概要

西方大陸(スメル大陸)の大半を統べる、世界最大の版図を誇る国家。現在の皇帝フラニオスは建国帝ラムサダスの長男。まだ10歳、しかもアルフであり、政務に耐えられるものではないため、宰相であるオーギュスト・ラマルティヌが実質的に最大の権力を持つ。なお、ラムサダスはアルフの尺度で言えばまだ十分に若く、政治の表舞台からは身を引いているがまったく無関心というわけではなく、裏方を引き受け、建国以来の重鎮であるドロップ・マクシミリアンやイアン・トルネイオスらと絶えず連絡を取りつつ行動している。ラムサダスはいわゆる「キングスパーティ」の一員として名高いが、歴戦の冒険家であり、ブラックホースらが生まれる前から各地を渡り歩いていた人物である。

その前身はスメル帝国という国家で、国土は現在の帝国とほぼ同じである。スメル帝国は帝国西端付近、テルドア大山脈と北テルドア山地に挟まれたホーリック谷出身のダークアルフ、シャイダー一族が皇帝となって治めていた。この統治を黒き風の治世と呼ぶ。

スメル帝国最後の皇帝シュメール・シャイダーは、スニルナへの派兵で戦線が膠着する中で遠くセイレイ大陸、次いでホーメルト大陸への派兵を決定した。これはかつて大陸に大帝国を築くに至った「大侵攻宣言」による大規模な拡大政策をなぞらえたものではあったが、遠い大陸まで海路で兵を送り出すのはあまりに無謀だった。セイレイ大陸西岸に上陸し、小王国を蹂躙したものの、大陸最大の勢力であるシリア首長国を相手取った空戦で完敗した。これがある意味ターニングポイントだった。ホーメルトからキングスパーティの面々(ブラックホース、ジアザー・テレビジョン、ラムサダスら)が派遣され、首都ツバリ(現在のグラスティース)で革命が勃発した。これはキングスパーティにイアンら現地の地下組織が加わったものである。この間にブラックホースは皇帝シュメールと一騎打ちを演じることになり、シュメールは斃された。

シュメールには子がなかったため、帝国は支配者不在のまま、その運営は帝国虎の子の魔術師集団聖魔術団によってなされ、無謀な拡大政策が維持された。しかし彼らもまた各地で撃破され、セイレイから転進した艦隊もホーメルトの海戦でフェルナンド・ジアザー(現アマリス)両大国を相手に完敗を喫し、多くの艦船や将兵を失うに至った。

ホーメルト等への侵攻と平行し、支配者のいない帝国は全土で混乱に陥った。各地で暴動が発生して貴族が虐殺されたり、首都から遠方の街が個別に独立を宣言したりした。その現状を知ったラムサダスが現在の強化有翼魔法中隊の前身、アルヴンガードを引き連れて首都ツバリへと乗り込み、イアンらと共に国の再建に着手した。この時期をスメル帝国ラムサダス朝と呼ぶ。その後聖魔術団全滅の報を持ってラムサダスが国号を変更したのが現在の帝国である。ラムサダスは国号変更に伴って多くの都市の名を改めている。現在の首都ヤースも、かつてはクラフトンという名だった。

大陸中央部の主要言語はスメル語であり、ラムサダスやブラックホースが用いるホーメルト語とは別系統である。ラムサダスは革命当時、会話魔術によってイアン・トルネイオスやドロップ・マクシミリアンらのスメル人と話していた。パーティでこの魔術が使えたのは、この時点ではラムサダスだけだった(後にジアザーも習得)。イアンは元々趣味と実益を兼ねて世界の言語をいくつか習得しており、そのうちの1つがホーメルト語であったことで、筆談を交えればなんとかパーティと会話することも可能だったが、ダイレクトな意思疎通という意味ではやはりラムサダス経由になった。なおラムサダスは、現在では自らスメル語を覚え、日常生活と政務で必要なほとんどの会話をこなしている。

帝国中央部には、とくにアルフが少ない。近年はそれでも比較的マシになっているものの、黒き風の治世では、とくに中央ではアルフは奴隷として以外に存在を許されなかったためである。

東方の大きな島はドールと呼ばれている。ここはかつては西方大陸とひとつづきだった。スメル帝国が開発した超高度魔術兵器の暴走によって地殻が破壊、数百マイルの幅が海底に沈降した。この新しい海は現在ではバックランディア海と呼ばれる。ドール大陸の南岸は馬具笊と呼ばれる地方で、日本風の文化を持っている。15年ほど前、馬具笊ギルド帝国という国がラムサダス帝国に吸収された。ドール東岸は挲坏瀝と呼ばれ、中国風の文化圏である。ドールの北西端の荒れ地はダスト・カルミナと呼ばれる地で、ブラックアルフ(ダークアルフとは異なり、肌が黒い)たちが住まう忌まわしい土地である。

北部のローブ海に面した一帯はコルコランドと呼ばれており、かつては多くの国が栄えた。そのうちの何か国かはスメル帝国の傀儡国家だった。現在フェルナンド帝国の空将軍を務めるジャック・シュナイダーはコルコランド地方の出身であり、1,600年前後のコルコランド戦争において英雄と呼ばれた存在である。

コルコランドは大きく3つに分かれる。西部コルコランド(アルディア州)、中央コルコランド(コルコランド州)、東部コルコランド(サレフビー州)である。歴史的に中央は自主独立の気風があり(ただし、それでも民族によってそのレベルは異なる)、東部は大陸中央への帰属意識が強い。西部の民は国際感覚に疎く、スメル帝国に翻弄されて来た。東部の帰属意識は、地理的にダスト・カルミナに隣接していたため、ブラックアルフに悩まされて来たことも理由である。ただし、バックランディア海の誕生によってこの地理的条件が消失したことで、数世代経てばこの気質は変化していくものと思われる。

