南極大陸唯一の国家。とは言え、国土のほとんどは永久凍土であり、氷嵐が吹き荒れることも多い。リボフ湾に面した街タールミシアが首都で、他に集落が30ほど点在している。この地に住む人々はほとんどがセイレイ大陸の出身者で、1,400年代に船で南を目指し、大変な荒波を超えてたどり着いたのがこの地だった。ただし外の世界で彼らの存在を知っている者は数少ない。当初は上陸したタールミシアにのみ暮らしていた。窪地などに魔術によって生活空間を作り、それを徐々に拡げていくことで、その勢力範囲を拡げてきた。極点方向にはフォゾン湖が存在したためこれを自然の境とした。1,422年に建国を宣言。この1世紀、国境は変化していない。集落のリーダーは便宜上「男爵」と呼ばれ、世襲としているが、とくに特権があるわけでもなく、実質的にはただの村長である。
南極大陸は極度の寒冷地のため、基本的には、寒さに関係した生物(怪物を含む)以外生息していない。ユキヒョウや狼、ポーラーベアのような生物が一般的で、沿岸部にはペンギンが多く見られる。人間以外、アルフやドワーフといったデミヒューマンは存在しない。
タールミシアを含む3つの集落にのみ、「陸軍」と呼ばれる自警団が存在する。この団員は便宜上「騎士」と呼ばれる。また、フォゾン湖に2艦隊、タールミシアの港に1艦隊の「海軍」も存在するが、いずれにしても怪物退治が主な任務であり、外の世界の軍隊と戦えるものではない。
現在の国王フェリルは、最初の国家宣言時の王から数えて23代目に当たる。一系と決まっているわけではなく何度も王朝交代している。なお、この国の民は誰も王の代数を数えていないし、王名の記録も付けていないために、その当時生きていた人間が死ねば誰が王だったか判らなくなる。それを気にしている者はいない。
フォゾン湖はかつて表面に厚い氷があったが、1,359年に<赤き超導師>セイリアン・ダルスが魔術を使って凍結を防ぐようにした。水が冷たいため種類は少ないものの、魚類も多く生息している。南極王国で漁業といえば、一年中荒れている外洋での漁ではなく、フォゾン湖でのそれを指す。なお、セイリアン・ダルスはこの10年前に南極点に到達しており、このとき立て札を立てている。
王国の国境外、南極半島付け根の「ブリザードの地」と呼ばれる地帯は、一年中氷嵐に覆われており、強力な魔術の助けなしには踏破できない。