いつもどおりの二人だけの夕食が終わって一息ついたとき、セイリアンが静かに言った。
「明日、ランカストへ飛ぶ。今回は生きては戻らない」。
師の発言を理解することができず、セルミアスはきょとんとした顔をした。師が死ぬところを、彼女はこれまで幾度となく見て来ていた。最初は驚いて叫んだものだが、1分と経たずにあっさりと生き返ってしまうので今では慣れてしまっていた。痛みを感じないわけでないそうだが、師にとって死とは肉体を作り直すのと同義ではないかと思っていたほどだった。
セイリアンの持つ強力な魔術の一つで、死亡した直後に自動的に、傷一つない姿で蘇生するものだった。セルミアスにはまだ、使いこなせていない魔術だ。
「でも、事前の蘇生術を使うのですよね?」
しかし、予想に反してセイリアンはかぶりをふって言った。「今まではそうだった。しかし、今回はそうはならない」。
セルミアスはなおも怪訝な顔をしつつ、それではと尋ねた。「では、私が蘇生の準備をしておけば良いでしょうか?」
「そうではない…今回の死は永久かつ最終的なものだ。つまり、エルヴァートにおける私の活動が終わると言うことだよ」。
その意味するところを理解するのに数秒を要した。セルミアスは言葉を失った。そんなことが起こり得るのだろうか? 師を本当に殺すことのできるとすれば、それはイモータルたちだけだろうと思っていた。そのイモータルの、最上位の一人が師の所属する26人衆ひいては永世王国の主である以上、師は実質的に無敵のはずだった。
「どうして…」。
「私もすべて知悉しているわけではないのだ。しかし、どうか悲しまないで欲しい、セリア。私はようやく長すぎた生を終え、静かに眠ることができるのだ」。
セルミアスは動揺して涙腺を緩ませ、抑えることができなくなった。師のいない生活など、もはや考えられなかった。またあの頃に…何の感情も抱かず、言われるがままに人を騙し、傷つけ、殺し、そうして得た金で日々何の目的もなく生きていた頃に戻ることなど、考えたくもなかった。そして何より…。
「そんなことを仰らないでください。アルフでなくても、兄様より長生きの人は大勢いるではありませんか。…私の修行だって終わっていません」。
「セリア、解って欲しい。私は…」
「解りません!」普段聞くことのなかった大きな声で遮られた。「解りません…私は兄様に拾われて初めて、世界には温かくて明るい場所があることを知りました。兄様がいなくなれば、私はまた闇に落ちます!」
「セリア…」。
「…私を、置いて行かないで…」。
床に崩れて泣きじゃくる弟子を見て、セイリアンは片膝をつくと彼女を抱き寄せ、優しく頭を撫でた。「いつまでも子供のように泣くのだね」。
師の言葉に、労りだけでなく、痛みも伴っているのが感じられた。セルミアスはなおも泣きながら、「兄様から見れば、28なんて子供でしょう」と、本当に子供のような駄々をこねた。師は無言になり、ただ撫で続けた。他に何をしたら良いか、師が知らないことは解っていた。セルミアスはずっとその胸で泣いていた。彼女はずっと泣き虫だったが、今回はこれまでとは比べ物にならない理由で泣きに泣いた。
泣き疲れてそのまま眠ってしまったセルミアスをベッドまで運び、彼女のおでこに軽く手を置くと、セイリアンは抑えた小さな声で言った。
「子供なものか…。男女の営みなど知ろうともしないまま300年を生きたこの私が、自分を抑え切れないのではないかと本気で不安を覚えるのに」。
セイリアンは無理に視線を外し、歩いて10秒程度の自室まで瞬間移動した。師の心など知る由もないセルミアスは、夢も見ずに眠っていた。夢を見たところで悪夢…実際に起こる光景の…だったことだろうが。
翌朝、普段より少しだけ遅く食堂に現れたセルミアスは、「お早うございます、兄様」と、いつもと変わらぬ挨拶をした。普段と変わらないように見えた。セイリアンは何も言わず、彼女に倣っていつもどおりの挨拶を返した。「お早うセリア。良く眠れたか?」「はい、兄様」。
