剣の流派
- アラス流
ホーメルトでもっとも一般的な流派。キングスパーティらも当然これである。創始者はランディ・アラスとされる。攻防の型が多様であり、そのため各人で別の流派のように思われることもあるが、基本的にはすべてアラスの用いた型によっている。現在の主流はもっぱら縦の一閃である。- 真古派
ランディ・アラスの創始した剣術を頑なに守る流派。ブラックホースやハインスリッター元帥が修めたもの。
- トラーティ派
ボックス・トラーティによって改良を加えられたもの。とくに「突き」を基本にする一閃剣法で、ラムサダスがホーメルトで身に付けたのもこれである。
- マリティ派
真古派の一部がトラーティとの折衷によって編み出したもの。また、独自に剣閃の速度を高速にすることによって攻撃力を上げるようになり、俊敏な動きの者はこれを修めることが多い。フェルナンド帝国のヴェールなどが修めている。
- ティローム派
トラーティ派の一部がシリアのムアタズィラ流の攻めの技術を取り入れ起こしたもの。フェルナンド客人のドバヌール元王が、ファンドランドで身に付けたのもこれ。つまりムライトルーク元帥もこれである。
- 雷鳴派
真古派の一部で、剣閃を全般に鋭くし、相手の勢いを添いでしまう攻撃重視の流派。ブラックホースは一応真古派であるが、現実的に雷鳴派といっても過言ではない。
- ケストナー流
文化擁護者として知られるロード・ケストナーの弟であるハイス・ケストナーの創始した流派。主に長短二剣の連携によって敵の剣勢を殺いていくというもの。また長剣一本での相手の剣閃殺しも知られる。現在では南ラムサダスに数人伝承者がいる程度。
- ニグレグライ流
ニグレグライとは、「黒の谷」の意味であり、バラカンス王国のラマ山脈のブラックヴァレーのことである。この谷に住む強力な山賊団たち(黒の谷の戦士)に密かに伝承される剣法がニグレグライである。「1攻め2攻め」とされるほどに攻めに徹したものであり、その剛剣は天下に名を知られる。ただし反面防御の型が存在せず、熟達者以外は防御に追い込まれると一方的に敗北することも多い。
- シァルリューリ流
名前の意味は不明。ティンフィル共和国の一部にのみ伝承者のいる剣法である。その剣閃の流麗さはつとに名を知られる。攻めよりはむしろ防御中心であり、相手に先制させてその剣を流し、できた隙に高速で転じた剣で一閃する。「突き」という型が存在しないのも特徴。<騎士>レイナルド・ハイエルクが主に使用する他、彼に指導を受けたラムサダス帝国のマードル・リューベック、アマリス帝国の香・パトリッシアらも使用。
- カーリ・プリヴィティ流
コルコランドの東方(旧タルカスなど)に小数存在する古流派。抜刀を基調としたもので、速剣と効率的な剣閃は他の追随を許すものではない。ドール半島から伝わったとされているが、海の王国にも存在する。そして古代ハルマヘラ公国群では一番一般的な剣法であった。創始者は知られていない。
- ドル・ディラック流
かつてラムサダスが、ド・トゥの剣術師範ダリックより修めた剣術で、帝国内でこれを知るのはラムサダスのみである。円弧を描く剣閃を基本にして相手の攻撃を円運動でそらせてしまうもの。ド・トゥ独特の剣術であるが、教国でもこれを修めたものは少ない。
- 神幻一刀流
耶甫内の地に生まれ、馬具笊にもたらされた古流派。現在は伝承者が絶えたとされている。斜傾・中段からの高速な突きを主な戦術とする。しかし、その極意にいわく、「神の如く幻を操り、一刀を以て敵を突く」と。
- 無想一刀流
馬具笊ギルドの古流派で、ドル・ディラック流と同様防御の中から勝機をつかむもの。流れる水のように変幻自在で、相手の剣閃を寸前で弾き飛ばしてしまう。
- ダーム一刀流
かつてテレジナスアート周辺を中心にホーメルト北島で勢力をもった剣術であり、元々はダーム教の秘術とされたもの。現在あまり伝承者はいない。ハインスリッター元帥がある程度身に付けていたようであるが、先の叛乱で戦死している。
- ムアタズィラ流
シリア首長国に伝わる剣術。一種形而上学的な部分のある不明瞭な剣術であり、修めるのは容易ではない。何より思索を旨とし、相手の思考を読み取ることで相手の攻めを無効にしてしまうもの。このためムアタズィラの達人同士の戦いでは、どちらかが疲労しきるまで勝負のつかないことも多いようである。
- ヴィジル流
マウリア王国に伝わる剣術。
- ジャマニ二刀流
ミラード方面に伝わる剣術。
- ステッド流
アルファに伝わる剣術。