概要

スメル大陸北西部、シャイアン洋に面した国家。建国者はデモスとアナーティアという混沌の二柱と言われる。デモスは建国に際してアナーティアを助けただけであり、指導者を選んで国を建てたのはアナーティアである。アナーティアはコエントロとその子孫に中級の魔術師程度の魔力を与えて統治させている(なお、建国当時この地方の民には姓はなく、コエントロという姓は途中からである)。しかし当初は二柱とも暗黒の補完勢力とするつもりだったが、現在では関心を失くしてほとんど関わっていない。仮に南の大国ラムサダスが襲来した際、通常以上の神の助力を得られるかは不透明であり、コエントロもあまり期待してはいない。

シルヴァーがアルファティウスのラウディス王家にしたような寿命の引き伸ばしはなされておらず、コエントロはある程度の魔力を持っている以外通常の人間と変わらない。

暗黒神の名を冠した各街は、貴族によって治められる。貴族らは自身の姓を持つが、通常は「ヤンゲルナップ卿」「ミザール卿」のように街の名=神の名で呼ばれる。貴族には公爵、伯爵、男爵に相当する位があるが、いずれも神の名がついた街を2つ以上所有することはない。

アナーティア人が9割、それ以外は北部クロスビー丘陵のドワーフの2氏族とノーム1氏族。他のデミヒューマン、例えばアルフやハーフリング等は氏族単位では存在せず、個人のみ。


ラムサダスがかつてこの国を訪れた70年前は、まだ混沌神が活発に崇拝されていた頃だった。ただ、この頃でさえアルファティウスと比較すれば大したものではなく、実際には信仰など持っていない者も多かった。国王エスタヴァン(リカルドの曾祖父)ですら、混沌神の加護は期待していなかった。とはいえアルフであるラムサダスはまだ50歳そこそこであり、人間経験が浅かった。若さ故の強い正義感を持っていた彼に人々の内心まで把握できるはずもなく、各地の教会で連呼される混沌の神々の名を聞いただけで吐き気を催し、ほんの数日で街を出ることになった。

混沌神への崇拝が顕著に薄れたのは、混沌戦争以降である。混沌戦争においてシルヴァーが消滅したことが決定的になった。数年後に即位した国王リカルドは、「神官に強制されて呼ぶ神の名は信仰の発露ではない」と言って事実上信教の自由を認めた。国軍にも「混沌神以外の名を呼ぶ者があっても、睨むだけに止めよ」と内々に指示を出した。かつては現実に行われていた取締も有名無実化した。

当然これに不満を訴える神官もおり、実力行使が図られたこともある。ただ、元より神の名に頼って自己の研鑽を行わない者が多かったため、実力行使と言っても国軍で対応可能なレベルであった。

それから既に10年が経ち、現在では強引な勧誘や強制は影を潜め、仲間内での自己満足に浸る者が多くなっている。