な負傷こそ癒やされていたが本来の戦いはできず、ほとんどローリー一人の奮戦となってしまった。前年と違って部隊を効果的に連動させるフェルナンド軍に対抗することはできず、敗走を重ねた。その後首都ドルドムラでの決戦にも敗北し、総主教ローラン・メディールは騎士団と軍にテレジーナ高地への撤退を指示し、最後の決戦を挑んだ。

騎士団は奮戦したが、フェルナンド軍を抑えることはできなかった。半数が戦死あるいは戦闘不能となったところで総主教は戦闘の停止を命じ、降伏の使者をフェルナンド軍へ送った。総主教が自ら命を断つつもりであることは分かっていたため、ローリーはじめ騎士たちの多くは殉死を考えた。しかし総主教はそれを許さなかった。彼らに後事を託し、一人自害して天に昇った。騎士団長ローランやローリーらはアーサー王と会見し、降伏文書に調印した。テレジナスアートの持っていた権益を王国に移譲することを求められ、基本的には同意するとしたが、ひとつだけ王に願った。聖都ドルドムラのテレジーナ教会の存続と自主管理を。アーサーは「認めよう」と言い、正式な文書は騎士団の官舎に届けるため、全員ドルドムラへ戻るようにと指示した。彼らは王が自分たちに責任者の処罰等をなんら要求しなかったことに気づいたが、官舎で受け取った公式文書にはさらに驚かされた。ただ「ドルドムラ宗教地区全体の自治を認める。徴税の2割を国庫へ収めることとする」とだけ書かれていたのである。ドルドムラは円形の中心部全体が宗教地区と言える。教会どころか、都市全体の自治を認められたのと同義だったのである。解散を覚悟していた騎士団については何も触れられていなかった。爾来ドルドムラはドルドムラ管区と呼ばれ、テレジーナ神の教えを護る街となっている。1,627年には前任の大司教の引退によって、ローリーは史上初めて大司教と騎士団長を兼ねる存在となっている。