彼女はダント近郊にある、小さいけれど優しい人たちが暮らす村の貧しい農家の一人娘として生まれた。こんな家に生まれて来たけれど、せめてエルメラン神の御加護があるようにと、牧師の勧めもあって恩寵と名付けられた。
2歳の頃、たまたま父が友人から借りてきた本に、グレースは夢中になった。父はそんなグレースを微笑ましく思い、それから様々な本を借りては(買うほどのお金はなかった)グレースに見せていた。グレースは時間が経つのも、食事をするのも忘れて本を眺めていた。3歳前後に教えた文字を、グレースはあっという間に覚え切ってしまい、ますます本にのめり込んで行った。5歳になると、読んだ本を最初から最後まで、たどたどしく諳んじて見せるようになった。
両親は感激し、この子はこんな田舎で一生を終える子でない、学校に入れてやりたいと考えた。彼らは昔からの農民で、学がなかった。以前街へ働きに出ていたグレースの父は一通りの読み書きができたが、村を見回しても読み書きができるのは数人だった。歩いて4時間のところにあるダントの学校では、誰でもわずかなお金で一通りの教育を受けさせてもらえた。これは今の陛下が「万人に教育の機会を」と仰ったことで実現したものだった。ただしあくまで基礎教育であり、最長でも15歳までと決められていた。それ以上学びたければ、それなりの資金が要る学校を受験して合格しなければならない。
グレースには才能がある。何とかまともな学校へ入学させたかった。父がダントの街の役場に相談にいくと、付近で女子を、それも文学で受け入れるところといえば、マルクス・グレーデン侯が建てたグレーデン女子学院があるということだった。しかし、その入学費用は他の諸学校と比較しても高額で知られ、筆記試験もかなり高度だと言われた。在学してからお金の問題が発生しないよう、4年分の授業料を一括で支払うのだと。全寮制で帰宅には毎回許可が必要。その狭き門は実質的に旧貴族や大商人のようなお金を持っている人たち、そして王族にしか開かれていないと。他の地方にも引き受けてくれるところはあるかも知れないが、グレーデン女子学院ほど評判の良いところは知らない、諦めた方が良いだろうと諭された。
両親は諦めなかった。「まだ10年ある」。農家としての収入では話にならなかったため、知り合いの伝を頼って仕事をもらった。裁縫、炊事、掃除、洗濯、子供の世話、栽培、運搬など、少しでもお金になることは何でもした。自分たちの食費は切り詰められるだけ切り詰めた。そのせいで体調を崩すこともたびたびだったが、時には病を押して、夜遅くまで働いた。事情を知らぬ者からは「がめつい」「守銭奴」など心ないことを言われることもあったが、すべては愛する一人娘のためだった。グレース自身、同じ年頃の友達を作ることもなく、毎日ダントとの間を往復しつつ、暇さえあれば本を読んで勉強するか、両親を手伝うかの日々を送った。村人たちは彼らの目指しているものを知っていたから、皆お金以外の手段で彼らの力になろうとしてくれた。
グレースが、常に「人のために」「皆に感謝を」「自分は最後に」という、慎みが人の形を取ったような性格になったのは自然な成り行きだろう。幼い頃には王子様に憧れたこともあったが、自分には無縁の世界の話だと気づくのに、そう時間は掛からなかった。
8歳の頃、ダントの街で講義を聴き終えて帰宅しようとしたとき、本物のお嬢様が目に入った。お付きの者を従え、日傘を差し、明るい色の華やかなドレスを揺らしながら優雅に歩く少女。たぶん自分と同じ年頃だろう。陽光に透き通るような彼女のプラチナの髪は、折から吹いてきた風を含みつつ軽やかに流れていた。畑の土のような色で、絡み合った自分の髪とは、比較するのも馬鹿らしかった。その少女がふと視線に気づいたようにこちらを向き、そしてグレースとしばし目が合った。彼女はわずかに首を傾け、そして微笑んだ。背中に羽根が見えないことが不思議なくらいだった。まるで地上に降りた天使だった。グレースは急に気恥ずかしさがこみ上げ、その場から逃げ出した。ややあって立ち止まり、息を整えつつ、「『汚い娘がいる』と思ったのかな」と考えながら、再び歩き出して家路についた。後にその天使と親友になるなどとは、夢にも思わなかった。
