エルヴァートでも古い種族。一般的には、先史時代の恐竜(現在でも屈強な冒険家が世界の果てでごく稀に遭遇する)のうち、魔法を身につけた一族が進化し、て長命を得たという理解である。
実際には、このような通説は誤りである。一握りの賢者の知る真実は以下のとおり。恐竜は、現代まで生き残っているごく一部の例外を除きB.C.2億年〜B.C.7,000万年程度の期間に存在した生物群であるが、エルヴァートにおける最初のドラゴン種はたかだかB.C.1,000万年程度に創造されたものである。現生人類種の直接の祖先よりは古いとしても、最初の人類種はB.C.2,000万年頃に形成されたものであるため、人類より後に地上に現れたということになる。恐竜の姿をある程度模したことは確かだとしても、生物学的なつながりはない。
エルヴァート世界で最初に創造されたドラゴンは、古代神シュヴェルティスの生み出したものだった。シュヴェルティスはいくつかのつがいを作り、この種はラ・ドラコと名づけられた。身体は現生最大の古龍よりもずっと大きく、また山をも破壊する強力な力を持っていた。これらは500万年以上もの間、それほど数も増やさずに僻地で静かに暮らしていた。
B.C.500万年頃にこの種から複数の特殊な個体が生まれるようになった。体が蛇のように細く、翼も小さかった。彼らは故郷を離れ、はるか東方に暮らし始めた。これがゴールドドラゴンを始めとした、現在のいわゆるオリエンタルドラゴンの祖である。イモータル・ティアマトやラスカイアはこの東方種から出た存在である。
B.C.300万年〜B.C.10万年ほど前にかけて、ドラゴンはいくつかの種に枝分かれした。ドレイクやワイヴァーンなどの亜種もこのあたりからである。これらと比べ、現在もっとも知られている色彩と金属、それに数は少ないが十分に知られている宝石が分化したのは、わずかB.C.2万〜B.C.1万年ほどのことであり、これらの中から、フロストやスカイといった特殊な個体が生まれたのはそれ以降である。これらの分化を繰り返す中でドラゴンのサイズは全体的に小さくなり、それと比例するように寿命も縮んでいった。寿命は多くの「竜殺し」たちの出現のためでもあるが。
ラ・ドラコ種自体もまた、こうした亜種の存在に影響を受けたのか、人類種の進出に憤慨したのか、世代が下るに従って凶暴性を帯びていった。しかし、ラ・ドラコはそれと同時に子孫を残す力も失っていき、だんだんとその数を減らして行った。「創始の混沌龍」と呼ばれた兄弟龍、黒の矢、茶の矢はラ・ドラコの性質を色濃く残した最後の二頭である。一般で言われるカオスドラゴンとは、この二頭を指す言葉である。
色彩竜
イエロー(黃)、グリーン(緑)、ピンク(桃)、ブラック(黒)、ブルー(青)、ブラウン(茶)、ホワイト(白)、パープル(紫)、レッド(赤)
金属竜
アイアン(鉄)、カッパー(銅)、クロム(鉛)、ゴールド(金)、シルバー(銀)、チタン(錫)、ブラス(黄銅)、プラチナ(白金)、ブロンズ(青銅)
宝石竜
アクアマリン(藍玉)、アンバー(琥珀)、アメジスト(紫水晶)、エメラルド(翠玉)、オパール(蛋白石)*、オブシディアン(黒曜石)、ガーネット(柘榴石)、クリスタル(水晶)、サファイア(青玉)、ジェイド(翡翠)、ダイヤモンド(金剛石)*、トパーズ(黄玉)、パール(真珠)*、マラカイト(孔雀石)、ラピスラズリ(瑠璃)、ルビー(紅玉)
特殊
アース(土)、アイス(氷)、アースクウェイク(地震)、クラウド(雲)、サンダー(雷)、シャドウ(影)、スカイ(空)、スティール(鋼鉄)、ダスト(塵)、ファイア(火)、フォレスト(森)、フロスト(霜)、ミスト(霧)、ヒドラゴン(多頭)
個体
ドラグリフ、ルーン、レインボー
亜種
コルヒドラ、シー、サンド、ドレイク(各種)、ヒドラ、フェアリー、ワイヴァーン
* D&D®ミスタラ世界のイモータルとは別の存在。
ゴールド、スカイ、およびフォレストドラゴンがいわゆる東洋竜で、基本的にはドール地方にしかいない。西洋竜型のゴールドも存在はするものの、個体種あるいは魔法によるものであり、種族ではない。
