430 | 頃 | | ホースト地方でロサ・プリソール信仰はじまる。 |
550 | 頃 | | 第八代ダーリグプタの治世。大勢のハルマヘラ人が国外逃亡し、うち半数がタンジャハッドに到達。 |
553 | | | ホースト王国がおこる(ホーストヘルン暦元年)。 |
731 | | | ランカ朝ヘルン王国がおこる。 |
797 | | | ユリアラス・ハラリが独立を宣言、首都ヘルネスを攻撃。 |
799 | | | ユリアラス・ハラリがヘルネスを攻略。国王一家は北西オプラへ逃亡、暫定首都とする。 |
803 | | | ホースト王国、ヘルン侵攻。 |
807 | | | オプラがホースト王国の攻撃を受けオプラが陥落、ランカ朝滅亡。 |
820 | | | ルーガ荒地の戦い。ホーストがヘルンを破る。 |
850 | 頃 | | ホーストでムスタルギルフとヴァームベルトの信仰。 |
890 | | | ヘルネス陥落、ヘルン、ホーストの従属となる。ホーストはホーストヘルン連合王国と称する。 |
912 | | | ホースト、ヘリ・エル島の開発着手。 |
1,018 | | | メルガス帝国がおこる。 |
1,090 | | | メルガスで「組織令」が発布され、官僚体制が確立する。 |
1,100 | | | タンジャハッドにマハーヴィラ王朝おこる。 |
1,107 | | | ホースト、メルガスに侵攻、膠着状態となる。 |
1,112 | | | ホーストとメルガスが休戦。 |
1,115 | | | <神の帳>が設置される。 |
1,145 | | | ワールドオブタローができる。 |
1,151 | | | ホースト、ワールドオブタローと不安定な協力開始。 |
1,214 | | | メルガスのヤーデルヒ皇子がホーストに留学。 |
1,221 | | | ヤーデルヒ皇子がメルガスに帰国。 |
1,226 | | | メルガス、ヤーデルヒ皇子が反乱を起こし、自らをヤーデルヒ1世と称する。 |
1,229 | | | メルギアの戦い。ヤーデルヒに味方するホースト軍も乱入。マザラース4世、息子のヤーデルヒに降伏して退位する。同時にメルガス帝国はホースト王国の傘下となる。ホーストヘルン帝国と改称。 |
1,240 | | | キルクラクト帝国へ侵攻開始。カル・アシャス陥落。 |
1,241 | | | カル・エスを陥落。 |
1,243 | | | カル・キルク陥落、キルクラクトを併合。 |
1,250 | | | アズ・ズフリ砂漠の都市群を次々に併合(~1,253)。 |
1,253 | | | アズ・ズフリ砂漠の都市群の併合を完了。ウルギッド・ダンの2国に再編する。 |
1,296 | | | モーラ・ゾトラードが王位を簒奪し、同時にホーストヘルンの皇帝となる(1)。 |
1,316 | | | ベジャがナー王国を建国。 |
1,335 | | | この頃から、タンジャハッドを脱出して海へ出る者が増え始める。 |
1,343 | 2 | 26 | クーリルにタンジャハッド人が漂着する(ここから一月ほど)。 |
1,366 | 9 | 29 | ハゲ島北海戦。ベドロイ(現エストメスランド)連邦との初戦闘。 |
1,379 | | | タンジャハッドへの侵攻を開始。 |
1,385 | | | マザド六王国への侵攻を開始。 |
1,390 | | | タンジャハッドにマハーマナス王朝おこる。 |
1,392 | | | ナー王国がマザドの連合に加盟。 |
1,395 | | | ペトン王国を破る。 |
1,410 | | | マズカス王国を破る。 |
1,420 | | | ナー王国を破る。 |
1,430 | | | モーラ・ハグラス即位(11)。 |
1,433 | | | タンジャハッドがホーストヘルンの傘下に入る。 |
1,435 | | | シャン・カル・マザド陥落。マザド七王国を併合する。 |
1,455 | 1 | 20 | ロザーリオ・ネストレ・テスタネーヴェ生まれる(後の<愚者>)。 |
1,467 | 7 | | ロサ・プリソールがロザーリオに力を与える。 |
1,483 | 9 | 1 | モーラ・セイエン即位(15)。 |
1,483 | 9 | 29 | 皇帝となったばかりのセイエンが暗殺される。 |
1,483 | 10 | 2 | セイエンの従兄弟モーラ・グラモルス即位(16)。 |
1,499 | | | モーラ・ヴァネバスル即位(17)。 |
1,514 | | | モーラ・ゴファス即位(18)。 |
1,518 | 3 | | メルガス皇帝ロムニス2世、ホーストヘルンに対して反乱を企図していることが露見、ホーストヘルン皇帝ゴファスにより退位を命じられる。ヤーデルヒ1世からのヤーデルヒ王朝が断絶する。 |
1,518 | 6 | 15 | 元老院議員のワイゼンヒスがメルガス皇帝に据えられる(ワイゼンヒス1世、ワイゼンヒス王朝)。 |
1,520 | | | ベドロイ連邦(現エストメスランド)と不戦条約を締結。 |
1,525 | 10 | | 北方バリアル王国群へ侵攻開始。 |
1,540 | 5 | | 北方バリアル王国群の併合を完了。 |
1,548 | 5 | 16 | メルガス帝国、ハイツール1世の即位。 |
1,541 | 8 | | ロザーリオ・ネストレ・テスタネーヴェがワールドオブタローにて先代<愚者>を倒し、その座に就く。 |
1,550 | 2 | 18 | モーラ・バラドン生まれる。 |
1,559 | 10 | 1 | モーラ・クラマイヤス(19)即位。 |
1,565 | 2 | 1 | メルガス帝国、ラスムート1世の即位。 |
1,580 | 7 | 28 | モーラ・バラドンが3人の兄を殺害、次いで父帝モーラ・クラマイヤスを殺害し、帝位に就く(20)。 |
1,590 | 3 | | ミストルが北極大陸から裏エルヴァートへ進出。瞬く前にマザド七王国へ至る。 |
1,590 | 8 | | カル・トネスの戦い。ミストル王国軍を殲滅する。 |
1,594 | 8 | | ファームズ、リーロー(カル・イシュ)、ミューネジア(カル・ラメト)移民開始。 |
1,598 | 11 | | ファームズとカル・エマン条約を締結。 |
1,601 | 2 | 22 | メルガス帝国、ハイツール2世即位。 |
1,605 | 9 | 13 | 耶甫内戦争。 |
1,605 | 10 | 26 | <愚者>が耶甫内の首都秋津をまるごと壊滅させ、戦争終結。 |
1,612 | 6 | 27 | メルガス帝国、ナールザト1世の即位。 |
1,618 | 2 | 15 | トーマス・ウールストンクラフト、ホーストヘルンへ。 |
1,618 | 5 | 29 | ヘルン、アヴァン・ケルヒの即位。 |
1,626 | 12 | 16 | タンジャハッド、マハ・カドラ急死。 |
1,626 | 12 | 20 | タンジャハッド、マハ・ハザイ即位。 |
1,628 | 12 | 26 | <愚者>がシリア首長国首都クルスーム・ピラー(クルスピリア)へ赴き、シリア4世に取り入る。 |
1,629 | 8 | 25 | シリア湾海戦。<愚者>がフェルナンド艦隊の7割を破壊する。 |
1,629 | 8 | 30 | バレラス城の戦い。<愚者>はクラウドに顔に切り付けられワールドオブタローへ帰還。 |