とんでも戦士ムテキング

x


概説
 タコ星の保安官助手のタコローは、クロダコブラザーズを追って地球にやってきた。タコベーダー研究者である遊木博士の息子リンと知り合ったタコローは、クロダコ達を捕らえるためリンに協力をしてもらうことにする。リンはタコローの超能力でムテキングに変身し、クロダコ退治に乗り出すのだ。

 原作:タツノコプロ企画室(匿名希望さんより本人の了承のうえ一部改変。ありがとうございます!)

放映期間・時間
1980年9月7日〜1981年9月27日 日曜18:00〜18:30
放映話数
56話
企画
九里一平、柳川茂
プロデューサー
九里一平、宮田知之
キー局
フジテレビ
制作
タツノコプロ、フジテレビ
音楽
はやしこば
キャラクターデザイン
九里一平
登場人物・声の出演
遊木リン&ムテキング/井上和彦、タコロー/有崎由見子、遊木団吉/田の中勇、タコキチ/大平透、タコサク/青森伸、タコミ/高坂真琴
ビデオ・LD
x

OP 「ローラーヒーロー・ムテキング」
作 詩康珍化
作 曲渡辺宙明
編 曲渡辺宙明
水木一郎、フィーリング・フリー
収録盤COCC-4429〜30, CK-570
ひとこと いわゆる「意味なくカッコよすぎる曲」(笑)。ディスコ風? 敵方のクロダコのギャグ性と比較して、この曲カッコよすぎです。What's your name?とか言ってるし、フィーリング・フリーの合いの手もあるし。…あ、もちろん好きだから言っているのですが(笑)。
 全体的に、宙明節なんでしょうか。80年代といえば、代表曲ともいえる「宇宙刑事ギャバン」に端を発する、怒涛の「新宙明節」(?)の時代ですが、この1曲にもそれが見え隠れしていると思います。明かに「マジンガーZ]などの70年代のものとは、ノリが異なりますね。宙明先生の楽曲の詳しい解説についてはアキバさんのHPにお任せすることに。
ED 「おれたちゃクロダコブラザーズ」
作 詩丘灯至夫
作 曲渡辺宙明
編 曲渡辺宙明
こおろぎ'73
収録盤COCC-10253〜4, CK-570
ひとこと 代わって敵方であるクロダコたちの歌。ちょっとクラめに始まりますが、歌詞がちょっとほほえましいのでダークになったり嫌味になったりしませんね。それにしても、こおろぎ'73の方々は多芸です。
挿入歌 「タコローダンシング」
作 詩秋元康
作 曲渡辺宙明
編 曲いちひさし
大杉久美子
収録盤CZ-7077, COCX-36193-6
ひとこと「タッタッタ タコロー」と、大杉さんがかわいく歌いまくります。これは本編で使われたのかな? 作詞家の秋元康さんは、この歌がデビューだということです(RYO-3さんより。ありがとうございました)。
COCX-36193-6 40周年記念BOX「燦(きらめき)のとき やさしさの歌」にて初CD化。
挿入歌 「クロダコ踊りPART 1」
作 詩原征太郎/柳川茂
作 曲はやしこば
編 曲はやしこば
大杉久美子、こおろぎ'73
収録盤CZ-7077
ひとこと 本編中何度となく流れていましたね。といっても、実際聴いてみるまでその曲だなんて思いもしなかったのですが…。当時は、クロダコ兄弟たちが歌っているものだとばかり思っていました。まったくナンセンスな歌詞で、聴くといつでも笑えます。
挿入歌 「モンスター・パーティー」
作 詩柳川茂
作 曲はやしこば
編 曲はやしこば
こおろぎ'73
収録盤CZ-7077
ひとこと 
挿入歌 「勇気があれば」
作 詩丘灯至夫
作 曲渡辺宙明
編 曲いちひさし
水木一郎、ザ・チャープス
収録盤CZ-7077
ひとこと 主題歌のほかは、水木さん歌う2曲のみがCD化されています。宙明先生の曲も多いし、いつかLPごと復刻&補遺があるといいですね。
挿入歌 「戦士ムテキング」
作 詩康珍化
作 曲渡辺宙明
編 曲いちひさし
井上和彦、フィーリング・フリー
収録盤CZ-7077
ひとこと 主役担当井上和彦さんの歌うムテキングの歌。未聴ですが、宙明曲だし聴いてみたいですね。
挿入歌 「クロダコ踊りPART 2」
作 詩原征太郎、柳川茂
作 曲はやしこば
編 曲はやしこば
佐々木譲、こおろぎ'73
収録盤CZ-7077
ひとこと クロダコ踊りPART 1とはまったく違う歌とのことです。
挿入歌 「ジョギング・サンデー」
作 詩柳川茂
作 曲はやしこば
編 曲はやしこば
井上和彦、ザ・チャープス
収録盤CZ-7077
ひとこと 
挿入歌 「ゆけゆけムテキング」
作 詩丘灯至夫
作 曲渡辺宙明
編 曲いちひさし
水木一郎、コロムビアゆりかご会
収録盤CZ-7077, COCC-10146〜7
ひとこと 

作品に対するわたしのひとこと
独断と偏見に満ちあふれた感想

 クロダコの歌う♪たこのあーたまに はーちまき まいて・・・は隠れた名曲。ローラーヒーローってことは当時人気のあった(?)レッドドルフィンズの影響か? リンもヘッドホンをつけていたりと、アメコミ的な雰囲気をもったオシャレな作品でした。

 匿名希望さんより。ありがとうございます。このフレーズはちょっと覚えがあり、実際に聴いた瞬間に「ああー(笑)」でした。本編は例によってあんまり覚えていないのですが、ムテキングが変身したときの「ムテキーング!」というカッコいい掛け声と、それに答えてタコミちゃんが「きゃー!ムテキングさまー!」なんて言っていたのは覚えています。高坂真琴さんということは、「エースをねらえ!」の岡ひろみと一緒。放送当時は気にしていなくても、後々気づくとおもしろいものです。
主人公の遊木リンという名前は、「勇気りんりん」からでしょうね。


最終更新:

 文章中、斜体になっているところは引用を示します。場合によって著作権に抵触するものがあるかもしれません。ご連絡ください。