ダントの学校に行き始めてすぐに分かったのは、グレースはなにも勉学全般に優れた能力を持っているわけではないということだった。飛び抜けて優れているのは記憶力だけであり、他は何を取っても「並以上」止まりだった。いかにすべての文を覚えたところで、それだけでその意味するところを理解できるわけではないのだから。しかし、自分のために身を削って働く両親のため、寸暇を惜しんで努力に努力を重ねた。講義がない時は学校で紹介された公立の図書館に入り浸ることも度々だった。子供らしいことなど自分には縁がないと、ひたすら勉強の日々を送った。薄暗い部屋で遅くまで勉強したことで、10歳になる頃には視力が大きく下がった。図書館で知り合った物知りの老人が、グレースの目が悪いと知ると彼女を伴って眼鏡屋へ行き、代金を支払ってくれた。翌日グレースとともに現れて平身低頭する両親に、老人は「混沌戦争で死んだ孫に買ったんじゃよ」と言った。両親は代金を支払うと再三に渡って申し出たのだが、老人は「儂は勉学に励む子が大好きでな。その金は、娘の将来のために取っておくんじゃ」と笑った。結局、グレースが道端の花を集めて作ったしおりだけを受け取った。さらにその翌日、老人はグレースに「用事ができたので、帰らねばならんことになった。ではまたな」と言って街を去って行った。
そしてグレースは15歳になり、ダントの学校で教わることのできるすべての課程を優秀な成績で修了した。グレースを一番良く見てくれ、折に触れて新たな知識を授けてくれた若いが優秀な教師は、最後にグレースと少しだけ話をした。彼はグレースをずっと評価してくれていた。あなたの努力する姿は何より素晴らしいと、何度も言ってくれた。グレースは彼に褒められることが嬉しくて、前にもまして頑張った。グレースの初恋の相手だったのかも知れない。
「今思い出すと恥ずかしくて仕方ないけど、私は子供の頃、『街一番の秀才』なんて言われていてね。誰も自分には敵わないと思っていた。そして、自分の力を帝国は必要とするはずだと信じて、大して考えもせず国家公務員試験を受けたんです。そんな人間が合格なんてできるはずもない。努力の足りなさもそうだけど、私には元々そこまでの才能がなかったんですよ。そして与えられたのが、学校の先生という職でした。
正直に言えば、ずっとやりがいの感じられない仕事でした。親身に教えたつもりでも、一通りのことを形ばかり教わったら、ほとんどの人はもう二度と学校に来ないんです。『学校なんかに行く暇があったら少しでも家の手伝いをしろ』ということですね。ことに貧しい家の人はそうです。学がないからまともな仕事をもらえず、手に職がないから貧乏なままだと言うのにね。
でもあなたは違いました。あなたは家で両親を手伝いながらも、人一倍勉学に打ち込んだ。私はあなたを見て、自分の愚かさ、傲慢さに気づいたんです。そして、あなたに教えるために自分でも勉強をし直しました。この職を与えてくれたことを、初めてエルメランに感謝する気にもなりました。あなたはそんな私をも上回る貪欲さで、私の知るほとんどすべてのことを吸収してしまいました。あなたのような生徒は二度と現れないかも知れません。それでも私は、この仕事を続けていく気になっているんです。
あなたは必ず、人の上に立つ人になります。あなたを生徒に持ったことを、私は一生誇りに思うことでしょう」。
教師にも恵まれ、勉強漬けだった日々は正しく報われた。彼女は無事、グレーデン女子学院に合格することができた。学院にとって、初めての貧農出身の新入生だった。合格発表の場では泣かないように気丈に振る舞った。馬車で辿るダントへの道。「もっと速く」という心を必死で抑えた。途中、帝都バレラスで予想外に時間を費やしてしまった時には、一瞬自分がおかしくなるのではないかと思った。グレーデンを出て一週間後、村へ帰り着いて自宅へ駆け急ぎ、玄関のドアを開けた。狭い部屋の真ん中にあるテーブルを挟んで座り、お昼時だというのに食事も忘れてエルメランへの懸命な祈りを捧げる両親を見た瞬間、堪えていた涙が溢れた。ハッとして祈りを中断し、玄関の方を向く。扉に手を掛けたまま、乱れた髪にも服にも気づかずぜいぜいと息を切らせる娘を認めた。苦しくも穏やかな表情を読み取った瞬間、彼らは微笑み、グレースと同じように涙を見せた。二人はグレースに駆け寄り、まずは母が娘を抱きしめ、その二人を父が抱きしめた。三人は涙に溺れそうになりながらエルメランに感謝した。
