都市
ヨーン
キー(数字、アルファベット)付近にマウスホバーで説明を表示
画:天城ろあ様
- エルメラン教会(光の神)
- エルメラン聖騎士団官舎
- 魔術師ギルド
- 盗賊ギルド「帝王」
- フェアリードリーム魔法商
- 訓練場
- トゥルス植物園
- 国王直属兵官舎
- 王城
- プルート絵画商
- 牢獄
- ヨーン商店街
- 酒場「ヨーンの黄昏」
- 冒険者の集い
- 漁民の村
- バルグーン教会(海の神)
- 国民議会本部
- 旧宮殿
- 旧城壁跡
- 市長邸
- ヨーン大学
- 酒場「クラックスの頬髭」
- 酒場「クレアの休息所」
- アフター・バーナー・ルーフの家
- ミリィ・トゥルカスの家
- リサ・アーミンの家
- ジアザー・テレビジョンの家
- カルドレア・アサハルデルンの家
- アマテラスの家
- アレックス・グラントの家
- ブラックホースの家
エルメラン教会:光の神エルメランを崇めるエルメラン教の総本山。現在はマーシャス・ケイダントが教皇を務める。建設はホーメルト朝の晩期である。当時の教会は別の場所にあった。この場所には王城があったが地震で倒壊し、国王クラックス以下の王族がその下敷きになって死亡した。鎮魂として建てたのが区画内にある廟であるが、当時の記憶は薄れている。
エルメラン聖騎士団官舎:エルメラン教会に隣接する。エルメラン聖騎士団は各街の教会に支部があり、ここはその本部となる。
魔術師ギルド:大賢者セイリアン・ダルスの弟子の一人、イスカルド・アルヘルムスが長を務める魔術師の互助会。規約を遵守し会費を納めれば、魔術師は何の区別もされず利用可能である。また「フェアリードリーム魔法商」のような店が基本的に量産品を扱うのに対し、カスタマイズされた物品の依頼も可能(無論、それなりの金子は必要になる)。
盗賊ギルド:アヴァロン・アメルフスが長を務める盗賊たちの組織。地上ではそう感じないが、地下構造物を合わせると帝都バレラスの盗賊ギルドに匹敵する大きさを持つ。
フェアリードリーム魔法商:ヨーン1の品揃えを誇る魔法の物品を扱う店。南島のファーランドとも取引がある。クレミア・レストール、カトリン・アミュレールというヴァレールアルフの少女二人が看板娘として有名である。精霊の守り、人魚の涙といったカルドレア・アサハルデルン製の魔法の物品も扱う。
訓練場:現在では空き地になっている。
トゥルス植物園:王立植物園だった。現在でも様々な植物を扱う。
国王直属兵官舎:騎士団もここに駐屯していた。
王城:現在ではフェルナンド帝国の管理であり、常駐の兵が数人いるだけで誰でも入れるようになっている。別ページのヨーン城を参照。
プルート絵画商:ヨーンでは一番の品揃えを誇る。
牢獄:アドマール3世の御世に建設された、壁に囲まれた区画。1,630年現在は解放され、囚人を収容する施設としては使われていない。
ヨーン商店街:中心街のさらにその中心にある商業区。
酒場「ヨーンの黄昏」:<黒騎士>ローランド・ブリュエルの酒場。ブラックホース、ジアザー・テレビジョンらが最も居座った(ブラックホースは現在でも訪れている)酒場である。ヨーンは昔から夕刻以降の酒宴が盛んだったため、ヨーンの黄昏時を代表する店にしたいという思いで付けた。皮肉にも、ロングッド滅亡前のフェルナンドとヨーン教会の会談場所にも選ばれた。名物は鶏肉とジャガイモ、フライドオニオンのマスタードソースがけ。娘のレイキナ、孫娘のフリディスが主に給仕を務め、料理人はローランドからレイキナの夫であるベンヤミン・ジルヒャーに代替わりしている。
冒険者の集い
漁民の村
漁民の村
バルグーン教会:バルグーン(クラーケン)を崇める宗教。クラーケンがキングスパーティとの戦いで消滅したため1,630年現在宗教としてはほとんど壊滅しており、この教会も取り壊されて一般住居となっている。
国民議会本部:現在では市民ホール的な場所となっている。
旧宮殿:ホーメルト朝最後の王ファイドリアスにより建設され、取って代わった魔導師ギルも使用した宮殿跡。構造物はすでになく、住居が建ち並んでいる。
#d19
#d19
#d19
#d19
#d19
#d19
