画:秋川ひぐらし様
大統領、労働者党党首
1,603.1.6生、26歳(見掛け同じ). 身長154cm 体重45kg.
北のコリント王国からの移住者の子である。ドレスコート家は現在でもクレアレンスの街にあり、コリントの有力な貴族の一員。
彼女は第二代大統領であり、最大勢力労働者党の党首であるが、党首に選ばれたのには、若干の理由がある。まず、建国者であったヨード・ライガーが彼女の父であったこと。1,616年の建国において、若干13歳だった彼女が彼とともに非常に大きな役割を果たしたと評価されていること。ヨードが建国10周年式典の前日に急死してしまったことによる。キャミーは悲しみに打ちひしがれたが、彼らの国をそのまま瓦解させることはできなかった。彼の目指した「もっとも民主的な国家」を実現させるために、ヤースで政治を学んだ彼女がどうしても必要だったのである。
現在は諸国から専門家を呼び寄せたり、ヤースやその他の大学にも盛んに学生を送ったりして後継者の育成にいそしむとともに、なおも民主国家を模索してさまざまな計画を練っている。隣のキュートとの半連携政権もそのひとつである。とはいえ、政治権限の大部分はすでに派閥移行しており、彼女自身の権限は執行/拒否権および条約締結権程度なのであるが。
彼女は大統領としてすでに二期目(一期3年)であり、彼女自身が制定した法によって次の選出はないと分かっている。しかし民衆の彼女への支持は大きい。個人としての彼女は、公人としての彼女と比べはるかにか弱い存在である。政務を終えて家に帰ると、額に飾ってあるヨードの肖像画を眺めては涙してしまう。建国から13年を経た現在でも、彼女は父親を忘れられないのである。もちろん結婚の薦めも多い。父が「キャミーのようだ」と言って好んでいた白バラを良く飾っている。
神祇部長、ニュートラル教司教
1,586.4.15生, 43歳(見掛け同じ). 身長153cm 体重47kg.
1,620年からキャミー(およびその父親のヨード)と同じ労働者党に所属している。1,622年の第二回国会議員選挙にランドストーク州から立候補し当選。ニュートラル教では、司教以上の叙階を受けている者で国会議員を務めるのはタリス一人である(他の宗派には何人か存在する)。ノズミーではいくつかの宗教が信仰されているが、ニュートラル教は信者の面で一番多い。ただ、タリスが神祇部長に任じられているのはそれが理由ではない。あらゆる物事の中庸に重きを置く、ニュートラル教という宗教の教義そのもののためである。神祇部そのものが、1,626年にキャミーが大統領となったときに新設された部署である。キャミーは国内の宗教を管理するため、この部署を創設した。その部長として党内を見回したとき、タリス以上にふさわしい人物はいなかった。キャミーはタリスに立候補を依頼し、タリスはこれを快諾した。
家は代々ニュートラル教の教会に務めており、大司教を出したこともある。タリスの両親はともに出納係であり僧職ではないが、タリスは自らの意思でそうなることを選んだ。
Factory for Avatarにて作成(髪色を変更)
元永世王国26人衆
1,587.10.24生、42歳. 身長156cm 体重50kg.
アナーティア王国ヤンゲルナップ出身の戦士。両親は今もアナーティアに暮らす。物心ついた頃から両親に連れられて混沌神の教会に礼拝していたが、彼女には両親を含めた人々が何に夢中になっているのか、まったく理解できなかった。9歳の時、両親の留守を狙った人買いによって誘拐され、南方スメル帝国のフェルシータに連れて行かれた。2ヶ月後、通りかかったのがその街に住んでいたパルサニア・ハルマヘラである。自他共に認める同性愛者兼小児愛者だったパルサニアは、単純に楽しむ目的でユミアを買い上げた。満足な食事も与えられず、絶望していたユミアは言われるがままに彼女の質素な家に暮らし始めた。
パルサニアは殊の外ユミアを気に入り、頻繁に彼女を求めた。そのため当初はある意味単純な繰り返しだった。寝起き、朝食後の情事、日中パルサニア外出中の掃除その他、パルサニア帰宅後の情事、就寝前の情事。しばらくして栄養失調状態から回復したユミアは、パルサニアが奔放な割に多くの書籍を持っていることを知り、日中はそれらを読み耽ることが多くなった。とはいえユミアには学もなかったため、ほとんど頭には入ってこなかったが。本を勝手に読んでいることについて、パルサニアはとくに何も言わなかった。
