概要

デイトナ連合州は、デュール内海に面したランス半島南に比較的最近勃興した国家である。首都ディセンジャー、支配者はパジェリス・ウィルフット。元々この地には多数の小部族が、自らを国と称して独立していた。パジェリスはディセンジャーを根拠とするハーフリング氏族の戦士だった。1,622年、彼はディセンシャイア(現在のディセンジャー)の南にある針葉樹林に巣食っていた魔獣の群れを飼いならすを偶然に獲得し、その魔獣を兵団として組織した。そしてこの強力な軍を駆使し、首都の南にあった数カ国を瞬く間に蹂躙、翌年ディセンシャイアを首都とする連合州の樹立を宣言した。ディセンシャイアは独立後にディセンジャーと改名された。

この国は、52の州(シャイア、シャー)の連合体という体裁を取っている。州はハーフリング氏族の自治体であるシャイアをそのまま周囲の共同体にも適用したものであり、ハーフリング氏族はディセンジャーを含めて5つだけである。ディセンジャー以外のハーフリング氏族は〜シャイアという名をそのまま維持している。その他の州の支配者・構成員はほぼ人間であり、例外はオーク(ズーヴァル州)およびノーム(バブルジェム州)の2つである。デイトナ国内にはその他の種族も住んでいるが、現在のところディセンジャーとの会話に応じようとはしておらず、州とは認められていない。

シャイアは基本的にはある程度の広さを持った土地を示し、いくつかの共同体を含む。ただ、その境界がはっきりとしない州や、実質的に一つの共同体のみである州も存在する。

ディセンジャーは独立時には人口1,500程度の、純粋なハーフリングの街だった。首都として確立していく中で、主に人間が元々の街の周囲に住みつき、港湾都市クラーゼをしのぐ人口に膨れ上がった。

現在国内で二番目の都市は中部の東岸にあるクラーゼである。1,625年初にパジェリスはこの街を攻め、大規模な戦闘が発生した。4日間の戦闘によってクラーゼの城門は破壊され、降伏した。その他の地区(現在の州)はこのクラーぜの陥落によって、戦闘意志を失くしたと言って良い。その後の3年で、各小国家が次々と降伏意志を伝え、現在の領土になっている。わずかに戦いを挑んだ者たちもいたが、誰も魔獣には敵わなかった。

第三の都市は南部エルキアである。1,626年に併合された。

各州には自治権があり、ある程度それまでの統治形式を認められているものの、各州で行われた徴税のうち3割程度は国家の帰属となる。パジェリスは各地の人口や生産高を配下の内政担当官に把握させており、1〜2割の過少申告が問題視されない比較的ゆるい監査が入っているが、申告が半分以下だった3州がその後二度目の侵攻を受けている。調査はハーフリング術師に数年に一度行わせている。

バブルジェムの民は基本的に連合州のことをあまり意識しておらず勝手気ままに暮らしているが、ズーヴァルは現在でも中央への反発が強い。

ダイオス、ザオス、ギレオス、ログロスは氷原の4部族と呼ばれる。デイトナ西部国境となっているメル・クラヴァス河以東の氷原地帯(彼らの言葉でクラヴァスオス)は彼らの常識ではすべて自分たちの土地であり、その意味で4部族の各州の境界はあってないようなものであるし、彼らの感覚においてはその領域はディセンジャーなどよりはるかに大きい。ただ、氷原の北端は首都ディセンジャーにかなり近く、パジェリス台頭以降積極的に近寄ることはなくなっている(元々最北のダイオスでも氷原全体からすれば中部域である)。

現在はひとまず侵攻を終えているが、パジェリスは南に隣接することになったグリミディア王国の北端ヤミディスあるいは資源確保の意味も込めて沖合のカッツバック諸島に狙いを定めているとされる(ヤミディスは一度攻勢を仕掛けたが、退却している)。

人口、州は東部、デュール内海側に大きく偏っている。南部はデュール沼、西部は氷原が大きいため当然であるが。中部西部には、連合州としての土地ではあるものの、個別の州に属していない土地も多く存在する(ただし、前述氷原の4部族のように、ディセンジャーの管轄する「州」の境界と、その住民の意識との乖離が大きい場合もある)。