古代ライトネア史で語られるグレートドラゴンは、アースドラゴンの一頭だったとされる。
ロングッド史に現れる七賢人によって倒されたジャマイルドラゴンも個体種であった。
フェルナンド史において、<航海王>アルバートがシリアの地でクラウドドラゴンを倒した伝承がある。またクラウドドラゴンは近年でもブラックホースとイアン・トルネイオスが航空機上で撃退した例がある。
アディン聖印教にあるアズールドラゴンは教義上の産物であり実在はしない。
世間一般ではドラゴンマウンテンにのみ生息するシルバードラゴンが最強であると言われている。実際にはシルバー種も世界各地に生息する(ただし絶対数は少ない)し、一番強いのはルーンドラゴンである。
個々のドラゴン種の関係(相手に抱く感情)はある程度決まっているが、知性が高いこともあって個体ごとに幅がある。例えば一般的にブルードラゴンとブラスドラゴンは互いに蛇蝎のごとく嫌っているが、それでもその程度には差があり、相手を避けつつも会話をする個体同士もあるし、過去には友好関係を築いた例もある。
およそ500〜600歳程度を経た個体は古龍と呼ばれはじめる。古代龍と呼ばれることもあり、さらに歳を経て大古龍と呼ばれることもある。ドラゴンは成長するに従って人間と同様あるいはそれ以上の魔法を使うようになり、古龍程度になるとすべての個体が他の生物に擬態することも可能になる。ただし実際にそうするかどうかは、個体による。
現在エルヴァートに存在する、設定のある古龍は以下のとおり。アルゼンディラは色彩から宝石系が分化してから数千年ほどして生まれた存在であり、ラピスラズリ種の均質でない身体は仲間内からもあまり重視されていなかった。しかし、当時生きていたドラゴンで現在まで生き延びている個体は彼女の他にいない。
種族:ラピスラズリ
性別:メス
年齢:4,000歳
全長:180'(55m)
二つ名:「瑠璃の女王」
解説:エルヴァート最古とされる巨大な古龍、穏やかな性格、かつては世界各地で目撃されたが今は深い谷にいてあまり動くことがなくなっている。彼女より後に生まれた何頭かはイモータリティを得ているが、彼女にはそのつもりがなかった。瑠璃色の身体にところどころ金が星のように輝く。
種族:シルバー
性別:メス
年齢:1,200歳
全長:95'(29m)
解説:ドラゴンマウンテンの奥に棲む。邪悪ではないが気性が荒く、ゴールドすら寄せつけぬ激しい戦いぶりで知られる。一説にはドラゴン種最強の攻撃力を持っているとも言われる(これは彼女の戦い方から言われていることで事実ではないが)。優美な姿を持ち、鱗は明るくなめらかで周囲の物体がぼやっと見えるほど反射率が高い。かつては人間の若い女に変身して冒険家に混じり、周囲を旅したりもしていた。
種族:レッド
性別:オス
年齢:1,800歳
全長:130'(40m)
解説:ドラゴンマウンテンの表向きの長。激しい攻撃性を持ったレッド代表。ただし同じドラゴンマウンテンに棲む真の長ナイトフレームには敬意を払っている。顔の両側には皮膚が4本ずつ長い棘のようになっており、その間に翼と同じような膜が張っている。黄色い目玉に漆黒の瞳は凶暴さを物語る。
種族:ルビー
性別:メス
年齢:700歳
全長:70'(21m)
解説:モクレインの守護獣。はなれ山山中に棲む、のんびりとした捉えどころのない性格、モクレインへの害意を持った存在には攻撃を加えるものの、退けば追うこともない。一見するとレッドと見間違えるが、陽光の下では透明感と光沢感が分かる。
種族:レッド
性別:オス
年齢:2,500歳
全長:165'(50m)
二つ名:「赤の伝説」「ザウランドの厄災」
解説:ドラゴンマウンテンの真の長。2,000年前、当時隆盛を誇っていたザウランド帝国で数多くの命を奪い、帝国中を恐怖のどん底にたたき落とした。現在は既に飛行できず、激しい暴力性が薄れて落ち着いている。かつてイヴァン10世と契約を結んだことがあり、1,629年にはそれに基づいて子孫のパラリアーナ、ドレンアーク姉弟を一時保護した。