市長邸:市長ダマール・オニクスの執務室を含む邸宅。正式に妻となったマリーン・セーレーンも同居している。
ヨーン大学
酒場「クラックスの頬髭」:「ホーメルト最古、ホーメルト朝第三代クラックス王の御世から続く」を謳う酒場。しかし、実際にはメルメトン朝のミティール王の時代に開業された店。それでもヨーン最古であることは確かである。ホーメルト朝の市街地であることは確かであるが、クラックスの住んだ城は前述のようにエルメラン教会の下である。名物はウイスキー。ただし、クラックスがウイスキーを好んだという言い伝えが、ウイスキーと頬髭の語呂合わせで何の根拠もないことは、知識ある者なら誰でも知っている。
宿屋「クレアの休憩所」:著名な女主人セシル・クレアが経営する旅人たちの宿泊場所。酒や料理でも定評がある(大麦やオーツ麦で作る粥物が人気)が、本人はあくまでも「宿屋」であるとしている。
アフター・バーナー・ルーフの家:アフターは故郷とこの家を行き来している。
ミリィ・トゥルカスの家:ミリィは1,613年に死亡しており、現在は他者が住んでいる。
リサ・アーミンの家:現在は他者が住んでいる。当時は従者としてスロリクトラ・ドバヌールも同居していた。
ジアザー・テレビジョンの家:現在は他者が住んでいる。ジアザーの実家はトラキストであり、ここは仮の家だった。
カルドレア・アサハルデルンの家:カルドレアは現在でもここに住んでいる。
アマテラスの家:アマテラスは1,628年に死亡しており、この家も現在では他者に渡っている。
アレックス・グラントの家:アレックス、つまりアーサー・フェルナンドは1,616年までこの家を所有していたが、現在は引き払っており、他者が住んでいる。
ブラックホースの家:ブラックホースがジアザーと共に冒険を開始して、それなりに経験を積んだ後、国王メルメトン2世から与えられた家。あまり寄りつくことはないが、現在でもブラックホースの所有である。1,610年までは養父ジョージ・エージェンドの家に住んでいたが、彼が死亡した後に家財一切を売り払って冒険道具を揃えた。
旧城壁跡:ホーメルト朝ファイドリアス王の頃の城壁跡。
人口3万で東西11km、南北12km程度であり、この図はそのうち外壁に囲まれた1.5km✕2.2km程度を示す。右下に見える柱に囲まれた付近が、ヨーナストとよばれた時代の中心街である(最古の建造物はアストール王朝時代に遡るが、半数以上はメルメトン時代のものである)。またキーは1,612年頃のものである。
ヨーン全図
ヨーンの全体図。ヘックスはエルヴァートマップのヘックスを示している。
バレラスと同程度の広がりがあるが、人口が少ない分人口密度は3/4程度である。また、ヨーンはほとんどの重要な地点が中心街の中にあり、それ以外の街区は基本的に一般の市民の住居である。
アストール朝の時代には、海岸線は今の中心街(シーゲート)に面した場所であった。南の海岸線は現在中心街から南東に延びる街道に沿っていた。その後魔術によるものを含む入り江南側の陸地拡大により、入り江が閉じて海岸線は北東ヘックスの中央付近のくびれた箇所へ移動した。ヨーンは単に川の両側に広がる都市になった。メルメトン朝に入って大造成が実施され、現在のシーゲートから川幅を大きく拡張した。これにより、軍艦を含む船舶がかつての海岸線と同じ位置に接舷できるようになった。
市壁は中心街にある二枚のみであり、それより外には建設されていない。
中心街北西の池の周囲は、古代の呪術が残っている場所で「忌み地」と呼ばれている。一年の大半の日で霧が発生しており、アンデッドが出没することもある。ほとんどの場合、出現するのは強力な存在ではないため経験を積んだ戦士や魔術師、僧侶であれば退治することは可能である。ただ、忌み地そのものを浄化することはできない。かつて忌み地からのアンデッドにより北西の住民に犠牲者が出ていたため、大司教級のエルメランの僧侶たちが浄化しようとしたことがあった。しかし、どうしても忌み地を消滅させることはできなかった。彼らは忌み地を消す代わりに、特別に神聖術を施した砂利を用いて池の周囲に道を巡らせた。この砂利の効果により、アンデッドが忌み地の外へ出ることはない。