闘将ダイモス

概説 |
| x |
放映期間・時間 |
| 1978年4月1日〜1979年1月27日 |
放映話数 |
| 44話 |
企画 |
| 落合兼武(テレビ朝日)、飯島敬、鈴木武幸(東映)、秋野紅葉(協力) |
製作 |
| 岩崎正美 |
原作 |
| 八手三郎 |
キー局 |
| テレビ朝日 |
制作 |
| テレビ朝日、東映、サンライズ(協力)、東北新社(協力) |
音楽 |
| 菊池俊輔 |
キャラクターデザイン |
| 原案:聖悠紀 金山明博 |
登場人物・声の出演 |
| 一矢/神谷明 エリカ/上田みゆき、京四郎/曽我部和行 和泉博士/勝田久、ナナ/栗葉子、カイロ/井上瑶、リヒテル/市川治、パルパス/飯塚昭三、他 |
ビデオ・LD |
| x |
OP 「立て!闘将ダイモス」
ED 「エリカのバラード」
挿入歌 「ぼくらのダイモス」
挿入歌 「愛の神話」
|
作 詩 | 山川啓介 |
作 曲 | 菊池俊輔 |
編 曲 | 菊池俊輔 |
歌 | かおりくみこ、大倉正丈 |
収録盤 | CC-4540〜1, COCC-9683 |
ひとこと | これもすばらしい歌。こういう、理想世界を描く歌って大好きなのです。単純だからでしょうか?
しばらく前にカラオケにも入りましたね。歌える相手のいる方はどうぞ。「かおりくみこスーパー・ベスト」には、EDのみ収録され、こちらは収録されませんでした。惜しい。 |
挿入歌 「心の握手をさあ君も」
|
作 詩 | 山川啓介 |
作 曲 | 菊池俊輔 |
編 曲 | 東海林修 |
歌 | 神代ユースコーラス、こおろぎ'73 |
収録盤 | COCC-9683 |
ひとこと | ここからの三曲は、「EVERGREEN シリーズ 闘将ダイモス」にしか収録されておらず、再盤が待たれます。
ダイモスって、1作品でコーラスを4組(ゆりかご、鷹の羽、神代、こおろぎ)も使っているのですね。なんだかすごい。 |
挿入歌 「二人の祈り」
|
作 詩 | 八手三郎(飯島敬) |
作 曲 | 菊池俊輔 |
編 曲 | 小笠原寛 |
歌 | かおりくみこ、大倉正丈、神代ユースコーラス |
収録盤 | COCC-9683 |
ひとこと | |
挿入歌 「おれは生きている」
|
作 詩 | 山川啓介 |
作 曲 | 菊池俊輔 |
編 曲 | 小笠原寛 |
歌 | ささきいさお |
収録盤 | COCC-9683 |
ひとこと | |
作品に対するわたしのひとこと
|
クルマが変形してダイモスになる。ハンドルで操縦する。声は神谷明。「真空回し蹴り」くらいしか覚えていません。情報募集!
なんだか、「翼がない人は劣等人種」なんてイメージがあるんですが(^^;
| |
最終更新:
文章中、斜体になっているところは引用を示します。場合によって著作権に抵触するものがあるかもしれません。ご連絡ください。
|