その夜、村人たちが村長の家に集まり、ささやかな合格祝いのパーティを開いてくれた。これまでも親子を温かく見守り、日に影に支えてくれた村人たちが、彼ら自身余裕のない中から食べ物や飲み物を持ち寄って、心から祝ってくれた。本当に余裕がない者は、例えば木彫りの人形を持ってきたり、例えば花冠を持ってきたり、あるいは河原で拾ったという滑らかで透明な石を持ってきたりした。グレースはそれらをすべて、感謝しながら受け取った。すべて宝物だった。誰かが「おらが村のグレースは国一番!」と大声を出し、グレースを大いに赤面させた。周囲は笑いの渦に包まれた。しかしそれは彼がおかしなことを言ったからではなく、皆の本心をはっきりと口にしてくれたからだった。そうしてくれた彼への感謝と配慮だった。気立てが良く、誰にでも明るく接するグレースを、皆大好きだったのだ。村長が、この日のためにと妻にも内緒にしてきた(が妻は先刻承知だった)1本だけのワインボトルを、床下から取り出した。50人で分けるのだから一人の口に入るのはほんのわずかだが、それで十分だった。グレースはその夜のことを一生忘れないだろうと思った。
当人は知らなかったが、彼女の筆記に対する教授たちの評価は全体で五指に入るものだった。ことに自由作文は、名立たる良家の令嬢たちのそれとは次元の異なるものだった。数々の名作とその作者への敬意、それと同時に示唆にも満ちた論述は、専門家である教授をも唸らせるものだった。
教授連は彼女の素性を確認し、そしてただちに不正調査を開始した。国家機関にも依頼し、彼女の家族や家系、関係者など、様々な角度から細々と調べ上げられた。エルメラン神への伺いまで立てられた。いち新入生への対応としては、極めて異例である。しかし二週間をかけた数々の調査で不正の徴は何一つ見つからず、そのいずれもが、彼女の論述が彼女だけのものであること、入学費用も、一部知り合いからの借金を含むとは言え両親が10年の歳月をかけて捻出したものであることを示した。彼女が教授連から一目置かれる存在となったのはごく自然なことだった。
入学式当日。グレースは早々と式場である講堂に到着していたが、目立たぬように部屋の最後部にいた。式が始まってしばらくしてから、扉の開く音で振り向いたグレースの視線の先に、金髪の天使がエメラルドグリーンの華やかなドレスに身を包んで佇んでいた。即座に「あの子だ」と気づいた。それはすぐさま表情に表れた。相手もまったく同じ表情を浮かべてこちらを見ていた。彼女も自分と同じ新入生であろう。8年振りの、あの日の天使との再会だった。なにか都合で開始時刻に遅れた彼女は、気を遣って後ろから入ろうとしたところだったようだ。彼女は見た目どおり良家の令嬢だったようで、後ろ髪を引かれたように肩越しにグレースを見つつ、最前列に通されて行った。
しかし、彼女は式が終わるなりグレースに駆け寄り、その細く白い指でグレースの両手を取って尋ねた。「ダントにいらしたわね?」 まばゆいばかりの本物のお嬢様に美しくもない手を握られたグレースは、混乱してなんとか誤魔化せないかと考えた。しかし、もはやそんなことができるはずもなかった。目が合った瞬間のお互いの表情が、すべてを物語っていたのだから。
喜びを爆発させたように彼女は手を上下に振るって続けた。「今日はドレスを着てらっしゃるのね?心当りのある旧貴族もいませんでしたけど、あのときの装いは、もしかしてご趣味でしたの?」。
グレースが着ていたのは、これも両親が大変な努力の末に仕立ててもらった、質素ながら清潔感のある彼女のためだけの紺色のドレスだった。すぐに絡みついてしまう髪も、今日だけはこれでもかと言うほど梳かしつけていた。
