概要

エストメスランド連邦は、エストメス大陸中央部、グレートミラーの南岸一体を支配する連邦国家である。前身はベドロイ連邦で、現在は西から順にイサマン、ミンセス、シェンド、ラドリム、オイセル、マドラス、アザド、ベドロイ、チーの9州で構成される。このうちイサマンとミンセスは、1,559年にエストメスランド連邦と改称した後に加盟した。

一般的に「州」、支配者も「州知事」と示されるが、それぞれが通常の「国家」とほぼ同等の位置づけであり、個々の州の統治は州政府により行なわれる。州知事も例えばアマリス帝国やフェルナンド帝国の州知事よりも大きな権限を有する。州の位置づけは基本的に対等である。ベドロイ州のみ、首都ドーリアスは連邦としての首都でもある。ただし政治機構は別に存在する(一部兼ねている部署も存在する程度)。性別のしばりはなく、現在はオイセル州のロード・アニエスが女性(このロードは名前ではなく、エストメスランドの支配層に着いたものが好んで使う称号である。表世界のLordにそのまま当てられているが、女性でもLadyにはならない)。

連邦としての支配者は大統領と呼ばれている。大統領への立候補は国民なら誰でも可能であるものの、州を含め他の政府機関との兼任はできない。州知事とともに1年単位で選挙が行なわれるが、対抗馬がいなければ無投票再選となる。現在の大統領は、ラドリム出身のロード・グレッサン。1,611年、17歳で前任ロード・ワイゼンハントを破り、その後現在に至るまで大統領選が行なわれたのは1,623年の一度きりという、圧倒的な人気を誇る。

対外的には1,514年のオテッセ・マイア併合以来、軍事行動はない。なお、オテッセはチー州の北に当たる。このときの軍事行動は連邦として決定したものだが、チー州はカマン地方の部族の抵抗運動に手を焼いており、現地に赴いたのは主にアザド州兵だった。新領土がアザド領の飛び地になったことで、アザドとチーの間にわだかまりが存在しており、それは現在でも解消されていない。

ロード・グレッサンはラドリム州知事時代から街道整備に力を入れている。その彼が大統領になり、全国の街道整備を行なう傍らで、イサマンの西や南、港町砦やアズマスに熱視線を送っており、120年ぶりの対外戦争に発展するのではないかとの噂が出ている。

連邦の北、グレートミラーはエルヴァート世界最大の湖である。その北側には大帝国ホーストヘルンがあるが、この湖の存在によって両大国の本格的な戦争は今のところ避けられている。1,366年に初戦闘が行なわれて以来、散発的に戦闘が行なわれてきた。1,520年の不可侵条約以降は表面上落ち着いている。他にクラナ、リヴァ、ゼレーという3つの大きな湖がある。いずれも水産物が豊富である。連邦の南は世界楯山脈と呼ばれる巨大な山塊。かつてはその峻険さゆえに踏破不可能とされていた。無論、なんらかの高度な魔術の助けがあれば別だが、その名は今でも喪われていない。

軍隊は、ムーンガードと呼ばれている。ムーンは1,564年にこの軍を現在の構成にした大統領ロード・ムーンに由来する。ガードはホーメルト語のガード(guard)と類似の語である。