パルサニアの家に暮らし始めて一年が経つ頃になると、ユミアには自分を陵辱するパルサニアへの明確な拒絶感が生まれ、しばしば抵抗を試みた。しかし戦士として鍛え上げられたパルサニアに対し、なんの運動もしていないユミアは無力だった。涙を溢れさせながらにらみつけるユミアにパルサニアは言った。「お前、そんなひ弱な体であたしに敵うわけないじゃないか。その気があるなら鍛えろよ」。ユミアはその言葉に従い、翌日から水を汲んだ桶を持ち上げたり街を走ったりするようになった。何日かは面白がって見守っていたパルサニアだったが、やがて一緒に走るようになり、また強くなるために何をすればいいか、ポツポツと教え始めた。そうして基礎体力が付いてきた頃、ユミアがこの家に来て一年半のある日。パルサニアは自身の剣を一振り与え、素振りをさせるようになった。ユミアには、何故パルサニアが剣を教えてくれる気になったのか解らなかった。
さらに半年が過ぎ、ユミアはパルサニアがしばしば驚愕の表情を浮かべるようになったことに気がついた。それは、まだ師の域には遠いながら、太刀筋が11歳の少女のそれではなくなっていたからである。ユミアもまた、自身が強くなっていることを自覚しており、頻繁に「もっと強く」と言うようになっていた。パルサニアの思惑は相変わらず解らなかったが、時に厳しく、ユミアを鍛えて行った。ただ、情事は訓練の厳しさに比例して激しくなって行くように感じられ、ユミアの中ではパルサニアへの嫌悪感が急速に増大していった。ユミアはただただ、パルサニアの元から離脱するためだけに修行に打ち込んだ。時折、パルサニアはどこから連れて来たのか戦士を家に招き、彼らにユミアと剣を合わせるように依頼したりもした。人間だけでなくアルフやハーフリングもおり、中でもエメラルドの美しい長髪を持つアルフの女剣士は、世界でもっとも強い戦士はパルサニアだろうと考えていたユミアに強烈な印象を与えた。
さらに4年が過ぎ、ユミアが15歳になったとき、パルサニアは言った。「今日はお前と真剣勝負がしたい。」と。6年も一緒に暮らしながら、ユミアにはいまだその考えが読めなかった。ただ、この頃にはパルサニアへの嫌悪感が頂点に達しており、求められると嘔吐感を抑えるほどだったため、理解するつもりなどなかった。修行が次のステップに移ったという程度に考えて、ユミアは師と剣を交え始めた。しかし、その日の師はそれまでとまったく異なる顔をして、まったく異なる剣を振るった。本気で自分を殺しに来ていると感じられた。ユミアもまた無我夢中で剣を振るった。戦いは白熱し、ユミアはしばしば意識が飛ぶ感覚に襲われた。師の剣はますます鋭さを益し。師と剣を打ち合えるほど強くなったと自負していたユミアは、これまで一度として師の本気を見たことがなかっただけだと悟った。致命傷にこそ至らなかったが、師の剣はユミアに確実に刻んでいった。やがてユミアの息がすっかり上がってしまうと、パルサニアは剣を止めてため息を吐き、「見込み違いだったか」と呟いた。ふらふらになり、荒い息をつきつつ「何が?」と声を発するや否や、ユミアは胸に激痛を覚えた。師がいつの間にか目の前に迫っていた。そして、その剣が自分の胸に深々と突き刺さっているのに気づいた。「信じられない」といった表情でその剣を見つめるブルーグレーの瞳からは急速に光が失われ、パルサニアが剣を引き抜くと、そのまま後ろに倒れた。ユミアの意識は漆黒の闇に包まれた。
ふと我に返った。胸に手を当てると温かい自分の血で濡れるのが分かった。しかし剣でうがたれた傷は感じられなかった。何かがおかしかった。そして視界がはっきりしてくると、目の前にパルサニアが仰向けに倒れていた。その両腕は切断され、顔の半分と脇腹が深くえぐられていた。その醜悪な様に嘔吐しそうになりながら、ユミアは呟いた。「な、なに…?誰が…?」 「お前だよ、ユミア」。「私…?」 「お前は危機に陥ると、人間離れした力を出すんだよ。…あたしは自分を殺してくれる相手をずっと探してた。お前があたしを拒絶し始めたとき、今度こそと思ったんだ。悪かったね」。
パルサニアは最後に、何かの物品を使って誰かに連絡を取ると息を引き取った。直後に現れたハーフリングの戦士は、コリン・アーミンスと名乗り、パルサニアの遺言に従って彼女をランカスト・フォレンディスに招待したいと言った。他に行くところもなかったユミアは、自分の存在価値を与えてくれるのであればとそれを受け入れた。
その後26人衆の一人としていくつかの場所で活動することになるが、1,614年に発生した混沌戦争で彼女は重傷を負った。パルサニアのときと同様、死ぬことはなかったが、闇の力により付けられた傷は思うように治癒しなかった。彼女は宰相に26人衆引退を告げ、キュート国へ移住することにした。宰相サヨコは最後に「ユミアの生まれはヤンゲルナップのようだな」と教えてくれた。陸路ノイエ・リュートを目指す途上、彼女は生まれ故郷の街を訪れた。幼いころの記憶を辿り、自分の家にたどり着いた。そこに住む男女が自分の両親であることは、すぐに分かった。しかしユミアは何も言わず、一筋だけ涙を流すと街を後にした。さらに2年後、キュート国の西側にノズミー共和国という新しい国家が誕生した。彼女はノズミーのソルトフォールへ移住し、現在に至る。