コラルの探検

概説 |
| 日仏合作による人形劇(オープニング・エンディングのみ日本スタッフの手によるアニメーション)。 |
放映期間・時間 |
| 1979年4月7日〜不明(情報募集!!) |
放映話数 |
| 50話(30分、15分1話×2) |
キー局 |
| TBS |
制作 |
| 竜の子プロ、プロシディス、日本コロムビア(声優協力) |
音楽 |
| XXX |
キャラクターデザイン |
| XXX |
登場人物・声の出演 |
| コラル/大杉久美子、クロー/ささきいさお、ヘクター/水木一郎、ナレーター/堀江美都子 |
ビデオ・LD |
| x |
OP 「3人の歌」
|
作 詩 | 香山美子 |
作 曲 | 小森昭宏 |
編 曲 | 小森昭宏 |
歌 | 大杉久美子、こおろぎ'73 |
収録盤 | COCC-9065〜6, CH-91(セリフ入り), COCC-4429〜30, CS-7153 |
ひとこと | CH-91は、「うたとおはなし」シリーズで、A面「花の子ルンルン」、33回転EPです。でも湖がどうとか、海がどうとか言っていて、よくお話がわかりません(笑)。A面のルンルンも、ルンルンの誕生日にキャトーとペドロがやってきたところではじまり、いきなり七色の花を見つけて終わってしまうという…まあEPの時間では仕方ないでしょうか。
「呼んでよいつでも僕たちを」なんて、転置した歌詞からはじまるノリのよい曲ですね。ラテン??? とかそういうくくりは不勉強なのでわかりませんが、たしかに日本的でないものをちょっと感じます。
そういえば小森昭宏さんって、全体的に動物ものが多いようですが、どうなのでしょう(あ、コラルは動物とはいえない?) |
ED 「ゆめみるコラル」
|
作 詩 | 香山美子 |
作 曲 | 小森昭宏 |
編 曲 | 小森昭宏 |
歌 | 大杉久美子 |
収録盤 | COCC-10253〜4, COCC-9065〜6, CH-91(セリフ入り), CS-7153 |
ひとこと | 大杉久美子さんといえば、やはりこういう歌…と思うのですが。1番コラル、2番クロー、3番でヘクターを歌います。それで、途中の歌詞にもうひとり出てくるのですが、ヘクターのお仕事をクローが増やすのだそうです。「すこしというのはいいね」とか歌っていますが、少しでも増やされるのは困ると思うのは狭量!?
それにしても、ドン・チャックでも「ゆめみるドン・チャック」を歌っています。やっぱり大杉久美子さんって、ゆめみる子供を見つめるというイメージ?(「おやすみマルス」もイメージとしては似ていますね) |
作品に対するわたしのひとこと
|
なんというゴージャスなキャストでしょう! 見ていなかったのが悔やまれます!
他にかおりくみこさん、こおろぎ'73の各氏もいたということです。くうー。
放映終了が不明、というよくわからない作品です。いろいろ情報募集!
| |
最終更新:
文章中、斜体になっているところは引用を示します。場合によって著作権に抵触するものがあるかもしれません。ご連絡ください。
|