春の陽光のような暖かく屈託のない笑顔。星々のようにキラキラと輝く澄んだ瞳。それだけにグレースは怖くなった。農民ですと告げた瞬間、天使の輝きは失せ、真っ白なハンカチを取り出して両手を拭き、冷たい視線だけを残して去って行くのではないかと。しかし、幼い頃から培われた性格は、彼女に自分を偽ることを許さなかった。両親は彼女に「決して嘘をついてはいけない」と、繰り返し繰り返し教えていた。私は決して、自分のための嘘はつかない。
「ダントの近郊にある村の、農家の娘です。あの日はダントの学校で講義を受けた帰りでした」。告げられた相手はわずかに驚いたが、すぐさま好奇心がそれを上回ったようだった。好奇心こそは彼女の持ち味であり、行動原理だと言わんばかりに。名前に始まり、どうやって勉強したのか、どんな趣味を持っているか、あれはできるか、あの本は読んだか、あの街に行ったことがあるか、男性とのお付き合いはなどなど、思いつく限り質問しているようだった。
嫌われるどころか、さらに目を輝かせて矢継ぎ早に質問されるという事態はグレースにとって想像を遥かに超えており、圧倒されてしどろもどろになりながら、それでもすべての質問に正直に答えて行った。
ひとしきり相手を質問攻めにした金髪の天使は、満足したのか最後に言った。「あなたを心から尊敬します、グレース・ティアット。私はキャロライン・ケント。どうか私と友達になってください」。卒倒しかけたグレースを笑うことができる者がいるとしたら、質問攻めにした本人くらいのものだったろう。無論、彼女はそうしなかったが。「あの、お嬢様…」と言いかけたグレースに向かって言った。
「私の名前はキャロラインです。皆と同じようにキャリーと呼んでください。今度私を『お嬢様』なんて呼んだら、あなたを即刻退学にしてもらいますからね!」
呆然とするグレースに、「これからよろしくね、グレース」と、満面の笑みで告げたものである。申し出を断られることなど、露ほども考えていないのは明らかだった。「よ、よろしく…キャ…キャリー…」と、弱々しく返すしかなかった。
キャリーは今まで、下々(と両親が考える人々)とはほとんど口をきくことができなかった。「爵位を奪われてもケントは伯爵家なのだ」と、父は毎日のように言っていた。彼は皇帝の近代化政策によって貴族制が廃止されてからも、生活態度を大きく変えようとはしなかった。領地というものがなくなり、生きていくために収入を得る手段は変えざるを得なかったが、それ以外はできる限り貴族として過ごしていた。母や二人の兄もそうだった。彼女が全寮制のグレーデン女子学院に入った最大の目的は、そんな過ぎ去った日々の中にいる家族の監視の目を逃れることだった。もちろんあの父のことだ、生徒に見張りを一人二人紛れ込ませているのだろうが、四六時中見張るわけにも行くまい。「もはや貴族、農民なんていう時代ではなくなった」と考える彼女にとって、自身の家族は古い仕来りに縛られた残念な人々でしかなかった。父の言葉が、ともすれば崩れそうな自尊心を保つための手段であることも、聡い彼女は知っていた。
「ごきげんようキャリー、そちらはだぁれ?」。
落ち着いた…というより、ぽやぁんとしたような声を耳にして、グレースは声の主を確認しようと振り返った。そこには柔らかな漆黒の髪を後ろにまとめた、キャリーと甲乙付けがたい美しい天使がいた。彼女のドレスはややピンクが入った淡い黄色だった。眠たげな黒髪の天使の目を見つつ、思わず「金髪と黒髪の天使が揃い踏みだわ…」と考えた。身長はキャリーより少し高いだろうか。世辞に疎いグレースは、二人が既に帝国中に名の知られた美少女コンビであることを知らなかった。当然、自身もまた一部で噂になりつつあることも。
キャリーは落ち着き払って、新たな登場人物に話しかけた。
「ごきげんようメアリ。さすがに今日は起きられたようですわね? こちらはグレース・ティアット。たった今友達になりましたの。ご両親はダントの近くで農家を営んでいるそうよ。グレース、こちらはメアリ・ヘレフォード。私とは4年来の親友ですの」。
見るからに旧貴族のお嬢様に何の前置きもなしに自分を農民だと紹介され、どうなるのかと思っていたが、彼女は一言「ふぅん」と口にすると、手で口を覆い(グレースは一瞬、悲鳴を上げられるのかと思った)、あろうことか人前で口を大きく開いてあくびをした。
