フェルナンドロード

フェルナンドロードは、ホーメルト北島の主要都市を結ぶ大型道路である。場所によって差異はあるものの、おおむね全幅約15m、路面約10m、地上からおよそ10mの高さになっている。基本的には長大な橋梁のように、郊外の一部は現実世界の万里の長城のように見える(地盤などの関係で、かさ上げがほんの1m程度の箇所もある)。主要都市間の移動を主目的としているため、その途中に町や村があっても、ほとんどの場合それを避けて通してある。アーサー自身はこの道路を「アウトバーン」と呼んでいる。

フェルナンドロードは軍事専用として敷設されており、数kmごとに見張り塔および地上と路面を結ぶ階段があるが、平時に一般人が立ち入ることはできない。ただし、例えばモンスターの大量出現といった非常事態では開放され、避難する一般人を受け入れることになっている。とはいえ、フェルナンドは街道整備にも力を入れており、とくに北島の主要街道周辺はほぼ安全が確保されているため、そうした事態に陥ったことはこれまでほんの数例、しかも小規模なものしかない。

前身はフェルナンドの大侵攻前から存在した、北ホーメルト東部のノブルランドとカプルカントの主要都市を結ぶ、いわゆる「ノブルロード」である。サイズは現在のフェルナンドロードと同様。ノブルロードは平時から一般人にも開放されていた。ただし通行料として一街につき金貨1枚を要したため、使用できる人は限られていた。<大路の学び舎>シーリス工科大学はノブルロード時代から、フェルナンドロードと直接出入りすることができる。

1,615年の帝国制施行後、アーサーはこれを軍事専用路として再整備する計画を策定した。まずは混沌戦争の災禍で破壊された箇所の修復を行い、次に1,618年までにプロルシルヴァナとダント間が開通。この時点で北島全体の計画(第一次計画)が策定された。1,622年にダントとバレラス間が開通、旧ノブルロードとあわせ、首都バレラスと東岸のノブルが直通になった。そして安定した国家基盤の元でバレラスから北、西、南に同時に大建設を開始。この次に着工したのは、ナリア・テルスリート線とラスコー・イスマイリア線である。これは山脈越えの線で開通まで時間が掛かることが想定されたため、早期に着工したものである。その後、北島の主要都市を結ぶ線の建設が一気に進んだ。1,629年にラスコー・ハラード間が開通し、現在の姿になった。

現在は南島とセイレイでも、主要都市間に同様の道を敷くことを検討している他、巨大テレポーターにより大陸間を接続することも視野に入れている(後者は魔術規模的にアマリス帝国のホワイトウィザーズの協力が確実に必要であり、また予算面でも目処は立っていない)。1,630年現在、フリンキアから北西への建設が開始されている。

エルヴァートマップの24マイル/hex地図において、平地にも関わらず街を結ぶ道がないところは、人間以外の知的生物の住処や集落が点在している場合が多い。これらの生物が普段から人間に敵対している可能性は低いが、友好的である可能性も極めて低く、良くて相互不干渉である(8マイル/hexで道が現れるのであれば、そこはある程度友好的な存在と考えられる。少人数での通行には支障がなく、また人間の村があったりする)。このためフェルナンドロードも、例外はあるものの基本的には既存の街道からそう遠くない場所に建設されている。とくに山岳地帯を越えるルートは限られており、フェルナンドロードのような大規模な建設は、たとえ生物がいなくても、魔術の助けを借りてさえ難工事になる。サリュート山脈越えの道は既存の街道の直上に設けられている。

フェルナンドロード(着工順)

レヴィアン-ノブル線(サンタバーバラ、シラクトリック、クルツ、アトルス、ステングリッツ、マウナロア)

ノブル-バレラス線(ヴァリウス、シーリス、ミファイエル、クルース、プロルシルヴァナ、ダント)

ミファイエル-シャルミノート線

バレラス-サミ線(フランレイト、サイレイン)

バレラス-ランセル線(グレーデン、ユトラトピーク)

バレラス-カルカドネ線(レイアスト、ラスコー)

ナリア-テルスリート線(イスマイリア、ヴィンターツール)

ラスコー-イスマイリア線(セーラン、リョーケン、クレイアーク)

ヘイン-サンタバーバラ線

ミルル-ギルフォード線(ランセル、ゲムリハック、ルヴァル)

プロルシルヴァナ-サミ線(コルストクティ)

ギルフォード-クレフェルスト線(アリメキア、ヘイン)

ミルル-リラーナ線(セイアン、ナリア、シーラルカ)

カルカドネ-パレリーア線(ハラード、ファムト、ルシュラー、アマロン)

アトルス-ギルフォード線

アマロン-コリント線(フェムス)

ヴィンターツール-アルケン線

パレリーア-オスロー線

ラスコー-ハラード線

第二計画予定線

パレリーア-シュークレスト線(エトワール)

フリンキア-タリス線(ファルツ、ルークス、マレー、ニコライエフ)

ヘイワー-タリス線

イルダ-ヘイワー線(サンナルド、エトー、アバドン、スロルキア、ベルトネイト、ズオウ、ドムドルラ

アルトジン-ライオット線(スードレントラント、ロゼッタ、エレイン、アクラ、トルールイ、バーナード、リューフラウ、アル・ファルド、ヴァーン)

ヘイワー-リューフラウ線

以下未定

コリント-オスロー線(ドルドムラ)

クレイアーク-ドルドムラ線(アルケン)

クレフェルスト-サートスター線

・・・

※()内は経由地。これらの街には階段等がいくつも存在する。街と街の間にもいくつか階段はあるが、これは必ずしも街や村に隣接していない。

上記で線として分かれていても、実際には一本の連続した道路であることもある。たとえばレヴィアン-ノブル線、ノブル-バレラス線、バレラス-カルカドネ線は一本の道路である。

※ドルドムラへの延伸はテレジーナ騎士団の同意を必要とするため、見通しは立っていない。

※クレイアーク-アルケン間の構想も存在はするものの、シュッツランドからアルケンに至る狭隘な丘陵地帯での建設がかなりの難工事になることが想定されている。

※ロングッド島への建設構想はない。

ノブルロード時代

クルツ-ノブル線(アトルス、ステングリッツ、マウナロア)

ノブル-シーリス線(ヴァリウス)

シーリス-プロルシルヴァナ線(ミファイエル、クルース)

ミファイエル-シャルミノート線

※フェルナンドロードはノブルロードの延伸であり、ノブルロードの部分は修復はされているものの、ほぼそのままである。ルートにも変更はない。