森の陽気な小人たち ベルフィーとリルビット

概説 |
| 小人族の女の子ベルフィー(超能力が有り動物と話せたりする)、チュチュナという妹をもつ腕白な少年リルビット。かれらを取り巻く様々な日常/冒険などを描いた作品。(So Yuzawaさんより。ありがとうございました) |
放映期間・時間 |
| 1980年1月7日〜1980年6月30日 |
放映話数 |
| 26話 |
キー局 |
| 東京12チャンネル |
制作 |
| 竜の子プロダクション |
音楽 |
| 渡辺岳夫 |
キャラクターデザイン |
| 下元明子 |
登場人物・声の出演 |
| XXX |
ビデオ・LD |
| x |
OP 「森へおいでよ」
|
作 詩 | 保富康午 |
作 曲 | 渡辺岳夫 |
編 曲 | 松山 士 |
歌 | 大杉久美子、こおろぎ'73 |
収録盤 | COCC-4429〜30, SCS-500 |
ひとこと | x |
ED 「おやすみチュチュナ」
|
作 詩 | 保富康午 |
作 曲 | 渡辺岳夫 |
編 曲 | 松山 士 |
歌 | 大杉久美子 |
収録盤 | COCC-10253〜4, SCS-500 |
ひとこと | x |
作品に対するわたしのひとこと
|
独特の色使いと、絵柄でとてもかわいい作品であります。歌に出てくるピョンとモンガーというのはベルフィの友達の動物の名前です。
最終回で、それぞれの小人が、それぞれの役割をもって生活をしているというくだりは感動ものでした。なお「コビト」という言葉が差別用語になるらしいので、歴史から忘れ去られつつある作品です。個人的にはとても好きで、セル画もプレゼントでもっていました。
(So Yuzawaさんより。ありがとうございました)
| |
最終更新:
文章中、斜体になっているところは引用を示します。場合によって著作権に抵触するものがあるかもしれません。ご連絡ください。
|