あさりちゃん

概説 |
| 巻貝小学校4年の浜野あさりは体育以外はまるでダメ。いつも失敗ばかりで、なにかと優秀な姉のタタミと比較される。そこで壮絶な姉妹ケンカが繰り広げられるのだが、あさりは何事にもめげずにたくましく生きていくのだ。(匿名希望さんより。感謝です)
くろさん(ありがとうございます)によると、あさりは絵を描くこと以外全部だめな女の子で、タタミは逆に唯一絵が下手です、という情報をいただきました。どちらでしたっけ? |
放映期間・時間 |
| 1982年1月25日〜1983年2月28日 |
放映話数 |
| 100話(15分1回) 月曜19:00〜19:30 |
企画 |
| 勝田稔男 |
プロデューサー |
| 加藤守啓(テレビ朝日) |
キー局 |
| テレビ朝日 |
制作 |
| テレビ朝日、東映(東映動画)、東映エージェンシー |
音楽 |
| 筒井広志 |
キャラクターデザイン |
| 伊藤英二 |
登場人物・声の出演 |
| あさり/三輪勝恵、タタミ/川島千代子、ママ/向井真理子、パパ/富山敬、二浪/森功至 |
ビデオ・LD |
| ないのかな? 出て欲しい気もします |
OP 「あの子はあさりちゃん」
ED 「私は女の子」
挿入歌 「あさりの住む町」
|
作 詩 | 鈴木隆子 |
作 曲 | 小林亜星 |
編 曲 | いちひさし |
歌 | 大杉久美子 |
収録盤 | CZ-7174, COCX-36193-6 |
ひとこと | CZ-7174
COCX-36193-6 40周年記念BOX「燦(きらめき)のとき やさしさの歌」にて初CD化。 |
挿入歌 「あさり音頭」
挿入歌 「明日こそあさり」
挿入歌 「おてんばギャル」
挿入歌 「頬づえティータイム」
挿入歌 「荒野をこえて」
挿入歌 「にぎやか家族」
挿入歌 「娘たちよ」
挿入歌 「空を見上げて」
挿入歌 「そんな事も知らないで」
関係リンク:
真珠色の歌声 前川陽子
腹巻猫さん主宰の腹巻猫の劇伴倶楽部内の一室です。
作品に対するわたしのひとこと
|
独断と偏見に満ちあふれた感想
これはオモシロイですね。原作もそうですが、くだらなさが最高です。このころから富山さんは「パパ役」ばかりになってしまいました。亡くなる前にもう一度、カッコいいヒーロー役をやって欲しかったです。余談ですが、富山さんのお葬式のBGMは宇宙戦艦ヤマトでした。
匿名希望さんより。ありがとうございます。なお、「いちひさし」氏は武市昌久氏と同一人物なのだそうです。これも匿名希望さんより教えていただきました。「いちひさし」氏はどうも編曲者として登場することが多いようです。
「カッコいいヒーロー役」というと、やはり伊達"タイガーマスク"直人、宇門"グレンダイザー"大介らですね。古代くんは、どうも「カッコいい」とは一線を画しているイメージ。
「あさりちゃん」は原作も読んでいたと思うのですが、あまり覚えていません。
| |
最終更新:
文章中、斜体になっているところは引用を示します。場合によって著作権に抵触するものがあるかもしれません。ご連絡ください。
|