概要

多数の国家の集合体であるホーストヘルン帝国は、エストメス大陸をエストメスランドと二分する超大国である。皇帝の権威と恐るべき魔術によって運営される。現在の皇帝はモーラ・バラドン。モーラが姓であり、帝国は3世紀にわたってモーラ家が支配する。皇帝はホースト王国の国王でもあるが、そちらはすでに形式的なものである。帝国の運営に携わる者はメルガス帝国に多く、ホースト王国には少ない。

ホースト王国以外の構成各国にもそれぞれの支配者がおり、国内を統治している。併合前の王家はタンジャハッドとナー王国を除いて存続しておらず、皇帝によって何度かすげ替えられている(マザドとバリアルに関しては、直系でないだけで併合時の王と同じ一族ではある)。ただし、帝国は併合した国家の仕組みそのものはあまり変更しないことにしており、王を選出し、そして王の中の王として皇帝が君臨している。

帝国としての実質的な政治は皇帝と、メルガス帝国の元老院に所属する議員たちが行っている。元老院はメルガスの組織であり、それ以外の国民が参加する際の諸条件はメルガス国民よりも厳しい。これは本来皇帝の所属する国家ホースト王国、そしてホーストが最初に併合したヘルン(当初はホーストヘルン連合王国という国名だった)の有力者にとってはおもしろくない状況であり、ホーストおよびヘルンとメルガスとは、歴史的に不仲である。元老院の議員は、高度魔術による国家支配という性質上、魔術師の比率が高い。実際に高度魔術を扱うのは元老院の中でも専門家集団であり、院全体としては魔術の才能や魔力の大きさや実績ではなく、知識と実務能力が尊ばれている。人数は時代によって異なるが、数人から1,000人程度である。種族に関する規定は存在せず、アルフやドワーフが属することもあれば、過去にはハーフオーク、そしてドラゴンがいたこともある。

世界中から徴集された奴隷が、各王族・貴族の家にひしめいている。実際ホーストヘルン、とくに中心たるホースト王国は、世界中でもっとも奴隷の多い国のひとつである。貴族制度は国によって異なる。メルガスでは10階級あり、ホーストには階級はない。またその特権の及ぶ範囲も異なり、それぞれの領地においては自由に振る舞っているもののそれを超えた場所での権限は限定的あるいはまったく存在しない。貴族であることが国政に関与してよい証とは基本的になっていない。帝国としての国政への関与も許されていない(本人の才覚で元老院へ参加した場合は別である)。

レインボーフィヨルドを含むカゼンタイル山脈の北東側にはまだ勢力範囲を広げていないが、モーラ・バラドンは遠からず侵攻を開始するつもりでいる。南東の預言者の森は、その支配者たるヴァ・ラグレスの力の詳細が不明であるため、ワールドオブタローの<愚者>とともに情報を集めつつ、様子見している状況である。またグレートミラーを挟んだエストメスランド連邦については、1,366年から散発的に海戦が行なわれていたが、1,520年の不可侵条約以降は落ち着いている。ただしモーラ家は単に先延ばししているに過ぎない。

近年急成長を遂げた表エルヴァートのラムサダス・アマリス・フェルナンドの各帝国は彼らにとって邪魔物以外の何物でもない。昨年起こったフェルナンド・シリア戦役およびラムサダス・バラカンス戦役へのアルケイナの関与は手始めであり、1,630年からはおそらく全国家規模での三帝国潰しに本腰を入れると思われる。魔術の発達したアマリス、兵器に重点を置いたフェルナンドやラムサダスらを相手にするのは、ホーストヘルンの超魔術といえどもたやすいことではない。間に神々の魔術干渉もあるし、戦闘となれば数年単位での世界大戦となるのは明白である。

ホーストヘルンの構成要素は、次の各国家である。

ホースト王国

553年建国。ホーストヘルン帝国の母体となった国家。1,296年以来モーラ家が国王として君臨する国家であり、モーラ家以前の皇帝もホースト王国の王家である。ただしすでに王国としての機能は形式的なものとなっている。言語はホースト語で帝国第二公用語でもある。

ヘルン王国

797年建国、890年併合。ホーストが最初に併合した国家である。この国家の併合をもって、ホーストはホーストヘルン連合王国と称するようになった。ハラリ王朝。併合後に王家同士姻戚となったが、現在のモーラ家とは血縁関係にないし現在の支配者アヴァン・ケルヒも当時の血流ではない(ホースト王国からの指令により王位を譲らされた)。元来の言語はヘルン語だが現在ではホースト語が主流。

メルガス帝国

1,018年建国、1,229年併合。メルガス併合後、ホーストヘルンは帝国と称するようになった。帝国の実質的な屋台骨である。形式としてはホースト王国が最上位であるが、併合されたメルガス帝国の統治機構はその後1世紀をかけて帝国を実質的に支配するに至った。ただしこれはあくまでその統治機関元老院が皇帝と直結した結果であり、メルガス帝国の支配者である皇帝ナールザト1世に実権はない。