しかしセイリアンは、弟子の薄青の瞳に普段通りではない色を見て取っていた。彼女が何かを決意した時、決まって浮かぶ色だった。それが何かまでは分からなかったが。読心術で心の障壁を突き破ることは造作もないが、セイリアンはそうした魔法の使い方を邪道だと考えていた。
そしてセルミアスは、今ではすっかり自分の役割になった朝食の用意を始めた。料理の知識や味覚は人並みだったが、セイリアンにとってセルミアスの料理の腕は「素晴らしい」と言わざるを得ないものだった。古今東西の豊富なレパートリーは、多くの酒場や食堂、旅籠などにとって喉から手が出るほど欲しいレベルだろうと考えていた。
これまでとった弟子は10人ほどで、期待されたほど伸びなかった者もいる。ただの一度も魔術を使えずに終わった者もいる。その中にあってセルミアスは、彼に引けを取らぬ特上の魔術の才を持っていた。それだけではなく、同時に料理と絵、それに歌の才にも恵まれていた。その上、「天使のよう」とも評される声と気質は、世界を飛び回って疲れたセイリアンの心を癒やした。容姿もまた、多くの男性の耳目を集め、女性からは羨望と僻みを集めるものだった。魔術に天賦の才を持ち、常人とは比較にならぬほどの魔力を備えたセイリアンだったが、逆に言えば彼の取り柄はそれだけだった。一方でセルミアスは天から五物も六物も与えられた存在であり、まごうことなき超人だとセイリアンは考えていた。かつて混沌を相手に共闘したあの冷厳なアルフ、ニアラシェール・イ・カイルハラスですら、才の多さという面では彼女に及ばなかった。
自分の元へ来る前のセルミアスがどんな存在だったかは知っていた。彼女は誰に習うでもなく魔法を使い始め、その優れた才を人を傷つけるために使った。彼と出会ったときには、16歳にしてすでに百人単位で人を殺していた。だが、それが決して彼女の本意ではなかったことも知っていた。純粋で人を疑うことを知らず、自分には魔術しかないと思い込んでいた彼女は、生きるために魔術で生計を立てようとして狡猾な商人に利用されてしまった。あえて感情を殺し、与えられた任務を日々無心でこなしていた。彼が偶然その境遇から解放していなければ、遠からず彼女の心は崩壊し、自ら命を絶っていただろう。
セイリアンは、今の彼女なら魔術師以外で生計を立てる方がよほど楽で、彼女の性格にも合っているだろうにと思いつつ、最後にこのような弟子を持てた幸運に感謝していたし、幸福でもあった。
朝食の後片付けを終えたセルミアスが、書斎のセイリアンを訪ねてノックした。
「兄様」。
「入りなさい」。すぐに返事があった。
セルミアスがドアを開けると、セイリアンは机に向かい、左手で古い魔導書のページを手繰っては右手のペンで何かを羊皮紙に書き付けていた。記憶力に優れた兄様がわざわざメモを作るのだから、よほど重要なものなのだろうと考えた。
「兄様…お願いがあります」。
「珍しいな。話してみなさい」。
「私を抱いてください」。
セイリアンは全身を震わせると、顔に驚愕の表情を貼り付けて振り返った。「…何を言っている?」 師が驚いた顔を見せるのは、とても珍しいことだった。
セルミアスはまっすぐに師を見ていた。迷いはなかった。「夜中に目が覚めてからずっと、朝までずっと考えました。兄様の死が避けられないことは受け入れました。でも、理性は受け入れても感情は受け入れません」。
「しかし…」。
「せめて、兄様に愛された思い出をください」。
「愛している。これまでも、これからも」。
それを聞くと、セルミアスは少し視線を外して言った。「…ずるいです、兄様。私が言っていることを、理解されているのに」。そうして、涙を一粒落とした。とたんにセイリアンの顔が曇った。
「悪かった、セリア。しかし私は…」と、言葉に詰まる。セイリアンは門外漢だった。何をどう言えば良いのか。泣いている女性の扱い方などという知識はなんら持ち合わせていなかったし、自身に知識がないこともどう言えば良いのか分からなかった。
「…ごめんなさい、ずるいのは私ですね。でも…でも…」。
