古代ミラルト

※王朝群の / の後ろは、ミラード帝国で正史とされているもの。

アスワン王朝群(B.C.4,000頃〜B.C.2,040 / B.C.7,667〜B.C.4,491)

アスワン(現在のアスラン湖西岸と考えられる)を中心とした各王朝

原始王朝(B.C.4,000〜B.C.3,150)

複数の王朝の交代あるいは並立の時代。アスワン付近が中心と考えられるが、資料はない。

ザルメル資料に現れるこの時代唯一に近い名前。

初期王朝(B.C.3,150〜B.C.2,686)

第1、第2王朝

王の書ではイングビが中心とした街としてミラルトの名が見えるため、通常この王朝をもってミラルトの勃興とする。ミラード暦元年(B.C.6,889)もこれを採用。コリントやカレンティシアスに断片的な記録が残り、その他気候の記録などの突き合わせによってB.C.2,846あるいは2,847と計算される。

ラルセス1世第1王朝初代ファラオとされる。
イングビ1世第2王朝初代ファラオ。B.C.2,846戴冠、B.C.2,814引退、B.C.2,802イモータル・エンクヴェイになる

古王国(B.C.2,686〜B.C.2,181)

第3〜第6王朝

スフラー
レーダニル宝剣カリヴァールの所有者
ラルセス2世
ラルセス3世
ラルセス4世

第一中間期(B.C.2,181〜B.C.2,040)

第7〜10王朝

サンダラン王朝群(B.C.2,040〜B.C.525 / B.C.4,491〜B.C.1,795)

サンダラン(カトラ、現カトラス)を中心とした各王朝

中王国(B.C.2,040〜B.C.1,663)

第11、第12王朝

イムホテップ第11王朝第3代ファラオ。最大のピラミッド、イモータル?

第二中間期(B.C.1,663〜B.C.1,570)

第13〜17王朝

新王国(B.C.1,570〜B.C.1,070)

第18〜20王朝

ピピ1世

第三中間期(B.C.1,070〜B.C.525)

第21〜26王朝

アメンラー王朝群(B.C.525〜B.C.390 / B.C.1,795〜B.C.390)

アメンラー(テーネ、現フェーベ)を中心とした各王朝

末期王朝(B.C.525〜B.C.399)

第27〜28王朝

タムセス

カテランレス朝(B.C.399〜B.C.390)

第29王朝、最後の王朝

カテランレス1世
カテランレス2世最後の王、ランドールに滅ぼされる。

資料には各王朝の王名がその他にも記されているが、未設定。

至上の神としてのメルカアトラーは各年代でほぼ共通であり、その他様々な神が信仰された。イモータリティを得たエンクヴェイ(イングビ1世)もその一柱で大変な信仰を集め、現代に至る。