併合時のヤーデルヒ1世はホーストへ留学した後に自らの父を廃して即位した人物で、自ら進んでホーストの軍門に降った。しかしその子孫ロムニス2世が1,518年に独立を企てて皇帝に目を付けられ、廃嫡となった(この反乱はロムニスと側近、軍部によるもので、元老院は関わっていなかった)。ナールザトはホーストヘルン皇帝によって代わりに据えられたワイゼンヒス1世の子孫であり、モーラ家に逆らうことはできない。現在の王朝をワイゼンヒス王朝と称する。

ホーストヘルンへの併合までに10程度の小国家を併合している。国内の貴族はそうした国の王家または貴族の子孫である。言語はいくつかあるが、基本的にはメルガス語。メルガス語は同時に帝国第一公用語でもある。

キルクラクト帝国

1,243年併合。表エルヴァート・ネアー海の島国、キルクザルト民族共和国の人々の故郷である。数十年前にこの地を脱出した貴族の一人、カイントが打ち建てた王国が、ブランカイントである。ブランカイントは革命によって2代で姿を消し、キルクザルト(「キルクラクトの地」の意味)に取って変わられた。キルクラクト語が基本的な言語。

ダン首長国、ウルギッド首長国

これらは帝国西端にあるアズ・ズフリ砂漠を支配する太守の国である。これらの国々は元々大きな力を持っておらず、砂漠を支配し続け、砂漠ならではの産出資源を帝国へ献上するために維持されている。1,250~1,253年にすべて併合され、100以上の小国は皇帝によってこの2国に再編された。ただし他の太守たちもそれぞれの街の支配者という地位で残っている者もいる(交代されられた者も多くいる)。

ダン首長国はアズ語、ウルギッドはズフリ語を用いる。

タンジャハッド

1,433年併合。地球でいうインドのような国家であり、南にあるズィドラス大陸の雄・ハルマヘラ公国群から脱出した人々によって建国された。現在はマハ・ハザイという女王(藩王)が名目上の支配者。併合前には何度か王朝交代しているものの、現在のマハーマナス王朝は1,390年から交代したことはない。また、ホーストヘルンの侵攻に怯えてここからさらに旅立った人々は、表エルヴァートに至ってホーメルトの西に「海の王国」を建国している。

言語はマハーデーヴァ語が主だが、数十の言語が存在する。

マザド7王国

1,435年併合。それぞれが独立した小国家の連合体であり、この帝国の支配構造をさらに複雑にしている。この地域は併合前には様々な王朝が取って変わっていたが、併合後には一度も国レベルでの変更はない。ただし王家についてはモーラ家により定期的に交代させられている。

マザドの1国であるナー王国は、ナーという亜人種の治める国家である。

ナー王国を除く6国はそれぞれの訛りのあるマザド語を使っている。ナー王国は種族の言語であるナー語を使っている。

北方バリアル王国群

1,540年併合。マザド同様に独立した小国家の連合体であり、同様に国家単位では併合前のままである。北のランゼル、西のミッカス、東のケセル、南のカミアという国が共存している。多くの湖を荒れ地が囲んだ地域で、人種的にはどちらかと言えば野蛮人あるいは未開人とも言うべきものである。王の交代はあったが4つの王家はまだ共通の祖先を持つ。1,630年現在、帝国が最後に併合した国家。4国の民はそれぞれの地の名を持った言語を話すが、王家はその祖の出身地であるケセル語を主に使用している。

ワールドオブタロー

世界最強の魔術師集団「アルケイナ」の拠る土地であり、厳密な意味での「国家」ではない。ここでは「恐怖」のみが土地と人民を支配しており、アルケイナに逆らって生きていくことはできない(アルケイナもそれぞれ性格があるので、全員が全員恐怖の対象ではないが)。中央であるホーストも、ワールドオブタローに関しては「支配」ではなく「共生」している。その関係は不安定で、彼らは互いをまったく信用しておらず、ただ世界征服という共通の利害によってのみ団結しているにすぎない。それぞれ連携することはあるにせよ、基本的にはそれぞれ独自に行動している。何度か帝国とワールドオブタローの間で戦争が起こっている。1,151年からずっとこの関係である。

現在支配者として知られる<愚者>は、世界最強の魔術師の一人である。規格外の力を持つ彼に対抗できる力を持つ人間は数えるばかりしかいない。

土地自体はメルガス帝国内であり、言語もメルガス語の方言が多い。アルケイナ自体は世界中から集まってきた者たちで、共通の言語を持たない。彼らの会話は常に魔術による。

メイベル森林やイルギン山脈等、ホースト・ヘルンとキルクラクト・ダン・ウルギッド・タンジャハッドの間の広大な土地は帝国(皇帝)直轄地であり、上記のどの国にも属していない。

この他、アデル(刻のアルフの森)、カンムーリ王国という小国家が帝国内にあるが、これらの国家はいまだ帝国に従属していない。