あらいぐまラスカル

河


概説
あらいぐまの子供を育てることになった少年スターリング。彼とラスカルと名づけられたあらいぐま、そして仲間たちがおりなす、スターリング・ノース原作の史実に基づいたドラマ。
放映期間・時間
1977年1月2日〜1977年12月25日
放映話数
52話 タイトルリスト
キー局
フジテレビ
制作
日本アニメーション
音楽
渡辺岳夫
キャラクターデザイン
遠藤政治
登場人物・声の出演
ラスカル/野沢雅子、スターリング/内海俊彦、ウィラード/山内雅人、オスカー/鹿股裕司、アリス/富永みーな、スラミー/滝雅也、コンウェイ/村瀬正彦、サーマン/永井一郎、クラリッサ/京田尚子、セオドラ/松尾佳子、アーサー/桑原たけし、ジェシカ/芳賀みちる、フローラ/阪本真澄、カール/野島昭夫、ナレーター/坪井章子
ビデオ・LD
あります

OP 「ロックリバーへ」
作 詩岸田衿子
作 曲渡辺岳夫
編 曲松山祐
大杉久美子、セントメリー・チルドレン・コーラス、コロムビアゆりかご会
収録盤SCS-334, COCC-12680, FMCC-5045〜7, 56CC-1878〜9, CC-4187, COCC-9061〜2, COCC-14297, CW-7194〜5, COCC-13591〜600, CS-7032, CZ-7191, CS-7153, BES-1059(ビデオ), CW-7118
ひとこと 一小節目は下りメロディなのに、二小節目で突然はねあがって調子をつける(1オクターブ!すごい!)。そして、「遠乗りしよう」で一度静かなメロディーに移り、さらに「友達をくれて」が終わると、だんだんと高まるストリングスの音に誘われて再びノリのいいメロディに復帰。メロディ・編曲ともすばらしく、名作アニメのなかでも屈指の名曲でしょう。知名度も高いと思います。また、Cのコード(ハ長調)なので歌いやすいというのもあると思います。

 この頃には渡辺・松山の最強コンビも円熟期に入っているようで、渡辺岳夫HPでご覧になってもわかるように、本当に名曲が多いです。大杉久美子さんも、一番よい声の頃ではないでしょうか。

 「名作アニメテーマソング集」(バンダイ BES-1059)には、OPと、その映像にカラオケをかぶせたものが収録されているそうです。これらはステレオということで、TVサイズのステレオは音盤化されていない模様ですので、唯一ではないでしょうか。また、このTVサイズはレコードサイズとはかなり歌い方が異なるそうです。

このTVサイズは(毎度のことですが)レコードサイズとは歌い方違います。
「しろつめくさのはながさいたら〜」の「はなが」の部分は、レコードサイズでは「はんなが」と「ん」が入っているのですがTVサイズはストレートな歌い方ですし「ラスカルに会わせてくれて〜」の「ラスカル」の部分はレコードサイズでは「ラ」が強調されているのですがTVサイズはやはりストレートな歌い方です。

 以上、てるちるさんよりの情報でした。ありがとうございます。

 EPのSCS-334は、ゴールデンディスク賞を受賞しています。

ED 「おいでラスカル」
作 詩岸田衿子
作 曲渡辺岳夫
編 曲松山祐
大杉久美子
収録盤COCC-12680, FMCC-5045〜7, 56CC-3012〜3, COCC-9061〜2, COCC-14297, CW-7194〜5, COCC-13591〜600, CS-7032, CW-7118, SCS-334
ひとこと しずかでやさしいメロディの名曲。ラスカルとスターリングがまどろんでいるような…。それだけに、ラスト2小節くらいがちょっと気になる。
 ただし、この旋律がないともっと気になってしまうかもしれない。そう考えるとふしぎな曲です。なべたけの魔力でしょうか?(笑) ← 素人があまりこういうこと言うべきではありませんね。
挿入歌 「つりびより」
作 詩岸田衿子
作 曲渡辺岳夫
編 曲松山祐
大杉久美子
収録盤COCC-12680, COCC-14297
ひとこと 大きく前半後半にわかれる曲です。とてもゆったりとして、聴いていて気分がいい。「おいでラスカル」と同じように、ちょっとラストがすごいです。「おいで」のほうは歌えるんですけど、こっちは歌いづらいかな…。