種族:エメラルド
性別:オス
年齢:500歳
全長:45'(14m)
二つ名:「森の番人」
解説:モクレインの守護獣。システィリス森内の湿気の多い場所に棲む。通常は穏やかだが、モクレインへの害意を感じると豹変し、相手を容赦なく徹底的に破壊しようとする。角はなく表面はなめらか。爪も小さい。翼は非常に小さく飛行することはできない(あまりないが、魔法で飛ぶことはできる)。このためシルエットは恐竜に近い。頭の後ろから背中を通って尻尾の先まで、濃いグリーンの毛がある。力強い6本の脚で歩く。瞳はライトイエロー。
種族:プラチナ
性別:オス
年齢:1,000歳
全長:95'(29m)
二つ名:「砂漠の古龍」
解説:ハルマヘラ公国群のアル・コバイラとバクター、そしてネバク公国を覆う砂漠でのみ目撃されるため、砂漠に棲むと言われる。砂漠をゆく者たちに試練を与える。破滅へ導くことはなく、極力危険にも遭わせないやり方を好む。試練に耐えられない者を見捨てることもない。プラチナのにぶい銀色。翼は一枚の皮膜ではなく、鳥の翼のように見える。また尾も特殊で、両側に鳥の羽が並んだ形。その出現時には上空から雷光が散るが、これは彼女が魔法でそのように見せているだけである。
種族:アイス
性別:オス
年齢:1,100歳
全長:90'(27m)
解説:アイスラント、ローディッヒ島に棲む。アマリス帝国の女魔術師マイ・ガルド・ターチェックの守護獣。かつては暴れ者でアイスラント中で恐れられ、マイの実兄もその氷の息で氷柱と化した。マイの人物と魔術に興味を覚え、彼女に仕える提案を受け入れた。青白い鱗で覆われ、その周囲に夏場でも凍えるような冷気をまとう。
種族:ゴールド
性別:メス
年齢:1,500歳
全長:120'(37m)
二つ名:「天帝の使い」
解説:挲坏瀝北部の山中に棲む。善良で、人々を護ったり予言を与えたりする姿が古くから数多く目撃されている。このため現地では「天帝の使い」として人々から崇められている。細長い黄金の東洋竜。毛は松葉色で眼球や角、牙、爪は同系の白っぽい色。乳白色の宝珠を持ち、時折旅人に貸し与える。
種族:サファイア
性別:オス
年齢:600歳
全長:40'(12m)
解説:モクレインの守護獣。深い青の体は輝き、二枚の翼は陽光の下では向こうが透けて見える。ただし脆弱であるということではない。瞳は銀色。牙や爪は比較的小さい。やや太めの髭が4本垂れ下がっており、折って粉にすれば万病の薬になるとも言われる。ファー湖に棲み、飛行は可能だが普段は水中を漂っている。やや気性は荒いがモクレインを害する者相手でなければ暴れることはなく、性格的にも善良である。
種族:スティール
性別:オス
年齢:1,500歳
全長:120'(37m)
解説:ロングッド 竜の洞地下にある隠し部屋で、アーティファクトの「ヴァンディオームの流れる螺旋階段」を護る巨龍。時間の領域のイモータルに守護を命じられ、1,000年以上地下に暮らす。鋼の肉体にはイモータル級魔法をのぞくあらゆる打撃を軽減する効果がある。瞳はブルー。ステゴサウルスの背のように、棘のような突起が尾の先まで並ぶ。表情に邪悪さはなく、それどころか見ようによっては思慮深ささえ感じられる。
以下は既に死亡している個体。
種族:マラカイト
性別:メス
年齢:850歳
全長:75'(23m)
解説:1,540年にティアンナ・マークレットに倒された古龍。ティアンナに飛行能力を譲渡して息絶えた。ヘレネス王国(現アマリス帝国)のヤンガス山脈に棲んでいた。マラカイトドラゴンはかつてそれなりに数がいたが、ここ数世紀の生息数は10頭未満である。
種族:オブシディアン
性別:オス
年齢:1,100歳
全長:90'(27m)
解説:1,538年にティアンナ・マークレットに倒された古龍。ティアンナに知識と魔力を譲渡して息絶えた。生息地は世界楯山脈東部、リアノの都タラダスにも近かった。陽光が透過する黒く美しい皮膚と、敵対者(とくに魔力を操る者)への苛烈な攻撃で知られた。
