歴代女王

名前誕生在位死去(歳)A.M.*1A.P.*2光量*3備考、在位中の出来事
1サンクラルイノハーレン1,0211,037-1,3231,323(302)100100100建国者、初代女王
2クルーエルバルモ1,2941,323-1,3551,355(61)8010080
3ヘルツールデルボスケ1,3341,355-1,4021,402(68)6010060
4ドーズールザンドリアス1,3681,402-1,4321,432(64)4010040二大公制の採用
5アルビールスヴィンダル1,3951,432-1,4601,460(65)2010020
6イェステールヴィカム・ヴァン1,4301,460-1,4761,476(46)2010020ヒュリン右大公の反乱
(ヒュリン右大公支配による中断)
7リンティールランドール1,4611,485-1,5201,520(59)2010020コリントと海戦
ニルブランド遷都
8メーデールグローバー1,4871,520-1,5481,548(61)2010020南方遠征
クレナモの乱
9キルドールネルポーザ1,5221,548-1,5801,580(58)2010020マンスリーナイト創設
10レストラルアリオン1,5601,580-1,6121,612(52)2010020メイヤー右大公の策略でハランド左大公が失脚
11エストールバイロン1,5781,612-1,620(51)2010020
12マーデミルノードルニ1,5951,620-(34)2010020アマリシア軍縮会議
NoSTO参加
(13)フェイミールカッサン1,610(19)050 *40
ピュリアール(フラトン)1,612(17)050 *40

サンクラルはこの地に降臨した女神サトカの娘と言われ、長寿かつ神の力を有しており、モータル級魔法に対してイモータルと同じ耐性を持っていた。一部イモータル級の魔術も行使したとされる。

しかし二代目はすでに通常の人間と大差なく、力も弱くなった。サンクラル同様通常の方法でダメージを受けることはなかったが、5回に1回の割合でモータル魔法でわずかにダメージを受けた。三代目は5回に2回だった。四代ドーズールはこの傾向に歯止めを掛けるため、二大公制を作り出した。兄弟姉妹婚には問題が起こる可能性が大きいと認識されていたため、従兄弟同士の婚姻とされた。ドーズールの夫は外部であったため、子のアルビールの力はやはり衰えた(5回に1回しか無効化できない)、アルビールが大公の子と結婚して産んだイェステールはアルビールと同程度だった。ドーズールの策は、施行から48年後に実を結んだ。

しかしこの仕組みの意味は、書面では記録されなかった。そのため後に崩されることになった。また当のイェステール自身が自らの失政が原因でヒュリンの反乱のさなかに殺されてしまったため、その子リンティールには口伝すらされなかった。

時は下り、メイヤーによるハランド失脚によって、マーデミルは本来資格のないノードルニを夫とした。この結果、生まれたフェイミールおよびピュリアールの魔法耐性なゼロになった。それどころか、マーデミルまでは完全な耐性のあった通常の手段でのダメージも2回に1回無効化できない。ただしこの耐性は女王に即位し、サトカの錫杖を手にすることで発現するため、現時点では判明していない。

フェイミールの夫カッサンもまた資格がない人物のため、仮に娘が産まれていた場合、対モータル物理防御も0%となって神性は完全に失われていた。当然ながら、錫杖によるディスインテグレートの対象であった。

サンクラルが女神から受けた錫杖(「サトカの錫杖」と呼ばれる時間の領域のアーティファクト)が、代々の女王の印である。この錫杖に女王の神性を持たぬ者が触れるとイモータル級のディスインテグレートが発動し、瞬時に粉々になる。対死の光線STの余地はあるが、レベルは勘案されず常に一般人としてロールする。また1秒に1回(1ラウンドに10回)発動し、対象が100フィート離れるまで止むことはない。合計360チャージを有する。ひとたび触れてしまえば、まず生存は不可能である。

ピュリアールの夫は、1,630年初頭現在では確定していない。今後発生する政変の結果である。


<初代サンクラルからの家系図>

現在の系図は代表的な人物のみ示してあり、全員ではない。仮に王女が早く死んだり、知能に問題があったりした場合の担保として、女王は女子2人以上、男子も複数を基本とする。