「…農家の方なら、薬草の育成にも詳しそう。いろいろ教えてもらえるかしら。よろしく、グレース」。あっさりとグレースを友達として認めてしまった。「それにしても眠いわ…」などと、ぶつぶつ言っている。
なんと彼女も、キャリーと同種の人間だった。由緒正しき家柄でありながら、身分の違いなどこれっぽっちも考えていないという。メアリはキャリーに匹敵する凄まじいほどの美少女だったが、本性はキャリー以上に「美しい振る舞いや言葉遣い…貴族らしく…ああ面倒」という性格で、様々な空想を巡らせては突拍子もないことを口にし始める不思議な人物だった。さらにキャリーは「有名な眠り姫ですの。でも、音楽や裁縫の腕は素晴らしいのよ」などと紹介した。メアリは魔術師になりたいらしい。「実験中に眠って薬品を爆発させそうな…貴族にもこんな方がいらっしゃるのね…」と、グレースは認識を改めざるを得なかった。入学初日にして良家の令嬢二人をいきなり友人に得た自分が幸運なのかどうか、その時点で確信は持てなかった。
ただ、彼女たちが自分たちと違うところから来た新しい友人を、純粋に喜んでいるのは良く分かった。キャリーとメアリは、自分たちは普段とても息苦しさを感じながら生きていて、二人きりで開けっぴろげに話している時が一番楽しいのだと言った。お嬢様にはお嬢様なりの苦労があるのだと知った。そして自分は、どうやらその秘密の集いに半ば強引に引き込まれたらしい。ただ、悪い気はせず、戸惑いはあるもののとても心地良かった。キャリーとグレースが同室になったのを、メアリがまたブツブツと文句を言っていた。これはまったくの偶然なのだが、メアリとしては新しくできた友人から、自身の熱中する薬草栽培に関するアドバイスを聞く機会を大幅に奪われたと考えていた。
さらに数日後、キャリーとメアリは小柄な身体で何冊もの書籍を両手に抱え、歩くのにも四苦八苦するクリスティア・フェルナンドを見つけ、彼女を助けて友人になった。相手が帝国の皇女であることは、もちろん知っていた。しかし二人にとって、それは問題にならなかった。クリスティアは(同い年だが)ちょっと頼りない、妹のような存在になった。クリスティアも二人の物怖じしない率直な態度が、とても嬉しかった。
問題は、クリスティアとグレースである。クリスティアにとって、自分たちの食べるものを作っている人たちと直接会話するのは初めての経験だった。相手に気を遣わせないよう、気軽に声をかけたつもりだった。
「ねえグレース、私のことも名前で呼んでくれるかしら?」
キャリーやメアリがグレースと名前で呼び合うのを聞いて、内心羨ましく感じていたのだ。まったくの善意だったその言葉が、グレースをパニックに陥れたのは言うまでもない。
グレースは、声を掛けてくれた相手が自国の姫君だと認めるや、目を見開いてその場で固まってしまった。呼吸すら止まっていた。
数秒後、「…うーん、グレース?」とメアリに声をかけられて我に返ると、今度は突然その場に土下座して「失礼を!大変な失礼を!」と、震えながら謝りはじめた。涙も見えた。クリスティアはまさか学院でそんなことになるとは思わず、受けたショックは自覚している以上のものだった。
かつてのクリスティアであれば、グレースの行動には何の感慨も起こさなかったろう。しかし、バレラス教会での奉仕の日々と、エルメランの思し召しによる探索行によって、クリスティアは一回りも二回りも成長していた。どれだけ身分が違っても、同じ学生なのだと、思えるようになっていた。会話くらいできても良いはずだった。クリスティアは、グレースにどう接して良いのか分からなくなった。
ローラ・ハイランダーは4人にとって頼れる優しい先輩であり、憧れだった。父は旧男爵であり、家柄はメアリやキャリーより落ちたが、彼女は学院にいる限りそんなことは関係ないと言い切っており、無論それはメアリとキャリーの考えとも合致していた。ある時、外出をして門限をやぶったクリスティアをローラが叱りつけた。クリスティアが涙を浮かべ、震えながら謝ろうとするのを見たグレースは、ショックを受けつつも自分の間違いに気づいた。いずれ学院を卒業すれば、メアリとキャリーはその家柄に見合う殿方と結ばれるか、または政府の要職に就くのだろう。それでも彼女たちとは、多分望めば会うことができる。しかしクリスティアは違う。卒業まで待つまでもなく、この学び舎を一歩でも出れば、彼女は帝国の皇女として振る舞わねばならない。卒業したら、きっと目にする機会さえ少なくなるだろう。それが彼女の望みか否かにかかわらず。