 ミウラさんオススメの歌です。

挿入歌 「すてきなカヌー」
作 詩岸田衿子
作 曲渡辺岳夫
編 曲松山祐
大杉久美子、セントメリー・チルドレン・コーラス
収録盤COCC-12680, COCC-14297
ひとこと イントロのヴァイオリンがきれい。メロディラインはやさしく、「ああ、次はこうなるかな」という予想ができます。「ハウザー」がイイんですよぉ。聴いてください。
挿入歌 「もえるゆうひ」
作 詩岸田衿子
作 曲渡辺岳夫
編 曲松山祐
大杉久美子
収録盤COCC-12680, COCC-13591〜600
ひとこと これはすばらしいですね。まるで映画の曲です。メロディも編曲もすごくて、また大杉久美子さんの声色もよくて、他の歌とは質を異にしています。なべたけ名作アニメ3作のなかでも、ラスカルって別格だったのでしょうか。挿入歌の数も多いですしね。

 渡辺研究者としてかなりの成果を持っておられるミウラさんをして「名曲」と言わしめた曲です。みなさん聴いて下さい。

挿入歌 「いたずらっこポー」
作 詩岸田衿子
作 曲渡辺岳夫
編 曲松山祐
大杉久美子
収録盤COCC-12680
ひとこと とてもコミカルで、楽しくなってしまいます。ペリーヌの「きまぐれバロン」と、とてもよく似ています。バロンのほうは、「困ったときには」で一度マイナー(起承転結の転というべきか)になるんですが、この曲はそのままストレートに終わります。
挿入歌 「おはようドニイブルック」
作 詩岸田衿子
作 曲渡辺岳夫
編 曲松山祐
大杉久美子、セントメリー・チルドレン・コーラス
収録盤COCC-12680
ひとこと 私ははじめてこの曲を聴いたとき、なんだか既聴感(?)に襲われました。「…なんだっけ?」 この疑問は、「ひずめの音が聞こえるよ」のところで解決しました。「あ! ヤンマーだ!」

 「ヤンボー・マーボー天気予報」(ヤンマーディーゼル)のあの歌です。この歌の、「ふたり合わせてヤンマーだ」というところと、ほとんど一緒なんです。で、「もしやヤンマーはなべたけソングなのだろうか?」とか思ったのですが、違いました。

 曲としては、主旋律の最後がコっているのがわかります。

挿入歌 「さよならをゆうときがきたね」
作 詩岸田衿子
作 曲渡辺岳夫
編 曲松山祐
大杉久美子
収録盤COCC-12680, COCC-14297
ひとこと 静かな、それは静かなメロディ。ラスカルとスターリングの別れを歌った名曲。この曲調をよどみなく歌うのは、もともといろいろなタイプの歌を歌っていた大杉久美子さんならでは。堀江美都子さんには厳しいと思っています。

 「別れ」というとどうしても淋しい、暗いというところからマイナーコードの曲をイメージしがちですが、この曲はDのメジャーです(きっとドラマを見ていた人なら理解できるでしょう)。素人としてはこのあたりに、渡辺岳夫先生の偉大さを感じてしまう次第です。

 イメージ的に、「おいでラスカル」に素直につながります。「ラスカル」、いや名作アニメ中、一番の名曲だと思っています。腹巻猫さんもお好きなようです。


作品に対するわたしのひとこと
 これも見ていました。オープニングで(ちょうど「かみさまありがとう」のところ)スターリングがラスカルをかかえあげているところ、またラスカルがいたずらをしたり、一緒に寝転がって飲み物を飲んでいるところ…OPだけならとてもよく覚えています。

 といっても、内容のほうはやっぱりあんまり覚えてないんですよね。この頃、OP、EDだけはとてもよく覚えられたのですが、ドラマのほうは全然覚えられませんでした。

 ところで、「野沢雅子デビュー」って書いてあるもの(書籍など)がいくつかあります。それじゃ「いなかっぺ大将」なんかはどういうことになるんでしょう。もう少し調べてから書いて欲しいですよね。


最終更新:

 文章中、斜体になっているところは引用を示します。場合によって著作権に抵触するものがあるかもしれません。ご連絡ください。