コルコランドの面するローブ海は古くから多くの漁船が行き交っている。とくにナスク半島とクラストファナ諸島に囲まれたクラストファナ海は、程良く開かれていて深海もあるものの海流は穏やかで、漁獲量も多い。

もちろん、島嶼群の西側でなければ採れない魚もいる。キングサーモンがその例である。近年はラムサダス皇帝の方針で輸出にも供されるようになっており、注目度は高い。

文化的には「13家」を擁する南の都市群の方が洗練されており、北部はまだあまり外国のことも意識していないほどである。例えば南部では食事にナイフやフォークを用いるが、北部中部では今でも手づかみでの食事が優勢である(これはコルコランドの貴族においても同じである)。ただし中部でもグラスティースからヤースにかけての一帯は、ラムサダスが手づかみでない作法を奨励した結果15年を掛けて浸透しつつある。

南ラムサダスには、アルフが少なくドワーフは多い。南ラムサダスの商工業圏ではドワーフの職人が重宝されている。ハーフリングもまた、商業の盛んなこれらの地に楽しさを感じて定住しているケースが多い。

大陸西岸の細長い半島はザクルースと呼ばれる。その内海を挟んだ大陸の岸にはシャドウランドと呼ばれる地があり、影のようにゆらめいて見える不思議なアルフの一種シャドウアルフが住んでいる。この大陸において、他と大きく異るアルフ種は先のダークアルフ、ブラックアルフ、そしてこのシャドウアルフの3種である。またコルコランドのエストア森にいるシューリムル氏族は髪が漆黒という点で特長的だったり、アルフォレストのシュタルアルフのように星の力を利用する特殊能力を持ったりはあっても、身体的にはごく一般的なアルフである。

西ラムサダスには、このシャドウアルフ以外にもアルフがそれなりに多い。テルドア山脈を越えた地であり、黒き風の治世で故郷を追われたアルフが隠れ住んでいた名残でもある。

大陸北西から南東まで長く伸びるテルドア大山脈は世界一巨大な山脈である。敵対的なヒューマノイドはそこここに棲み着き、踏破が困難な場所も多く、山越えルートは多くない。基本的にはコルコランドとの境であるアルディア山脈の北からバストーニュ、フェーブル等を経由して南西フェルシータに至る街道を利用し、山脈西側に至る。なお、帝国は大陸の大半を占めるが、コルコランドとグラスティースやヤースが属する中央との間には、人口のまばらな広大な土地が広がっている。北はアルディア山脈から南はスメル山脈、西は北テルドア山地やオスメリア森、西や常緑の平野やトライア山脈である。スロン地方やレンド地方などと呼ばれるこの一帯は人口の少なさもあって行政区分としても未決である。

テルドア山脈の西部には鉱物資源が豊富な土地が多い。これらの一部はドワーフや人間の鉱夫たちが採掘中であるが、シャドウランドに近いために未採掘な場所も数多くある。アルディア山脈にも鉱物資源は多い。ただし古くから採掘されてきているため、希少な鉱石は粗方採り尽くされている。

大陸西部の民は、ある意味で熱しやすく冷めやすい。過去にはこれを利用したファニアン・シャイダーによる大規模な氾濫分子あぶり出しも行われた。スメル崩壊直後に何の保障もないのにいち早く街ごとに独立を宣言し、中央から離れたのもその表れであり、またラムサダスの呼びかけでさっさとその体制に収まったのも同様である。

ただ、さらにその性格が災いして、再び国家に対する不満が高まっている。その他の地域と比較し、彼らは中央からの恩恵を受けられていないと感じている。旧帝国時代と比べればましだが、それでも役人の質はいまひとつで、知事もまたそれに甘んじているところがある。何かを訴え出ても、リアクションは鈍いか、あるいは全くない。そして、旧帝国時代と比較すれば国家による圧力も小さい。

それはテルドアの長大な天蓋によるものとも言えるが(同様に海を隔てたドール地方もまた、中央の目は行き渡りにくい)。

ムーンテテラのマーチン・ラティマーは、再び帝国からの離脱を企図して仲間たちと策謀を開始し、水面下でその勢力を広げつつある。1,630年現在、その広がりはかなり広がっており、支持者も10万人を超えている。その中には2人の副知事が含まれ、知事ルピシア・フィスラーすらこの動きに心動かされている。ただ、同じ西部出身でもウィリアム・モートンなどは落ち着いており、今後もこの動きに同調することはない。

州という行政単位に分かれている土地であっても、全土が文明圏というわけではない。これは帝国に限らずフェルナンドやライトネア、アマリスといった他の大国でも同様であるが、中央は国土全体を掌握できていない。街道から離れた地域であれば今なお人を襲う怪物たちが巣食っている土地も多い。人間の決めた領域やルールは怪物には関係のない話であり、そもそもアンデッドのように思考能力のない存在もいる。高い知性を持つ種族の中には人間の勢力を考慮している者たちもいるが、大抵は快く思っていないか、あるいは無視している。例えばほとんどのアルフにとって森は自分たちの領域であり、人間たちの決めた国境には興味がないし、自分たちの森に侵入して来なければ基本的には無関心である。

仮になんらかの力を用いてこれらの怪物を組織立って蜂起させたり、そこまで行かなくとも国軍の手を煩わせたりできれば、巨大な帝国軍を一度に相手する必要はない。10万の帝国軍にも、例えば巨大な竜と戦ったことのある者などほとんどいない。古龍ともなれば、帝国の組織全体でもラムサダスだけかも知れない(民間を含めれば別であるが)。何らかの方法でそうした龍と同盟を結べれば、その一頭だけで帝国軍を大いに撹乱することも可能である。