そうして、再びセルミアスの涙は止まらなくなった。こういうときに涙を見せるのは卑怯だと思っていたし、専門外のことで師を追い詰めてしまっていることも解っていた。
セイリアンは己の無知を恥じざるを得なかったが、かと言ってどうしようもなかった。本来ならとうに死んでいるはずの人間が、そして今更とは言え死にゆく人間が、これからが人生という弟子を自分の欲で自由にして良いわけがなかった。彼は立ち上がって弟子に近づくと、再びその頭を撫でた。彼にできるのは、戸惑いつつ慰めることだけだった。「こんなときに適切な言葉も口にできず、なにが『賢者』か…」と自嘲するしかなかった。
不意にセルミアスが顔を上げた。そしてセイリアンが何かを言おうとするより前に、彼の首に両腕を回してその唇を奪った。
セイリアンはとっさの彼女の行動に驚きつつも、柔らかく甘美なその感触に抗うこともできず、しばしその身を任せた。彼女の鼻から漏れる温かい息が顔にかかった。
そしてついに身を離すと、「兄様…」とつぶやいたセルミアスを両腕で抱き上げ、昨夜は一度も使われることのなかったベッドへと歩を進めた。
うまくできたとはお世辞にも言えなかった。いや、散々なものだった。それでも、セイリアンの腕を枕に温かい笑みを浮かべている美しい弟子の瞳は、喜びで満たされていた。細い身体を震わせて何度となく漏らした切ない声も、止らぬ涙も、シーツが吸った鮮血も、痛みのせいだったことは明らかであるのに。セルミアスは何一つ、不満を口にしなかった。
セイリアンは弟子を優しく撫でながら言った。「そろそろ、行かねばならない」。
セイリアンは指に絡む繊細な銀糸を名残惜しそうにもてあそぶとゆっくりと立ち上がった。セルミアスはその後から掛け布団で胸を隠しながら上半身を起こした。
セルミアスは涙をこらえながら言った。「兄様。ありがとうございました」。それは簡単ながら、いくつもの思いを込めた言葉だった。師にとってとても難しかっただろう自分の「願い」を必死に叶えてくれたことはもちろん、弟子になってから12年の間にもらったたくさんの知識や力、思いやりや愛情への感謝をも、そのことばに載せていた。
「ありがとう、セリア…愛している、これからもずっと」。師の言葉にも、万感の思いが溢れていた。そして一瞬で普段どおりの装いを纏うと、その姿がかき消えた。セルミアスは再びベッドに崩れ、誰はばかることなく嗚咽をもらした。
一週間ほど経って、セルミアスは家の前に小さな壺が置かれていることに気がついた。誰が置いたかは分からなかった。しかし何を入れたものかは明らかだった。涙は出なかった。彼女はその壺を庭の大きな樫の木の根元へ埋めた。
喪失の悲しみにいつまでも囚われているわけにはいかなかった。師が多くのことを遣り残していることを知っていた。弟子であり、師の知識を誰よりも受け継いだ自分は、それも受け継がなければならなかった。
師が生前に使っていたベッドで身体を起こしたセルミアスは、大声で泣く小さな身体を両手で抱え、疲れ切った中にも達成感と充実感を味わっていた。背の低い老婆が手を拭きながら、「元気すぎるくらいだ、先が思いやられるね」と淡々と言った。産婆の術を持つ老婆は、産気づいたセルミアスからの連絡を受け、夜道を襲われる危険を顧みず隣村から走って来てくれていた。息を切らせた老婆を認めたセルミアスは産みの苦しみの中からお礼を口にしようとしたが、「黙って子供のことだけ考えとれ!」と一喝された。それからさらに半日。セルミアスの初めての子は、老婆の手で無事に取り上げられて外の空気を吸った。この気難しくも心優しい老婆は、魔術師でも何でもないごく普通の人だったが、セルミアスが尊敬し、もっとも大きな信頼を寄せる人物の一人だった。
早朝から集まり始めた街の友人たちが我が事のように喜びの声を口にした。父親は誰なのかとわざわざ尋ねる必要はなかった。皆セルミアスが、朴念仁の大賢者に勇気を振り絞ったのだと察していたためだった。セルミアスは喜びの涙を流しつつ、師が遺してくれた大切な生命を見つめた。
セルミアスがファーランドの市長になったのは、さらにこの4年後のことである。
画:霙 想悠様