だからこそ、この学院の中では生まれついた身分に関係なく、等しく切磋琢磨しなければならない。相手を軽んじるのではなく、畏怖するのでもなく、尊重するが故に。ともに語らい、ともに進める友人がいる。何と素晴らしいことだろう。皇女自らが、それを自分に求めてくれたのだ。それもこれも、両親が自分をここに入学させてくれたから。いや、自分を産んでくれたから。
グレースは心の中でエルメラン神に感謝しながら歩を進め、クリスティアに並んだ。そしてローラの顔を見ながら「クリスティアは大切な友達です。彼女のしたことは私にも原因があります。すみませんでした」と頭を下げた。クリスティアは大きな目をさらに大きく開き、ついで人目もはばからず涙をこぼした。そうして、二人は友人になった。
皆が皆、キャリーたちと同じように接してくれたわけではない。中には、ある意味グレースが考えていた通りのひどく冷たい反応をする者もいた。「黒薔薇の姫」イルミナ・ストラヴィアとその取り巻きが、その代表格だった。イルミナはキャリーと同じ旧伯爵家の出で、しかもそれを誇ること尋常ではなかった。自分はまだ伯爵令嬢だと考えていた。彼女やその家族にとってグレースは文字通り最下層の、命を考える必要すらない存在だった。キャリーやメアリの家族も身分の違いをやたらと気にしていたが、それとは比較にならなかった。キャリー家やヘレフォード家にとっての農民は、極力交わりを避けるべき別の世界に生きる人間というだけだった。彼らの上位者だという自負はあっても、彼らを痛めつけたり飢えさせたりするのが権利であり、死なせても何ら問題ないとまでは考えていなかった。世の中、彼らの働きがあって成り立っている側面があることは認めていた。
「どうもうちの厩舎の臭いがすると思ったら、年中アレにまみれている方がいらしたのね」「嫌ですわ、汚らしいゴミが落ちている。清掃夫は何をしているのかしら」「同じ空気を吸わなければならないと思うだけで、気が遠くなりそうですわ」。グレースを目に留めると、彼女は常にそんな態度だった。
イルミナが何かを言うたび、友人たちはグレースを庇った。「気にしなくていいのよ」「相手を落とせば自分が偉くなると勘違いしているみたいね」「古い人の言うことは、いつもあんな感じなのよ」。
3歳の頃から彼女と付き合いがあるというキャリーに言わせれば、「今はあんなでも、本当は悪い方ではないのよ。小さい頃は私とも良く遊んでいましたし、すごい頑張り屋でね。何かをして自分が劣っていると分かると、死ぬほど練習して再挑戦してきたわ。大の泣き虫だけれど、笑うとびっくりするくらい可愛かったの」ということだった。彼女が素直に笑っているところなどグレースは見たことがなかったし、キャリーが言うほど可愛いなんて、想像もできなかった。
ある日、多忙のために寝不足が続いていたとある初老の教授が、ついに講義に遅れたことがあった。「お忙しそうでしたものねえ」と心配する声が上がる中、イルミナが「どこかの農家の方が、毎夜ベッドに迷い込んで来て眠らせてくれないのではないかしら?」などと、貴族とは思えぬ品のない発言をした。取り巻きがクスクスと笑いながらグレースを眺め、小さく指を指し、ヒソヒソと会話した。「成績を身体で買っている」と言ったのだ。
イルミナとて、そんなことはあり得ないと知っていた。少女に籠絡される程度の男性が、名誉あるこの学院の教授を務めていられるはずがない。彼女を褒める教授連にイライラすることはあっても、それが贔屓でないことを見て取れるだけの目は持ち合わせていた。ただの中傷だと自分でも分かっていた。
