概要

かつてスメル大陸南東部、サグラス湖一帯に広がっていた帝国である。1,618年のラムサダス帝国侵攻により滅亡した。ただし、最後の皇帝ハイゼル13世は首都ソードカイトを脱出して東のバラカンス王国内で家族とともに健在であり、本人はともかく周囲には帝国再興の夢を捨てていない者もいる。

リリュー帝国は、1,393年にサグラス湖周辺部族を平定したグール族の長ハイゼルが創始した王朝である。最大版図はサグラス湖の周囲200マイルほどにも及んだ。皇帝の息子は代々ハイゼルを名乗り、ハイゼル何世と号した。

1,580年代に入ると有力貴族が皇帝をないがしろにする事例が多く見受けられ、とくに東岸に領土を持っていたヌーランド公一門が、勢いにおいて皇帝をしのぐほどになった。譜代の者たちには皇帝支持を明確に打ち出す者も多くいた。1,600年代には病弱な皇帝ハイゼル12世を支える皇帝派とヌーランド派の間で緊張が急激に高まり、1,612年の12世の死去後に即位した13世の無能ぶりによって、ヌーランド派の中には当主メレルこそが皇帝にふさわしいと口にする者すら現れる始末だった。北の超大国スメルは現時点で大陸南東方面に興味がない(むしろ南西から海を渡ったスニルナに興味を抱いているのが見て取れた)ため、好きなだけ内輪もめができたということである。もっとも、この対立がなくてもその後の滅亡が防げたことにはならないが。

1,618年、アシュラブレイに率いられたラムサダス帝国が侵攻すると、メレルは臆病な13世への当てつけと自らの能力証明のため、率先して軍を率いて戦場へ出た。国境に近いミューロファインでアシュラブレイと相対した司令官メレルは、相手方の用兵にまったく抵抗することができず、最終的な損失が9割という記録的な戦いとなった。敗戦および司令官戦死の報が首都ソードカイトにもたらされると、それまで口々にヌーランドをもてはやしていた者たちの多くはそそくさと辞してそれぞれの領地へ帰った(そのまま国外脱出した者たちもいる)。一部は皇帝に恭順を誓ったが、大勢に影響はなかった。将軍にすすめられるまま、13世は再度軍を送り出し、ミラストフ河畔でラムサダス帝国と二度目の対決をした。相手の実力が解っていたため無用な突出はせず、ただ受け流すことに徹していたが、アシュラブレイの用いる様々な計略の前に敗退し、3日後にソードカイト北方、皇帝庭園と呼ばれる土地で再戦、再び敗北する。

もはや残すは首都のみという状況で、そこで敵方から10日程度の猶予が与えられた。降伏を期待していることは明らかだった。しかし、13世はともかく諸将の意志は固かった。首都において戦ったのは、ただ皇帝一家を逃がすためだったと言っても過言ではない。13世とその3人の妃、第二妃が生んだ皇子と第一妃が生んだ皇女は、サグラス湖南岸を通ってわずかな従者たちとともに東へ落ち延びた。

リリューは旧スメル帝国の領土ではなかったため、本来ならアシュラブレイの併合先とはならなかった。アシュラブレイが目を付けていたのはこの地に産出する豊富で良質な地下資源であり、急膨張したラムサダス帝国を支えるために必要な措置だった。