首都アマリシア

ほぼ赤道直下、バルン海・アマリシア湾に面した沿岸と、そこへ注ぎ込むアマリシア川両岸に広がる都市。北西は連なる小高い丘、南は森を挟んで湿地帯である。面積90平方マイル、そこに20万の人々が住んでいる。地方の気温・湿度はかなり高いが、市街は天候変換魔術によって住みやすくなっている。

街の中央には正方形に近い四角い街路があり、これがヘレネス王国時代の旧市街の区画である。帝国の諸機能は引き続きほぼこの内部に存在する。南西から北東へと流れてアマリシア湾へ注ぐアマリシア川を挟んで北部にホワイトキャスル、その東側にはホワイトハウス、西側には各所省があり、このように北部は政治を中心としたつくりである。またホワイトハウスから海側に延びるローズロードを中心にホワイトローズガーデンがあり、一面に植えられた白薔薇は、季節には世界でも指折りの美しい景観をなす。"薔薇の道" は恋人たちの散歩道にもなっている。

ホワイトキャスルから南に走るのがホワイトアヴェニュー。その道を行くと、川にかかった巨大な橋の手前、街の中央付近で大きなディスプレイが見えてくる。テレビジョンスクウェアである。スクウェアを東西に走るのがヘレネスストリートである。この中央区画一体は商業地になっていて、毎日大勢の人で賑わう。

川の南部はアマリシア大学を中心に様々な学校や国立図書館などがあって学問色豊かである。上級裁判所とアマリシア下級裁判所もここにある。

東部、アマリシア川に浮かぶフォーブズ島にはエルメラン教会があり、島とその周辺には閑静な住宅地が広がる。大部分の市民はこの区画に住んでいる。

アマリシア全図