グレース自身は、イルミナに何を言われても耐えるつもりでいた。農民であることは事実なのだ。きっと部屋に帰ったら、キャリーがパンチの効いたことを言って和ませてくれるだろう。そしてメアリがボソボソと、ヘンテコリンな見方をして驚かせてくれる。彼女たちがどんなことを言い出すのか、予想してみようかしら…。しかし、事態は彼女の予想を大きく外れて展開した。パンッという音が、教室中に響き渡った。周囲の生徒が一斉にそちらを見た。頬を平手打ちにされて首を捻ったままのイルミナの前に、右手を大きく振るったままのキャリーがいた。頬を叩かれるなど経験したことがないイルミナはもちろん、キャリーもまた呆然としていた。彼女は無意識にとった自分の行動に、自分で驚いてしまっていた。我に返ったキャリーが、はっきりと言い切った。
「私の親友を侮辱なさることは、たとえ貴女でも許しません!」
両グループを遠巻きに眺める生徒の中には、心の中で喝采を叫んだ者もいた。イルミナはヒリヒリと痛む頬を抑えてキャリーに向き直ると、「暴力女!下々に交わると貴女みたいになるのね!」と叫び、席を立って取り巻きと共に教室を出て行った。
それを見届けた後、グレースは溢れる思いを抑えてキャリーに歩み寄り、手を取ってイルミナの頬と同じく赤く腫れた指をさすった。何事にも余裕をもって臨み、相容れぬ相手とも計算高く争いを避けて来たキャリーが…。それでも、言わずにいられなかった。
「私のために、このようなことをなさらないで。貴女の手は、人を殴るためにあるのではありません」。
キャリーは「ええ、解っているわ。でも、レディとは強く、優しく、美しくあるものよ」と返し、ローラに諭されるまで決してイルミナに謝罪しようとはしなかった。
事態を知った教授たちが、現場にいた複数の生徒を呼び寄せて彼女たちの見たこと、聞いたことを正直に話させた。手を出したキャリーを無条件に罰するつもりはなかった。そうした聞き取りの結果、グレースに関するイルミナの悪意ある発言が、冷静なキャリーに我を忘れさせるほどの怒りをもたらしたと結論づけた。「農家の娘のために、いずれ劣らぬ二人の旧貴族令嬢が揃いも揃ってそんな子供じみた喧嘩をしたのか、とくにあのキャリー・ケントが」という困惑もあったが、事実は事実だった。二人はいずれも一週間の自室謹慎を命じられた。
ことの発端となった寝不足教授は、夕刻にグレースとキャリーの部屋を訪ね、「済まなかったね」と穏やかに自分の不始末による混乱を詫びた。グレースは「こちらこそ大変なご迷惑を…」と言うつもりで口を開きかけたが、教授が「もっとも、グレース君のような麗しき才女を我が家に迎えられるなら、儂としては非常に光栄だが」と続けたため、驚いて言葉が喉に貼り付いてしまった。
「先生、ここに麗しき才女がもう一人おりますけれど、お迎え戴けます?」と、キャリーが笑いとともに引き取ってくれた。孫と言っても良いくらいの娘を称揚し、気分を和らげようとするからかい半分の優しい言葉だったのだと、疎いグレースにも気づかせてくれた。本当にキャリーは得がたい友人だった。当の教授は「両手に花とは素晴らしい。儂があと20年も若ければ…おっと、悩んでいたらまた遅刻だ。おやすみ、未来のレディたち」などと言うと、二人の挨拶を背中に足早に去って行った。
「ふふ、グレース。本当に二人で教授のところに行く?」などとグレースをからかうキャリー。教授は50代、20年若くてもまだ親子の年齢差だが、そんなことはどうでも良かった。グレースの見るところ、彼に限らず教授たちは誰も彼女を見下したりせず、斟酌もしなかった。生徒すべてに公平に接し、公正に評価してくれていた。感謝の気持ちがあふれ、再び目頭が熱くなるのを感じながら、「それも良いかも知れませんね」と応じた。
ふだん学園を留守にしている学長が姿を現したと聞いて、グレースは仲間とともに様子を見に行くことにした。現在、食堂で数人の教授と会議中とのこと。その扉を開き、彼らを眺めやってグレースは驚いた。教授たちに混じって新しい顔がある光景を想像していたのに、そこに座っていた顔は彼女の知っている人物のそれだった。彼女がダントの図書館で出会い、様々な質問に答えてくれ、そして何より今も掛け続けている眼鏡を買ってくれた、あの老人だったのだ。
グレース・ティアット | キャリー・ケント | メアリ・ヘレフォード | クリスティア・フェルナンド | ローラ・ハイランダー |