個体によっても差はあるが、基本的に以下のように区分けされる。一般的にはガルガンチュア、コロッサルも含めてすべてヒュージ(巨大)と呼ばれる。通常冒険家たちの前に姿を表すのは、ほとんどがスモール〜ラージであり、ヒュージクラスになると滅多に見られない。これはいずれの種においても、ヒュージクラスになればある程度の慎重さを身につけるためであると考えられる。
竜、龍の漢字の使い分けは、現実世界では西洋のものと東洋のものとの違いを表すのに使ったりするが、ここでは年齢での区分に用いている。世間一般にドラゴンの年齢が判るわけではないため、実質的にはあまり意味がない。
区分 | 年齢 | サイズ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
黒、白、桃、茶、黄銅、銅、鉛、藍玉、琥珀、紫水晶、柘榴石、水晶、翡翠、黄玉、瑠璃、土、地震、空、塵、霜、霧 | 青、緑、黄、紫、青銅、鉄、錫、翠玉、青玉、孔雀石、紅玉、氷、雲、雷、鋼鉄、森、多頭 | 銀、白金、蛋白石 | 赤、黒曜石、真珠、影、火 | 金、金剛石 | ||
幼生竜 | 0-5 | タイニー | スモール | スモール | ミディアム | ミディアム |
幼年竜 | 6-15 | スモール | ミディアム | ミディアム | ラージ | ラージ |
若年竜 | 16-25 | ミディアム | ||||
少年竜 | 26-50 | ラージ | ラージ | |||
青年竜 | 51-100 | ラージ | ヒュージ | ヒュージ | ||
(大人)竜 | 101-200 | ヒュージ | ヒュージ | |||
中年竜 | 201-400 | ヒュージ | ||||
老年竜 | 401-600 | ガルガンチュア | ガルガンチュア | |||
古老竜 | 601-800 | |||||
古代龍 | 801-1,000 | ガルガンチュア | ガルガンチュア | |||
古龍 | 1,001-1,200 | ガルガンチュア | コロッサル | |||
大古龍 | 1,201- | コロッサル | コロッサル | |||
1,401- | コロッサル | |||||
1,601- | コロッサル |
* 年齢区分とサイズはD&D®3eに等しい(1,201歳まで)。
タイニー | -3' | -0.9m |
スモール | 3'-6' | 0.9m-1.8m |
ミディアム | 6'-12' | 1.8m-3.6m |
ラージ | 12'-24' | 3.6m-7.3m |
ヒュージ | 24'-48' | 7.3m-14.6m |
ガルガンチュア | 48'-96' | 14.6m-29.2m |
コロッサル | 96'- | 29.2m- |
これは成長によるテーブルであり、突然変異や魔術による巨大化は別の観点となる。
D&D®のサイズテーブルと、見出しは同一だが2×2nに対して3×2nとしている。D&D®ルールの標準的なドラゴンと比較してドラゴンが1.5倍程度成長が早いことになる。ただし、D&D®でもルールに当てはまらないサイズのドラゴンは存在する。
イモータリティを得たドラゴン種で設定のあるものは以下のとおり(ただし、ドラゴンの信仰する神はこれだけではない)。ラ・ドラコはシュヴェルティスを信仰していたが、絶滅以降その記憶は受け継がれていない。
齢1,000歳を超える古龍のうち知性のある個体は、自らを倒した者にその力を与えることができる。肉体的な強さ、知識、会話能力、飛行能力、魔術、魔力、ブレス攻撃、寿命などから最低ひとつ、年齢に応じてさらに多くのものを選択可能である。
エルヴァートではかつてティアンナ・マークレットが二頭の古龍を倒し、ライルガリウスからは知識と魔力を、フィルミ・アムナルギスからは飛行能力を譲られている。このためティアンナは魔法の行使なしに意志のみで飛行することが可能である。同様にクロビュールも飛行能力、魔力、寿命を得ている。
<赤き超導師>と呼ばれたセイリアン・ダルスの力は、古龍によるものではない。その魔力も寿命も、すべて自身の魔術研究によって得たものである。